2023年03月31日
今回も、優勝まであと1歩 [あんチャン大会 令和4年度②]
2022年12月の、あんざん種目別チャンピオン大会
3部(5・6年で2級以上4段まで)の結果をお知らせします。
●小5ももか選手 ×3位(99点) ÷7位(99点) 見8位(46点) 計244点[5位]
●小6ななみ選手 ×4位(99点) ÷4位(100点) 見14位(42点) 計241点[7位]
●小6しょうたろう選手 ×11位(95点) ÷7位(99点) 見8位(46点) 計240点[10位]
●小5あんじゅ選手 ×7位(98点) ÷2位(100点) 見15位(41点) 計239点[11位]
●小6しゅうた選手 ×20位(87点) ÷7位(99点) 見28位(35点) 計221点[19位]
昨年は2種目3位以内にランクインし、練習でも全種目満点を取れていた、小5ももか選手。
本番では、1種目も満点が出ず(÷は満点が出ても優勝は厳しかった?)
今回も優勝を逃してしまいました。それでも全種目1桁順位は立派です。
5人とも1桁順位を達成できた除暗算について。
しゅうた選手は、昨年ギリギリ入賞を逃したリベンジを達成できました。
満点を出せた2人は、決勝まで進出するも、優勝とはなりませんでした。
6人の中での優勝決定戦で、2位になったあんじゅ選手は
喜びと共に、来年こそは優勝したいところですね。
しょうたろう選手は決勝で良いタイムが出ただけに、満点を逃したのはもったいなかったですね。
春休み中の予定は
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(土) 休み
4月2日(日) 臨時授業10:00~、11:00~
4月3日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(水) 休み
4月6日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月7日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(土) 休み(臨時授業候補日)
4月9日(日) 休み(臨時授業候補日)
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
3部(5・6年で2級以上4段まで)の結果をお知らせします。
●小5ももか選手 ×3位(99点) ÷7位(99点) 見8位(46点) 計244点[5位]
●小6ななみ選手 ×4位(99点) ÷4位(100点) 見14位(42点) 計241点[7位]
●小6しょうたろう選手 ×11位(95点) ÷7位(99点) 見8位(46点) 計240点[10位]
●小5あんじゅ選手 ×7位(98点) ÷2位(100点) 見15位(41点) 計239点[11位]
●小6しゅうた選手 ×20位(87点) ÷7位(99点) 見28位(35点) 計221点[19位]
昨年は2種目3位以内にランクインし、練習でも全種目満点を取れていた、小5ももか選手。
本番では、1種目も満点が出ず(÷は満点が出ても優勝は厳しかった?)
今回も優勝を逃してしまいました。それでも全種目1桁順位は立派です。
5人とも1桁順位を達成できた除暗算について。
しゅうた選手は、昨年ギリギリ入賞を逃したリベンジを達成できました。
満点を出せた2人は、決勝まで進出するも、優勝とはなりませんでした。
6人の中での優勝決定戦で、2位になったあんじゅ選手は
喜びと共に、来年こそは優勝したいところですね。
しょうたろう選手は決勝で良いタイムが出ただけに、満点を逃したのはもったいなかったですね。
春休み中の予定は
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(土) 休み
4月2日(日) 臨時授業10:00~、11:00~
4月3日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(水) 休み
4月6日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月7日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(土) 休み(臨時授業候補日)
4月9日(日) 休み(臨時授業候補日)
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

2023年03月29日
4/2(日)に臨時授業を
今日は春休み中ですが、午前中の練習はありません。
対象者がある程度限定の、13時から17時までのオンライン合同練習日です。
都合が悪くなければ、年に2回しかないチャンスを体験しましょう!
春休みに入り、参加決定間近だった2人が
早速、あんざんコンクールの出場権を獲得しました。
まだコンクール参加が決まっていない子たちが、いつも通りの授業参加であれば
ここから出場権獲得者が1人も現れないことでしょう。
どうしても出場したい!という思いがあれば、その思いに応えらえる行動を是非!
あと2週間だけの勝負ですからね。
タイトル通り、4/2(日)に臨時授業を開催します。
時間帯は10時から2コマ分で、全員対象の授業です。
いつもの臨時授業と同じで、2コマとも参加できると
コマカウントなしの、無料授業となります。
コンクールに参加が間に合うか、最も可能性のある子たちに合わせました。
その子たちには、とても貴重な2コマとなりそうですね。
春休み中の予定は
3月29日(水) オンライン合同練習(13:00~17:00)
3月30日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(土) 休み
4月2日(日) 臨時授業10:00~、11:00~
4月3日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(水) 休み
4月6日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月7日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(土) 休み(臨時授業候補日)
4月9日(日) 休み(臨時授業候補日)
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
対象者がある程度限定の、13時から17時までのオンライン合同練習日です。
都合が悪くなければ、年に2回しかないチャンスを体験しましょう!
