2024年06月30日

教室でのライバルが、3人並んで全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール③]

今日の段検定受験の皆さん、お疲れ様でした。
次は1週間後に七夕そろばんワールドがあり、その翌週は読上検定です。
参加の皆さんはまだ気を抜かず、全力で挑んでいきましょう!

ここからは久しぶりに2023そろばんコンクールで、小1以下全体についてです。
学年の表記は、全て当時のもので記載します。
県内top10は順位を、それ以外は金銀銅の賞をお伝えします。

◆県内優勝 しおり選手655点(×210 ÷185 暗140 見120) ※全国38位
◆県内3位 かなで選手550点(×165 ÷145 暗120 見120) ※年長1位、飛び級で全国97位
◆他県教室へ移籍(2023年夏まで在籍) (ま)つむぎ選手550点 ※全国97位
◆県内4位 かのん選手545点(×155 ÷160 暗110 見120) ※全国99位
◆県内5位 しほ選手475点(×150 ÷115 暗90 見120) ※年中1位
◆県内7位 めい選手350点(×115 ÷65 暗70 見100) ※年長2位
◆県内8位 なち選手340点(×115 ÷95 暗90 見40)
◆県内9位 あんな選手325点(×100 ÷65 暗80 見80)
◆銅賞   (い)つむぎ選手280点(×80 ÷60 暗70 見70)

県内トップ10のうち7人が、当教室からとなりました。
年長トップのかなで選手が3位、年中トップのしほ選手が5位と
この時は5才でありながら、学年が上の強者たちと堂々と渡り合っています。
現在も県内敵なしとなっているしおり選手は、見取算で大きく点数を落としてしまいましたが
他の3種目で力の差を見せ、県内優勝かつ全国38位にランクインしています。

そろコンの、数か月前まで在籍していた(ま)つむぎ選手や、かのん選手と年長かなで選手という
夏休みにお互いライバルとして切磋琢磨していた3人が、本番でも接戦となりました。
5点差だったので、全国ランクでも97~99位で3人続けて仲良く並ぶという、珍しい結果です。

ここから1週間の予定は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
7月2日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
7月4日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
7月5日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
7月6日(土)    七夕プレ、(ここから全員対象)15:00~、16:00~
7月7日(日)    七夕そろばんワールド@教室

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 17:42Comments(0)コンクール

2024年06月27日

種目別十段合格! [第140回日珠連段検定]

今日は、混雑している17時からの授業が、いつもより少なく
16時や18時のような人数になりました。
パーフェクトメンバーは、少しお得な感じになりましたね。

今週末は朝から大津で、日珠連段検定が行われます。
今回は中学生たちにとっては絶好のタイミングのように思いましたが
教室から段検定受験の子が、小中1人ずつという
段位生のほとんどが、受験を見合わせることになりました。

受験する2人は、七夕そろばんワールドを見送る決断をして
段検定に全力をかけるだけに、しっかり結果を出したいですね。

ここからは前回の結果を、昇段をした子のみ振り返ります。
●暗算参段 当時小6あんじゅちゃん(×205六 ÷290十 見150参)
◍暗算準弐段 当時小5あやもちゃん(×115準弐 ÷140参 見110準弐)
●暗算初段 当時中2しんやくん(×130準参 ÷180五 見100初)

この回も受験しない選択をした子が多かった中で
当時小6のあんじゅちゃんが、÷暗算で十段の点数を出しました。
優先順位は高くありませんが、満点での十段も狙っていきたいですね。


ここから1週間の予定は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
6月28日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月29日(土)    七夕プレ、(ここから全員対象)15:00~、16:00~
6月30日(日)    日珠連段検定@大津
7月2日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
7月4日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 23:11Comments(0)検定

2024年06月24日

日商検定直後の、アバカスサーキット本番

予定表と通信文が完成となりましたので、順番にお渡ししていきます。
万が一、袋がまだおうちにあるようでしたら、次の授業で必ずお持ちください。

昨日の日商珠算検定受験の皆さん、お疲れ様でした。
次はアバカスサーキットですが、早速次回の授業で本番を行います。
一息つきたいかもしれませんが、検定練習とは全く異なりますので
今日だけでもできるだけ練習をして、本番に備えてたいですね。

