2023年06月10日

県内金賞の半分近くを1教室で [2023あんざんコンクール①]

あんざんコンクールの点数は、ほとんどの子にお知らせしていますが
点数表や参加賞は、県内部門別3位以内の子たちのみ、昨日からお渡ししています。
順位が上の子たちから順番に渡せるようにしますので、楽しみにしておいてください。

あんざんコンクールの部門別結果は、全ての地域が実施完了しているであろう
夏休みあたりから、点数と共にブログで発表していきます。

ここからは、参加者全員が金銀銅に振り分けられる賞について
コンクールに出場するのは実力者ばかりですが、金賞はその中でも上位の子しか獲得できません。
その金賞の数が、県内で合計51個となりましたが、そのうち約半数である24個を
当教室の生徒全体の4割にあたる、24人で独占することができました!
もちろん昨年に引き続き、教室別県内最多です。

小3の教室内5番手の子や、小4の教室内3番手争いの2人など
実力が発揮しきれず銀賞となってしまった子たちは、そろコンでは金賞をノルマと考えましょう。


ここから1週間の予定は
6月10日(土) 休み
6月11日(日) 休み
6月13日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
6月14日(水) 追加授業17:00~、18:00~
6月15日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月16日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
となります。

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



同じカテゴリー(コンクール)の記事画像
2024そろコンも、金賞の数が教室別県内最多 [2024そろばんコンクール①]
金賞の数も、教室別県内最多! [2024あんざんコンクール②]
飛び級で全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール②]
そろコンでも県内最多! 金賞の44%を1教室で [2023そろばんコンクール①]
全国ランクイン、滋賀県内13人中7人が当教室から! [2023あんざんコンクール⑫]
シルバーコレクターから、高校での県内初優勝 [2023あんざんコンクール⑪]
同じカテゴリー(コンクール)の記事
 あんコン出場権をかけて (2025-03-31 22:32)
 2024そろコンも、金賞の数が教室別県内最多 [2024そろばんコンクール①] (2024-12-02 22:52)
 1学年で3人が全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール⑧] (2024-11-01 09:11)
 そろばんコンクール本番実施日について (2024-10-23 23:31)
 3連覇達成も、課題の残る結果 [2023全国そろばんコンクール⑦] (2024-09-21 22:29)
 県内4冠につながった、初優勝 [2023全国そろばんコンクール⑥] (2024-09-03 09:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。