春休みに入り、参加決定間近だった2人が
早速、あんざんコンクールの出場権を獲得しました。
まだコンクール参加が決まっていない子たちが、いつも通りの授業参加であれば
ここから出場権獲得者が1人も現れないことでしょう。
どうしても出場したい!という思いがあれば、その思いに応えらえる行動を是非!
あと2週間だけの勝負ですからね。
タイトル通り、4/2(日)に臨時授業を開催します。
時間帯は10時から2コマ分で、全員対象の授業です。
いつもの臨時授業と同じで、2コマとも参加できると
コマカウントなしの、無料授業となります。
コンクールに参加が間に合うか、最も可能性のある子たちに合わせました。
その子たちには、とても貴重な2コマとなりそうですね。
春休み中の予定は
3月29日(水) オンライン合同練習(13:00~17:00)
3月30日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(土) 休み
4月2日(日) 臨時授業10:00~、11:00~
4月3日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(水) 休み
4月6日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月7日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(土) 休み(臨時授業候補日)
4月9日(日) 休み(臨時授業候補日)
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
09:06
│Comments(0)
2023年03月27日
小4の学年3人目の1級合格は、連続かつ高得点 [227回日商珠算検定①]
今日が春休み初日ということで、朝から授業を行っています。
予想していたよりも少ない参加人数でしたので、落ち着いたスタートとなりました。
新学期開始まで、夕方は17:50終了ですので、ご注意ください。
あんざんコンクールの案内もお渡ししています。ですので、
月謝袋は家に置くのではなく、カバンの中に入れておいて下さい。
2023年2月に行われました、日商珠算検定の合格結果をお知らせします。
◆珠算1級合格 小4りんちゃん270点(見90 ×95 ÷85)
◆珠算2級合格 小4こたろうくん270点(見100 ×90 ÷80)
◆珠算2級合格 小4しのちゃん260点(見80 ×85 ÷95)
◆珠算2級合格 小3たけるくん240点(見70 ×80 ÷90)
◆珠算3級合格 小2ひかるくん275点(見100 ×90 ÷85)
◆珠算3級合格 小2りつくん275点(見80 ×100 ÷95)
◆珠算3級合格 小2ゆきまさくん245点(見90 ×75 ÷80)
1級では、10月に2級を合格したばかりの小4りんちゃんが
270点という高得点で、合格を勝ち取りました。
滋賀県代表決定戦で、大差で敗れてからちょうど3週間。
その悔しさをバネに、なかなかできない連続合格を成し遂げました。
頻繁に教室に来れなかった中での、この素晴らしい結果。
最近アバカスサーキットでも、どんどん点数が上がっていることも考えると
まだまだ上を狙える、能力も根気もあるように私は感じます。
ただ、大会で結果を残すには、まだまだ実力を上げる必要があるのは確か。
小学生での滋賀県代表入り!!という最大の目標に向けて
ここからも、目の前の課題を一つ一つクリアしていきましょう。
3月末までの予定は
3月27日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(水) オンライン合同練習(13:00開始)
3月30日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
予想していたよりも少ない参加人数でしたので、落ち着いたスタートとなりました。
新学期開始まで、夕方は17:50終了ですので、ご注意ください。
あんざんコンクールの案内もお渡ししています。ですので、
月謝袋は家に置くのではなく、カバンの中に入れておいて下さい。
2023年2月に行われました、日商珠算検定の合格結果をお知らせします。
◆珠算1級合格 小4りんちゃん270点(見90 ×95 ÷85)
◆珠算2級合格 小4こたろうくん270点(見100 ×90 ÷80)
◆珠算2級合格 小4しのちゃん260点(見80 ×85 ÷95)
◆珠算2級合格 小3たけるくん240点(見70 ×80 ÷90)
◆珠算3級合格 小2ひかるくん275点(見100 ×90 ÷85)
◆珠算3級合格 小2りつくん275点(見80 ×100 ÷95)
◆珠算3級合格 小2ゆきまさくん245点(見90 ×75 ÷80)
1級では、10月に2級を合格したばかりの小4りんちゃんが
270点という高得点で、合格を勝ち取りました。
滋賀県代表決定戦で、大差で敗れてからちょうど3週間。
その悔しさをバネに、なかなかできない連続合格を成し遂げました。
頻繁に教室に来れなかった中での、この素晴らしい結果。
最近アバカスサーキットでも、どんどん点数が上がっていることも考えると
まだまだ上を狙える、能力も根気もあるように私は感じます。
ただ、大会で結果を残すには、まだまだ実力を上げる必要があるのは確か。
小学生での滋賀県代表入り!!という最大の目標に向けて
ここからも、目の前の課題を一つ一つクリアしていきましょう。
3月末までの予定は
3月27日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(水) オンライン合同練習(13:00開始)
3月30日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

2023年03月25日
小2男子が、初のサーキット全国ランクイン!と3/29(水)について
先ずは、春休み中の29(水)について。
春休みの基本形(3+3の6コマ)ではなく、13時から17時まで