ここで、5月アバカスサーキット全国順位を、教室内メンバーについて発表します。
・年長全国7位 しほ選手(117点)
・小1全国29位 かなで選手(135点)
・小2全国33位 しおり選手(157点)
・中2全国56位 しょうたろう選手(286点)
・小2全国65位 かのん選手(116点)
・小6全国65位 いちか選手(268点)
・小4全国66位 ひかる選手(229点)
・小4全国91位 かんな選手(205点)
・中1全国93位 あんじゅ選手(268点)
・小5全国142位 こうたろう選手(220点)
・小5全国144位 かほ選手(219点)
・中1全国145位 いっしん選手(240点)
・小4全国145位 ゆうせい選手(183点)
・中2全国153位 かれん選手(206点)
・小6全国214位 あやも選手(203点)
・小3全国257位 なぎさ選手(99点)
・小3全国261位 ゆい選手(98点)
・小4全国268位 ゆきまさ選手(144点)
・小6全国271位 ことね選手(186点)
・小4全国340位 こゆき選手(129点)
・小5全国390位 たける選手(152点)
・小5全国390位 りの選手(152点)
・小5全国403位 ねね選手(151点)
・小4全国584位 すみれ選手(77点)

ここから1週間の予定は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
6月25日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
6月27日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月28日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月29日(土)    七夕プレ、(ここから全員対象)15:00~、16:00~
6月30日(日)    日珠連段検定@大津

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 08:43Comments(0)アバカスサーキット

2024年06月21日

7/24(水)は変則長時間授業日に (7月途中までの予定発表)

今月も20日を過ぎましたので、7月の大まかな予定をお知らせします。
7/7七夕そろばんワールドに関する追加授業は、6月予定表通りです。
それが過ぎると、すぐに読上検定があります。
滋賀県代表決定戦でのポイントを、事前に稼げるのはこの検定しかありません。
秋にもラストチャンスがありますが、比較的日程の良い、今回が一番の機会と捉えたいですね。

夏休み直前で下校が早まると14時から開始で、夏休み中は1日6コマが基本、はいつも通りです。
夕方が最も不人気になりそうな月曜は、朝昼のみ(夕方カット)になるのですが
それ以外の曜日で週に1,2回お昼預かり可能日を設けます。
その日は、ニーズに合わせて朝や晩にコマを追加し、開始を早めて終了を遅くする日にします。
初回は希望する方が多くなる可能性を考えて、水曜か金曜にと考えていましたが
26(金)は朝から連盟の集まりがあることから、この週は7/24(水)のみ実施します。

7月予定表で希望調査を行いますので、授業料と一緒にご提出ください。
金額は1日につき500円で、想定以上に大人気となれば、早めに締め切るかもしれません。
その日の追加授業は、希望調査の結果次第となりますので、後日ブログで発表します。

7/12までの具体的な予定は以下の通りです
6月21日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月22日(土)    日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~
6月23日(日)    日商珠算検定@草津
6月25日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
6月27日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月28日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月29日(土)    七夕プレ、(ここから全員対象)15:00~、16:00~
6月30日(日)    日珠連段検定@大津
7月2日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
7月4日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
7月5日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
7月6日(土)    七夕プレ、(ここから全員対象)15:00~、16:00~
7月7日(日)    七夕そろばんワールド@教室
7月9日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
7月11日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
7月12日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 09:34Comments(0)

2024年06月18日

金賞の数も、教室別県内最多! [2024あんざんコンクール②]

日商検定まで1週間を切りました。
プレを経て、このままでは厳しいと思った子が多いことでしょう。
合格するために、どれだけ練習しないといけないのか、自分で考えて行動しましょう。
さすがに合格点は厳しいと思ってる子も、最後まで諦めないことで次に繋げたいですね。

2024全国あんざんコンクールについて、今回は金銀銅の賞についてお知らせします。
この3種類の賞は、出場者全員が部門別での成績順で、どれかに振り分けられます。
出場している子たちが、それぞれの教室を代表するような選手ばかりですので
銅賞であっても恥ずべきことではなく、出場できること自体が素晴らしいのです。

そんなハイレベルな戦いで、県内全部門で金賞を獲得できるのは50人と限られている中
4割を越える21個を、当教室の生徒たちが獲得しました。
8部門に渡って県内最多の金賞獲得ですので、もちろん全体でも県内最多です。
出場している人数が41人と多くいながら、半分以上の子たちが金賞というのも、驚異的な割合で
たとえ教室内では下位であっても、ほとんどの子のレベルが高い!と自信を持って言えます。

写真は昨年の金賞カードです。
今年も写真に撮ったつもりが、残念なことにデータが消えていました。
月謝袋の中にカードを入れていますので、受け取りがまだの子は
自分がどの賞になるのか、今年はどんなデザインなのか、楽しみにしておいてください。



少し前にもお伝えしましたが、部門ごとの詳細をブログでは、早くても夏休みにしか発表できません。
ここからしばらくは、発表していなかったそろコンの部門別結果を、積極的にお知らせする予定です。

ここから1週間の予定は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
6月18日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
6月20日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月21日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月22日(土)    日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~
6月23日(日)    日商検定@草津