関東の大規模な合同練習と、教室がオンラインで繋がります。
日本一を輩出している教室の先生による、私自身も勉強になるような
普段にはない、一味違った練習ができるので、是非積極的に参加してください。
参加資格は、パーフェクト8終了レベル以上となります。
昨年の夏とは違い、当日の出欠はとりません。
最初から最後まで参加が基本で、4コマのカウントとなります。
どうしても遅刻早退での参加となる場合は、一度ご相談下さい。
ここからは2月アバカスサーキット全国順位のまとめです。
・小5全国44位 ももか選手(286点)
・小5全国44位 F0ももか選手(152点)
・小4全国57位 いちか選手(269点)
・小2全国79位 ひかる選手(160点)
・小6全国83位 ななみ選手(272点)
・小6全国83位 しょうたろう選手(272点)
・小5全国91位 あんじゅ選手(258点)
・小3全国93位 かほ選手(215点)
・小5全国112位 いっしん選手(249点)
・小3全国116位 こうたろう選手(201点)
・小6全国129位 しゅうた選手(246点)
・小2全国159位 ゆうせい選手(121点)
・小2全国172位 かんな選手(119点)
・小2全国183位 りつ選手(114点)
・小4全国185位 あやも選手(193点)
・小4全国215位 りん選手(184点)
・小2全国218位 ゆきまさ選手(100点)
・小6全国267位 かれん選手(202点)
・小3全国275位 ねね選手(148点)
・小3全国301位 たける選手(142点)
・小5全国378位 さえ選手(175点)
・小4全国553位 ことね選手(115点)
・小3全国685位 ひろと選手(58点)
・中1全国-位 しんや選手(欠席)
・小4全国-位 かつや選手(欠席)
ついに、小2ひかる選手が全国80位以内に入り
珠算月刊誌サンライズの、誌面に名前が載ることになりました。
どんどん順位が上がっているので、時間の問題とは思っていましたが
予想よりも早い、このタイミングでの達成となりました。
逆に、ランク圏外にはじき出されている子たちもいます。
主に滋賀県代表の子たちで、2月は近畿大会や段検定の練習中心でしたからね。
春休みからしばらく、練習の中心がサーキットなので、早めに返り咲きたいところです。
3月末までの予定は
3月25日(土) 休み
3月26日(日) 休み
3月27日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(水) オンライン合同練習(13:00開始)
3月30日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
春休みの基本形(3+3の6コマ)ではなく、13時から17時まで
関東の大規模な合同練習と、教室がオンラインで繋がります。
日本一を輩出している教室の先生による、私自身も勉強になるような
普段にはない、一味違った練習ができるので、是非積極的に参加してください。
参加資格は、パーフェクト8終了レベル以上となります。
昨年の夏とは違い、当日の出欠はとりません。
最初から最後まで参加が基本で、4コマのカウントとなります。
どうしても遅刻早退での参加となる場合は、一度ご相談下さい。
ここからは2月アバカスサーキット全国順位のまとめです。
・小5全国44位 ももか選手(286点)
・小5全国44位 F0ももか選手(152点)
・小4全国57位 いちか選手(269点)
・小2全国79位 ひかる選手(160点)
・小6全国83位 ななみ選手(272点)
・小6全国83位 しょうたろう選手(272点)
・小5全国91位 あんじゅ選手(258点)
・小3全国93位 かほ選手(215点)
・小5全国112位 いっしん選手(249点)
・小3全国116位 こうたろう選手(201点)
・小6全国129位 しゅうた選手(246点)
・小2全国159位 ゆうせい選手(121点)
・小2全国172位 かんな選手(119点)
・小2全国183位 りつ選手(114点)
・小4全国185位 あやも選手(193点)
・小4全国215位 りん選手(184点)
・小2全国218位 ゆきまさ選手(100点)
・小6全国267位 かれん選手(202点)
・小3全国275位 ねね選手(148点)
・小3全国301位 たける選手(142点)
・小5全国378位 さえ選手(175点)
・小4全国553位 ことね選手(115点)
・小3全国685位 ひろと選手(58点)
・中1全国-位 しんや選手(欠席)
・小4全国-位 かつや選手(欠席)
ついに、小2ひかる選手が全国80位以内に入り
珠算月刊誌サンライズの、誌面に名前が載ることになりました。
どんどん順位が上がっているので、時間の問題とは思っていましたが
予想よりも早い、このタイミングでの達成となりました。
逆に、ランク圏外にはじき出されている子たちもいます。
主に滋賀県代表の子たちで、2月は近畿大会や段検定の練習中心でしたからね。
春休みからしばらく、練習の中心がサーキットなので、早めに返り咲きたいところです。
3月末までの予定は
3月25日(土) 休み
3月26日(日) 休み
3月27日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(水) オンライン合同練習(13:00開始)
3月30日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

2023年03月23日
今日と明日でアバカスサーキット本番を
4月予定表を完成させました。コンクール参加者に、先にお渡しし
週明けに通信文を、あんざんコンクールの申込書と同時にお渡しします。
ですので、月謝袋はかばんの中に、入れておいていただきたいです。
さて、近畿大会が終わって間もないですが、今日と明日をメインに
アバカスサーキット本番を行っていきます。
滋賀県B代表である、アンビシャスステージも今日から開始です。
両方ある子は大忙しですが、どちらも結果を残せるように、全力で挑みましょう!
ここからは2月アバカスサーキット(第287戦)の結果をお知らせします。
●F0(各100点、3種目で300点満点)
・小5ももか選手 ×52 ÷48 見52 合計152(最高点+8)
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・小5ももか選手 ×92 ÷98 見96 合計286
・小6ななみ選手 ×84 ÷96 見92 合計272
・小6しょうたろう選手 ×88 ÷94 見90 合計272
・小4いちか選手 ×81 ÷98 見90 合計269(最高点+15)
・小5あんじゅ選手 ×80 ÷98 見80 合計258
・小5いっしん選手 ×75 ÷92 見82 合計249
・小6しゅうた選手 ×76 ÷94 見76 合計246
・小3かほ選手 ×59 ÷80 見76 合計215
・中1しんや選手 ×70 ÷71 見74 合計215[期間外で参考記録]
・小6かれん選手 ×68 ÷84 見50 合計202(最高点+1)
・小3こうたろう選手 ×58 ÷76 見66 合計201
・小4あやも選手 ×64 ÷71 見58 合計193
・小4りん選手 ×60 ÷68 見56 合計184(最高点+15)
・小5さえ選手 ×48 ÷61 見66 合計175
・小4かつや選手 ×68 ÷60 見44 合計172[期間外で参考記録]
・小2ひかる選手 ×50 ÷54 見56 合計160(最高点+15)
・小3ねね選手 ×47 ÷56 見45 合計148(最高点+8)
・小3たける選手 ×40 ÷58 見44 合計142
・小2ゆうせい選手 ×44 ÷34 見43 合計121(最高点+18)
・小2かんな選手 ×35 ÷36 見48 合計119(最高点+34)
・小4ことね選手 ×37 ÷38 見40 合計115(最高点+8)
・小2りつ選手 ×38 ÷36 見40 合計114
・小2ゆきまさ選手 ×39 ÷39 見22 合計100(最高点+19)
・小3ひろと選手 ×23 ÷21 見14 合計58
●F2(各60点、3種目で180点満点)
・年長(ま)つむぎ選手 ×56 ÷36 見56 合計148(最高点+34)
・小2こゆき選手 ×45 ÷56 見46 合計147(最高点+33)
・小2すみれ選手 ×50 ÷47 見36 合計133(最高点+3)
・小1ゆい選手 ×44 ÷42 見40 合計126
・年長しおり選手 ×40 ÷43 見40 合計123(最高点+17)
・小3りの選手 ×42 ÷30 見34 合計106(最高点+7)
・年長かのん選手 ×28 ÷24 見32 合計84(最高点+7)
・年長しゅんすけ選手 ×28 ÷04 見18 合計50
2月は最高点を大幅に更新できた子が多く出ました。
小4りん選手は驚異の4連続最高点で、あっという間に200点近くまで来ましたね。
小2のかんな選手とこゆき選手、年長のつむぎ選手は30点以上も上げています。
3月末までの予定は
3月23日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月25日(土) 休み
3月26日(日) 休み
3月27日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(水) オンライン合同練習(13:00開始)
3月30日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
週明けに通信文を、あんざんコンクールの申込書と同時にお渡しします。
ですので、月謝袋はかばんの中に、入れておいていただきたいです。
さて、近畿大会が終わって間もないですが、今日と明日をメインに
アバカスサーキット本番を行っていきます。
滋賀県B代表である、アンビシャスステージも今日から開始です。
両方ある子は大忙しですが、どちらも結果を残せるように、全力で挑みましょう!