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 09:58Comments(0)コンクール

2024年06月15日

合格の鍵を握る、明日16(日)の授業参加

明日6/16(日)は、日商検定1週間前プレです。
どうしても合格したいと強い思いがある子は、全コマ参加したいところです。
午前のプレはもちろんのこと、午後の2コマ授業も人数が多くならないでしょうから
平日よりも日商検定受験の子を中心に、授業がしやすい日になります。
そのため、どれだけ多く参加できるかが、普段よりも重要になってきそうです。

ここでは、前回の日商検定について、当時の学年表示で振り返ります。
これまでは、小1で珠算2級合格のしおりちゃんや、1級を余裕で合格したひかるくん
3連続合格達成となった、かんなちゃんと りのちゃんについて触れました。

それ以外にも2級では、小3ゆうせいくんが練習通りの、ヒヤヒヤするような点数で
全く合格点が取れなかった小3ゆきまさくんが、勝負強さを発揮して
それぞれ、なんとかギリギリ合格できています。

小3こゆきちゃんと小1かのんちゃんは、前回全く届かなかった3級を
ほぼ自分自身でのレベルアップで、合格を勝ち取りました。

2月日商珠算1~3級検定の、教室内合格者の点数は、以下の通りです。
◆珠算1級合格 小3ひかるくん280点(見90 ×95 ÷95) 
◆珠算1級合格 小4りのちゃん270点(見100 ×80 ÷90) ※6,10月に続き3連続合格!
◆珠算1級合格 小3かんなちゃん245点(見90 ×85 ÷70) ※6,10月に続き3連続合格!
◆珠算2級合格 小1しおりちゃん255点(見70 ×90 ÷95)  ※10月に続き2連続合格!
◆珠算2級合格 小3ゆうせいくん240点(見100 ×70 ÷70)
◆珠算2級合格 小3ゆきまさくん240点(見80 ×90 ÷70)
◆珠算3級合格 小3こゆきちゃん280点(見100 ×85 ÷95)
◆珠算3級合格 小1かのんちゃん250点(見90 ×70 ÷90)



ここから1週間の予定は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
6月15日(土)   休み
6月16日(日)    日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~
6月18日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
6月20日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月21日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月22日(土)    日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 09:38Comments(0)検定

2024年06月12日

主に、13(木)か14(金)でサーキット本番を

基本的にF1の子たちは、明日からアバカスサーキット本番開始となります。
日商珠算1~3級を受験しない子たちは、14(金)までの2日間で行いますので
どのコマに出席なのか、把握するようにしておきましょう。
分からない状態であれば、最初のコマで行うことになります。

日商検定受験の子たちは、検定が終わってからのサーキット本番ですので
今は、全力で検定練習に取り組んでいきましょう。
F2の子たちも、基本的には1週間ほどずらして本番を行おうと考えています。

ここから、5月アバカスサーキットの点数を発表します。
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・中2しょうたろう選手 ×92 ÷100 見94 合計286(最高点+4)
・中1あんじゅ選手 ×80 ÷100 見88 合計268
・小6いちか選手 ×76 ÷96 見96 合計268
・中1いっしん選手 ×74 ÷90 見76 合計240
・小4ひかる選手 ×71 ÷78 見80 合計229
・小5こうたろう選手 ×64 ÷82 見74 合計220
・小5かほ選手 ×65 ÷88 見66 合計219
・中2かれん選手 ×64 ÷82 見60 合計206(最高点+4)
・小4かんな選手 ×63 ÷66 見76 合計205
・小6あやも選手 ×66 ÷73 見64 合計203
・小4ゆうせい選手 ×66 ÷63 見54 合計183
・小6ことね選手 ×57 ÷59 見70 合計186
・小2しおり選手 ×48 ÷51 見58 合計157
・小5たける選手 ×42 ÷64 見46 合計152
・小5りの選手 ×47 ÷45 見60 合計152
・小5ねね選手 ×41 ÷64 見46 合計151
・小4ゆきまさ選手 ×45 ÷54 見45 合計144
・小1かなで選手 ×44 ÷59 見32 合計135
・小4こゆき選手 ×38 ÷41 見50 合計129
・年長しほ選手 ×41 ÷32 見44 合計117
・小2かのん選手 ×43 ÷39 見34 合計116
・小3なぎさ選手 ×34 ÷34 見31 合計99
・小3ゆい選手 ×40 ÷26 見32 合計98(最高点+12)
・小4すみれ選手 ×31 ÷28 見18 合計77

●F2(各60点、3種目で180点満点)
・小3(た)ななみ選手 ×52 ÷50 見36 合計138(最高点+8)
・小2なち選手 ×48 ÷42 見28 合計118
・小1めい選手 ×48 ÷40 見28 合計116(最高点+1)
・小3(き)ななみ選手 ×42 ÷40 見34 合計116(最高点+24)
・小2あんな選手 ×33 ÷45 見33 合計111
・年中みおり選手 ×28 ÷38 見33 合計99(最高点+49)
・小2なな選手 ×36 ÷30 見28 合計94(最高点+43)
・小2つむぎ選手 ×38 ÷26 見26 合計90
・年長だん選手 ×31 ÷24 見21 合計76(最高点+15)