ここからは2月アバカスサーキット(第287戦)の結果をお知らせします。
●F0(各100点、3種目で300点満点)
・小5ももか選手 ×52 ÷48 見52 合計152(最高点+8)
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・小5ももか選手 ×92 ÷98 見96 合計286
・小6ななみ選手 ×84 ÷96 見92 合計272
・小6しょうたろう選手 ×88 ÷94 見90 合計272
・小4いちか選手 ×81 ÷98 見90 合計269(最高点+15)
・小5あんじゅ選手 ×80 ÷98 見80 合計258
・小5いっしん選手 ×75 ÷92 見82 合計249
・小6しゅうた選手 ×76 ÷94 見76 合計246
・小3かほ選手 ×59 ÷80 見76 合計215
・中1しんや選手 ×70 ÷71 見74 合計215[期間外で参考記録]
・小6かれん選手 ×68 ÷84 見50 合計202(最高点+1)
・小3こうたろう選手 ×58 ÷76 見66 合計201
・小4あやも選手 ×64 ÷71 見58 合計193
・小4りん選手 ×60 ÷68 見56 合計184(最高点+15)
・小5さえ選手 ×48 ÷61 見66 合計175
・小4かつや選手 ×68 ÷60 見44 合計172[期間外で参考記録]
・小2ひかる選手 ×50 ÷54 見56 合計160(最高点+15)
・小3ねね選手 ×47 ÷56 見45 合計148(最高点+8)
・小3たける選手 ×40 ÷58 見44 合計142
・小2ゆうせい選手 ×44 ÷34 見43 合計121(最高点+18)
・小2かんな選手 ×35 ÷36 見48 合計119(最高点+34)
・小4ことね選手 ×37 ÷38 見40 合計115(最高点+8)
・小2りつ選手 ×38 ÷36 見40 合計114
・小2ゆきまさ選手 ×39 ÷39 見22 合計100(最高点+19)
・小3ひろと選手 ×23 ÷21 見14 合計58
●F2(各60点、3種目で180点満点)
・年長(ま)つむぎ選手 ×56 ÷36 見56 合計148(最高点+34)
・小2こゆき選手 ×45 ÷56 見46 合計147(最高点+33)
・小2すみれ選手 ×50 ÷47 見36 合計133(最高点+3)
・小1ゆい選手 ×44 ÷42 見40 合計126
・年長しおり選手 ×40 ÷43 見40 合計123(最高点+17)
・小3りの選手 ×42 ÷30 見34 合計106(最高点+7)
・年長かのん選手 ×28 ÷24 見32 合計84(最高点+7)
・年長しゅんすけ選手 ×28 ÷04 見18 合計50
2月は最高点を大幅に更新できた子が多く出ました。
小4りん選手は驚異の4連続最高点で、あっという間に200点近くまで来ましたね。
小2のかんな選手とこゆき選手、年長のつむぎ選手は30点以上も上げています。
3月末までの予定は
3月23日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月25日(土) 休み
3月26日(日) 休み
3月27日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(水) オンライン合同練習(13:00開始)
3月30日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

2023年03月21日
3月末までの予定をこちらに
近畿大会出場の皆さん、お疲れさまでした。
最低限の結果を残せた子も、残念な結果に終わった子も
次に向かっていけるように、春休みも前向きに練習していきましょう。
さて、4月の予定表と通信文ですが、まだ完成できていません。
ですので3月末までの予定を、こちらに記載しておきます。
3月23日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月25日(土) 休み
3月26日(日) 休み
3月27日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(水) オンライン合同練習(13:00開始)
3月30日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
春休み中の2週間は平日1日6コマとなりますが、水曜のみ違う動きとなります。
天気や私の体力次第で、土日のどこかで授業を追加する可能性があります。
さあ、コンクール初出場を目指す子にとっては、追い込みの時期です。
新小1の子たちも、コンクールに出たいなら、早めに3コマ連続にチャレンジしてみましょう。
目の前の目的達成には、授業参加コマ数を大幅に増やすことが、最も必要ですからね。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
最低限の結果を残せた子も、残念な結果に終わった子も
次に向かっていけるように、春休みも前向きに練習していきましょう。
さて、4月の予定表と通信文ですが、まだ完成できていません。
ですので3月末までの予定を、こちらに記載しておきます。
3月23日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月25日(土) 休み
3月26日(日) 休み
3月27日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(水) オンライン合同練習(13:00開始)
3月30日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
春休み中の2週間は平日1日6コマとなりますが、水曜のみ違う動きとなります。
天気や私の体力次第で、土日のどこかで授業を追加する可能性があります。
さあ、コンクール初出場を目指す子にとっては、追い込みの時期です。
新小1の子たちも、コンクールに出たいなら、早めに3コマ連続にチャレンジしてみましょう。
目の前の目的達成には、授業参加コマ数を大幅に増やすことが、最も必要ですからね。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
20:19
│Comments(0)
2023年03月19日
近畿大会当日は、南草津駅に8:35集合
今日が、滋賀県代表合同練習の最終日でしたね。
2時間半しか練習時間がなく、総合に限っては1回のみの計測となりました。
短いので、昼からは教室で3コマ練習を、と準備していましたが
実際、昼からも来た子は3人のみ(3コマともは1人だけ)に。
その分、家でしっかり練習ができているなら、問題はありませんが・・・
勝負がかかっている子で、練習不足と思われる子が2人もいます。
その部門で出場できるのは今年までで、今年こそは上位を狙っていけるはずなのに!
本番直前に、やらない理由を作っている場合ではない、と自覚しましょう。
さて、近畿大会当日について。
朝は、08:44南草津駅発の普通電車で大阪に向かいます。
電車出発の約10分前である08:35に、切符売り場前のベンチに集合とします。
早めに到着された場合は、ICOCAなどを持っていなければ
山科駅までの切符を購入しておいてください。
10:20に天満橋駅到着後、大阪城が見える道を20分ほど歩いて
(少し遠回りをしながら) 会場に向かいます。
帰りは19:00~19:30到着を目指します。
ここから1週間の予定は、
3月20日(月) 15:00~、16:00~
3月21日(火) 近畿大会当日
3月23日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月25日(土) 休み
3月26日(日) 休み
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
2時間半しか練習時間がなく、総合に限っては1回のみの計測となりました。
短いので、昼からは教室で3コマ練習を、と準備していましたが
実際、昼からも来た子は3人のみ(3コマともは1人だけ)に。
その分、家でしっかり練習ができているなら、問題はありませんが・・・
勝負がかかっている子で、練習不足と思われる子が2人もいます。
その部門で出場できるのは今年までで、今年こそは上位を狙っていけるはずなのに!
本番直前に、やらない理由を作っている場合ではない、と自覚しましょう。
さて、近畿大会当日について。
朝は、08:44南草津駅発の普通電車で大阪に向かいます。
電車出発の約10分前である08:35に、切符売り場前のベンチに集合とします。
早めに到着された場合は、ICOCAなどを持っていなければ
山科駅までの切符を購入しておいてください。
10:20に天満橋駅到着後、大阪城が見える道を20分ほど歩いて
(少し遠回りをしながら) 会場に向かいます。
帰りは19:00~19:30到着を目指します。
ここから1週間の予定は、
3月20日(月) 15:00~、16:00~
3月21日(火) 近畿大会当日
3月23日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月25日(土) 休み
3月26日(日) 休み
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
19:05
│Comments(0)
2023年03月17日
3/19(日)は14時から臨時授業
近畿大会本番での目標に向けて、練習量が明らかに足りていない子がいます。
代表として出るだけで十分満足、と考えている子もいるかもしれません。
今後に繋げるチャンスと捉えて、残る4日間を精一杯やっていきましょう!
19(日)ですが、昼過ぎの14時から3コマ、全員対象の授業を行います。
急に追加した授業であるため、2コマ以上連続参加でコマカウントなし、とします。
ですので、1コマのみの参加であれば、いつも通りカウントします。
日曜の昼以降ということで、少人数になることが予想されます。
いつも人気のある時間帯ばかり来てしまう子は、積極的に参加したいですね。
20(月)の近畿大会前日授業は、15時から2コマに決定しました。
滋賀県代表限定ではなく、こちらも全員対象です。
前から行うこと自体は決まっていたので、コマカウントありになります。
コンクール初出場を狙う子たちにとっても、チャンスとなりそうですね。
ここから1週間の予定は、
3月18日(土) 近畿大会プレ(代表と無制限コースメンバー限定)、14:00~、15:00~
3月19日(日) 滋賀県代表合同練習、14:00~、15:00~、16:00~
3月20日(月) 15:00~、16:00~
3月21日(火) 近畿大会当日
3月23日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
代表として出るだけで十分満足、と考えている子もいるかもしれません。
今後に繋げるチャンスと捉えて、残る4日間を精一杯やっていきましょう!