コンクール練習中心であったため、F1で最高点更新が少なくなりました。
そんな中で4桁×4桁が安定してきた、中2しょうたろう選手が
あと2問でF0行き(超上級者)というところまで、点数を伸ばしました。
F2ではみおり選手となな選手が、一気に得点を上げましたね。

ここからの1週間は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
6月13日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月14日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月15日(土)   休み
6月16日(日)    日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~
6月18日(火)   16:00~、17:00~、18:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 23:32Comments(0)アバカスサーキット

2024年06月11日

今年も教室別ぶっちぎり最多の、9学年で県内トップに [2024あんざんコンクール①]

あんざんコンクールについて、県内出場選手たちの採点や集計を終えた結果・・・
年中から高校まで、出場メンバーがいる12学年中、9学年で県内トップが教室から出ました。
そのうちの7人は部門別トップで、その子たちは今週中に決勝問題を行う必要があります。
基本的に次の授業で行いますので、優勝の可能性があれば、つもりだけはしておいてください。

授業でも、ちょっとずつお知らせしていきますので、楽しみにしておきましょう。
17時から1コマしかいないのであれば、何もお伝えできないと思いますが
人数の少ない時間帯に来た子は、多くのことをお伝えできるかもしれませんね。


ここからの1週間は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
6月11日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
6月13日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月14日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月15日(土)   休み
6月16日(日)    日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 07:30Comments(0)コンクール

2024年06月09日

再開待ち状態の体験授業、問い合わせだけでもお早めに

昨日(6/8)の授業は平日授業に比べて、予想通り少人数となりました。
パーフェクトメンバーは、いつもよりもテキストが進みやすい環境で良かったですね。
日商検定プレに参加の皆さんは、現状どれだけ足りていないか、実感できたことでしょう。
来週は日曜になりますが、同じ時間帯で授業を行いますので、積極的にご参加ください。

改めまして、春に多くの方にご入塾いただき、ありがとうございました。
先輩たちのように、全国ランクインを目指してどんどん練習していくのも良いですし
学校で他塾に早くから通っている子がいれば、すぐに追いつくことを目標にするのもアリですね。
この教室を選んだのであれば、どんどん上達したいと思わないのはもったいない!のですが
自分のペースで、ちょっとずつでも進んでいくという考え方があることも、尊重したいと考えています。

始めたばかりの子が多くなったことから、現在は体験授業を休止しています。
現在体験授業希望の方がおられますが、再開待ちをしていただいている状態です。
できるだけ早くという要望にお応えできるように、これからも全力で授業を行っていきます。

準備が整い次第、お問い合わせいただいた順に、体験授業の案内をさせていただきます。
夏休みには多くの方に入っていただきたい、と考えてはいますが・・・
それでも、授業の質を下げたくないため、ある程度の人数制限はあります。
今のペースで希望される方が増えていけば、キャンセル待ちが出てきそうです。
ですので、夏に始めることを想定されている場合は、早めにご連絡いただければと思います。


ここからの1週間は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
6月9日(日)   休み
6月11日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
6月13日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月14日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月15日(土)   休み
6月16日(日)    日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 10:02Comments(0)

2024年06月06日

飛び級で全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール②]

コンクール実施明けの6/4(火)の授業で、17時から1コマの子が何人かいました。
コンクールが終わっても、このコマだけの参加となるともったいない状態になりますので
引き続き、16:20~17:20か、17:20~18:20をお選びください。
2コマ以上参加の子たちはもちろん、日商検定受験で30分計測の子たちは例外で
17時から1コマでも構いませんので、通常の開始時刻での参加をお願いします。

全国各地で実施時期が異なることから、ブログでのあんざんコンクールの結果発表は
夏休み以降にお預けということで、これからしばらくは、発表していませんでした
昨年のそろばんコンクールの結果について、積極的にお伝えしていきます。

先ずは、最も下の学年で全国100傑に入った子についてです。
昨年年長だった現小1のかなで選手が、小1以下の部全国97位ということで
1学年上の優秀な選手たちを押しのけて、飛び級での全国入賞を果たしました。

滋賀県での飛び級全国ランクインは、10年以上ぶりと思われます。
(教室開塾時の8年前からは、1人も存在せず・それ以前の情報は不明)
ちなみに、当教室出身の現小5みさき選手は、引っ越し直後の飛び級ランクインなので
滋賀県の選手としてカウントしていません。

写真は教室内で全国ランクインした子たちの賞状です。


ここからの1週間は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
6月6日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月7日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月8日(土)   日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~
6月9日(日)   休み
6月11日(火)   16:00~、17:00~、18:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 07:41Comments(0)コンクール
このページの上へ▲