19(日)ですが、昼過ぎの14時から3コマ、全員対象の授業を行います。
急に追加した授業であるため、2コマ以上連続参加でコマカウントなし、とします。
ですので、1コマのみの参加であれば、いつも通りカウントします。
日曜の昼以降ということで、少人数になることが予想されます。
いつも人気のある時間帯ばかり来てしまう子は、積極的に参加したいですね。
20(月)の近畿大会前日授業は、15時から2コマに決定しました。
滋賀県代表限定ではなく、こちらも全員対象です。
前から行うこと自体は決まっていたので、コマカウントありになります。
コンクール初出場を狙う子たちにとっても、チャンスとなりそうですね。
ここから1週間の予定は、
3月18日(土) 近畿大会プレ(代表と無制限コースメンバー限定)、14:00~、15:00~
3月19日(日) 滋賀県代表合同練習、14:00~、15:00~、16:00~
3月20日(月) 15:00~、16:00~
3月21日(火) 近畿大会当日
3月23日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
19:26
│Comments(0)
2023年03月15日
17(金)の変則授業詳細と、19(日)の昼からどうするか
3/17(金)は、小学校の卒業式ですね。
学校休みの子が多くなるのと同時に、近畿大会直前でもあるので
年に一度の変則授業日となります。 ということで、詳細をお知らせします。
・朝から14時までについて
10時からは滋賀県代表メンバー7人以外の全員が、参加できる授業です。
基本は2コマですが、無制限コースの子に限り4コマ参加可能です。
滋賀県代表メンバーは11:30から入室可能で、12:10から計測を開始します。
終了時刻は無制限コースの子たちと同じで、13:50となります。
・夕方16時以降について
いつもの金曜と同じで、16時から19:20まで全員対象の授業を行います。ということで・・・
無制限コースであれば、午前中も含めて7コマ+30分の授業参加が可能です。
近畿大会出場メンバーも、合計5時間以上の練習ができます。
3/19(日)は午前中に3回目の合同練習がありますが、2時間半のみとなります。
特に1回しか練習しないであろう、総合で勝負のかかる4人にとっては、物足りないはず。
さらには、府県対抗競技で実力不足を感じている選手たちにとっても、不安なはず。
ということで、開催する必要があると判断したタイミングで臨時授業を決定します。
ですので、小3かほ選手を除く6人の代表メンバーは19(日)の午後に
”何時からどれだけ練習したいのか”の希望を、授業の中で伝えてください。
当日に最高の結果を出すための最適解を、見出そうと思います。
ここから1週間の予定は、
3月16日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月17日(金) 変則授業 代表メンバー11:30~13:50
無制限コース10:00~、11:00~、12:00~、13:00~
ほとんどの子たち10:00~、11:00~
夕方は全員同じで16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月18日(土) 近畿大会プレ(代表と無制限コースメンバー限定)、14:00~、15:00~
3月19日(日) 滋賀県代表合同練習
3月20日(月) 近畿大会前日授業(全員対象)
3月21日(火) 近畿大会当日
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
学校休みの子が多くなるのと同時に、近畿大会直前でもあるので
年に一度の変則授業日となります。 ということで、詳細をお知らせします。
・朝から14時までについて
10時からは滋賀県代表メンバー7人以外の全員が、参加できる授業です。
基本は2コマですが、無制限コースの子に限り4コマ参加可能です。
滋賀県代表メンバーは11:30から入室可能で、12:10から計測を開始します。
終了時刻は無制限コースの子たちと同じで、13:50となります。
・夕方16時以降について
いつもの金曜と同じで、16時から19:20まで全員対象の授業を行います。ということで・・・
無制限コースであれば、午前中も含めて7コマ+30分の授業参加が可能です。
近畿大会出場メンバーも、合計5時間以上の練習ができます。
3/19(日)は午前中に3回目の合同練習がありますが、2時間半のみとなります。
特に1回しか練習しないであろう、総合で勝負のかかる4人にとっては、物足りないはず。
さらには、府県対抗競技で実力不足を感じている選手たちにとっても、不安なはず。
ということで、開催する必要があると判断したタイミングで臨時授業を決定します。
ですので、小3かほ選手を除く6人の代表メンバーは19(日)の午後に
”何時からどれだけ練習したいのか”の希望を、授業の中で伝えてください。
当日に最高の結果を出すための最適解を、見出そうと思います。
ここから1週間の予定は、
3月16日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月17日(金) 変則授業 代表メンバー11:30~13:50
無制限コース10:00~、11:00~、12:00~、13:00~
ほとんどの子たち10:00~、11:00~
夕方は全員同じで16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月18日(土) 近畿大会プレ(代表と無制限コースメンバー限定)、14:00~、15:00~
3月19日(日) 滋賀県代表合同練習
3月20日(月) 近畿大会前日授業(全員対象)
3月21日(火) 近畿大会当日
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
09:04
│Comments(0)
2023年03月13日
小3全国百傑、滋賀県過去最高人数に?![2022そろばんコンクール⑧]
2022年そろばんコンクールの県内結果、今回は小3の部です。
トップ10は順位を、11位以下は金銀銅の賞をお知らせします。
教室内の上位2人は全国ランクインの常連です。
今回も、だいぶ余裕で入れるような得点でした。ただ県内順位はというと・・・
◆5位 みさき選手 935点(×245 ÷250 暗220 見220)
◆6位 かほ選手 915点(×245 ÷250 暗210 見210)
◆銀賞 こうたろう選手 665点(×180 ÷185 暗150 見150)
◆銀賞 ねね選手 610点(×175 ÷205 暗130 見100)
◆銀賞 たける選手 600点(×185 ÷185 暗100 見130)
◆銅賞 ひろと選手 445点(×130 ÷115 暗100 見100)
◆銅賞 りさ選手 435点(×160 ÷115 暗70 見90)
◆銅賞 りの選手 320点(×115 ÷70 暗50 見90)
みさき選手もかほ選手も、もっと上の順位を想定していましたが・・・
ライバルたちが、想像以上に力をつけて(たまたま絶好調で?)
まさかの県内5,6位という結果に。
今までも、滋賀県内過去最高レベルの学年!とお伝えしていましたが
6位かほ選手が、これまでも今回も、全国百傑に当たり前に入れる点数です。
6人が全国ランクインという、レベルがぐっと上がってからは
過去最高人数になることが、ほぼ決定的となりました。
7位からは点数が一気に落ちるるため、この6人で決まりでしょう。
こうたろう選手は、まさかのトップ10入りを逃してしまいました。
この春にしっかり実力を上げて、失敗しても目標達成というレベルに上げたいところです。
りの選手ははじめたばかりで、コンクールに出場できています。
そこからの1年間で、どんな順位まで上げられるのか楽しみですね。
ここから1週間の予定は、
3月14日(火) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月16日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月17日(金) 変則授業 代表メンバー11:30~13:50
無制限コース10:00~、11:00~、12:00~、13:00~
ほとんどの子たち10:00~、11:00~
夕方は全員同じで16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月18日(土) 近畿大会プレ(代表と無制限コースメンバー限定)、14:00~、15:00~
3月19日(日) 滋賀県代表合同練習
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
トップ10は順位を、11位以下は金銀銅の賞をお知らせします。
教室内の上位2人は全国ランクインの常連です。
今回も、だいぶ余裕で入れるような得点でした。ただ県内順位はというと・・・
◆5位 みさき選手 935点(×245 ÷250 暗220 見220)
◆6位 かほ選手 915点(×245 ÷250 暗210 見210)
◆銀賞 こうたろう選手 665点(×180 ÷185 暗150 見150)
◆銀賞 ねね選手 610点(×175 ÷205 暗130 見100)
◆銀賞 たける選手 600点(×185 ÷185 暗100 見130)
◆銅賞 ひろと選手 445点(×130 ÷115 暗100 見100)
◆銅賞 りさ選手 435点(×160 ÷115 暗70 見90)
◆銅賞 りの選手 320点(×115 ÷70 暗50 見90)
みさき選手もかほ選手も、もっと上の順位を想定していましたが・・・
ライバルたちが、想像以上に力をつけて(たまたま絶好調で?)
まさかの県内5,6位という結果に。
今までも、滋賀県内過去最高レベルの学年!とお伝えしていましたが
6位かほ選手が、これまでも今回も、全国百傑に当たり前に入れる点数です。
6人が全国ランクインという、レベルがぐっと上がってからは
過去最高人数になることが、ほぼ決定的となりました。
7位からは点数が一気に落ちるるため、この6人で決まりでしょう。
こうたろう選手は、まさかのトップ10入りを逃してしまいました。
この春にしっかり実力を上げて、失敗しても目標達成というレベルに上げたいところです。
りの選手ははじめたばかりで、コンクールに出場できています。
そこからの1年間で、どんな順位まで上げられるのか楽しみですね。
ここから1週間の予定は、
3月14日(火) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月16日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月17日(金) 変則授業 代表メンバー11:30~13:50
無制限コース10:00~、11:00~、12:00~、13:00~
ほとんどの子たち10:00~、11:00~
夕方は全員同じで16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月18日(土) 近畿大会プレ(代表と無制限コースメンバー限定)、14:00~、15:00~
3月19日(日) 滋賀県代表合同練習
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
