2022年04月30日

合同練習開催決定

3教室でのあんざんコンクール合同練習開催が決定しました。

・5/7(土) 午後、栗東にて(栗東集合、解散は南草津でも可)
・5/8(日) 午前or午後、もしくは2部制、南草津にて
・5/15(日) 午前、栗東にて(集合解散ともに栗東での予定)

15(日)は広い会場となるため、コンクール申し込みした全員が参加可能ですが
7(土)と8(日)はそれぞれ教室が会場となり、全員が入れないため
基本的にはどちらか片方のみ参加可能となります。
ですので、次回の授業前に7(土)、8(日)についてご都合をお伝えください。
もしくはメール 1soro3793@gmail.com でも受付可能です。

7(土)と8(日)の振り分けは、できるだけ一緒に練習させたい子を優先するため
2日間とも可能な子は、より効果のある練習ができる可能性が高まります。
そもそも県内の同学年にライバルがいない、最上位の子たちは
場所(栗東まで行くのが面倒なのか、アウェーを経験したいのか)や日時で選択しましょう。


イレギュラー期間となる、5/10までの予定は
5月3日(火・祝) 10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
5月5日(木・祝) 10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~、
5月6日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
5月7日(土) 午後に合同練習@栗東
5月8日(日) 時間帯未定の合同練習@南草津
5月10日(火) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 07:46Comments(0)コンクール

2022年04月28日

昨年の教室top2が不参加 [2022ユース①]

目標が別にあることで、それを達成することを優先するために
昨年教室内で1,2位の2人と中学受験を控えた新小6の合計3人が
参加を見送ることになったユース大会ですが、初参加の8人を加え
当教室からは昨年よりも5人多い、15人が参加することになりました。

といっても今年は、全国最上位レベルのみ本戦に進出できるため
県トップ教室でありながら、予選のみ参加ということになりました。
(来年は教室内トップ2が共に、参加を希望してくれると良いのですが)

結果はまた改めてお知らせするのですが、大まかな感想は
この春休みの2週間を、大会直前なのに活かしきれなかった子が少しいる一方で
それ以上に大きくレベルアップできた子が数人いる、といったところです。

これからも教室内で切磋琢磨し合って、そろばんをやっていない子だけでなく
他塾に通っている子たちとの差を、どんどん拡げていきましょう!


イレギュラー期間となる、5/10までの予定は
4月28日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月29日(金・祝) お休み
5月3日(火・祝) 10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
5月5日(木・祝) 10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~、
5月6日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
5月10日(火) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 07:18Comments(0)県外大会

2022年04月26日

入賞すれば、こんな賞品が [令和3年度 あんざんチャンピオン大会③]

あんざんコンクールとアバカスサーキットの申し込み締め切り当日となりました。
4/22までとしていたサーキットですが、まだの子は今日の授業で行います。

12月のあんざん種目別チャンピオン大会について
入賞をした子たちの賞品を写真で取りました。
多すぎて、色々重ねながら撮っているため、見にくいかもしれません。

3位までに入ると、立派な盾が
4位から15位の入賞圏内であれば、クオカードがもらえます。
いっぱいありますが、その一つ一つが実力者たちによる素晴らしい結果で
上位教室にいる上位選手でも、なかなか手に入らないようなものです。

新年度も、さらに入賞者を増やせるように
周辺他塾では不可能なレベルに生徒全員がなって当然、という指導を心掛けていきます。

そろばんをやっていない、もしくは他塾に通われている皆さんへ
暗算力を含め、右脳力を養うには当教室に通われることが一番の近道です。
多数派である、誰かを凄いと思う立場で満足をせずに
周りから凄いと思われる立場になることを目指しませんか?


イレギュラー期間となる、5/10までの予定は
4月26日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月28日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月29日(金・祝) お休み
5月3日(火・祝) 10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
5月5日(木・祝) 10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~、
5月6日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
5月10日(火) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 09:59Comments(0)県外大会

2022年04月24日

懇談期間でチャンス到来、4/29(祝)はお休みです

あんざんコンクールとアバカスサーキットの申し込み締め切りが迫っています。
4/26(火)ですので、忘れることがないように、ご注意ください。
4/22までとしていたサーキットですが、まだの子は次の授業で必ず行いますので
特に前日はしっかり計測して、本番に備えるようにしましょう。

通常授業が開始となり、コマ当たりの人数が増えたのも束の間
小学校の懇談期間も始まることで、再び分散できるチャンス到来となりました。
26(火)は14時開始で終了時刻はいつも通りということで、5コマ授業日となります。

さらに、ゴールデンウィークも分散のチャンスということで
29(金)は休みですが、火木の祝日を5コマ授業日としています。
予定表がまだの方のために、イレギュラーとなる5/10までの予定を載せておきます。

4月26日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月28日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月29日(金・祝) お休み
5月3日(火・祝) 10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
5月5日(木・祝) 10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~、
5月6日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
5月10日(火) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 06:20Comments(0)

2022年04月22日

県内最多の7人が、全国ランクイン [2021そろばんコンクール⑧]

予定表を完成させましたので、今日からお渡ししていきます。
あんざんコンクールとアバカスサーキットの申込締切が近づいてきました。
提出忘れがないように、ご注意ください。
アバカスサーキット本番がまだの子は、今日行います。

今回は、そろばんコンクールの全国順位についてです。
100位までに入ると順位が出ますが、結果は以下の通りです。

◆29位 みさき選手(小2の部・905点)
◆37位 ももか選手(小4の部・1050点)
◆57位 いちか選手(小3の部・915点)
◆72位 かほ選手(小2の部・800点)
◆91位 いっしん選手(小4の部・935点)
◆97位 まこ選手(小1以下の部・570点)

1人も入れない教室がほとんどという狭き門であり
そんな中で7人輩出ということで、今回も教室別県内最多となりました。
6人しかいないように見えますが、指導者である私自身が
一般の部でランクインしているため、教室から7人ということです。

昨年の13位から大きく順位を落とした印象もある、ももか選手ですが
みさき選手、いちか選手、かほ選手とともに、当然のランクインとなっています。

いっしん選手は、まこ選手と共に初めてランクインを果たしました。
初出場から徐々に全国100位との差を詰めていき、ついに逆転できた形です。
今後も、どんどん順位を上げていきたいところですね。
2人が初ランクインで、教室からは9人が百傑経験者になりました。


今日から1週間の予定は
4月22日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
4月26日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月28日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 07:20Comments(0)コンクール

2022年04月20日

小6不在でも、5・6年の部で代表2枠確保 [50回近畿大会⑨]

何度かお伝えしています通り、明日4/21は木曜ですが
4週調整日となるため、教室はお休みです。ご注意ください。

さて今回は、1月の滋賀県代表決定戦、5・6年の部の結果を
当教室の生徒たちのみ、まとめます。

◆3番席 しょうたろう選手695点(小5・1位)
◆6番席 そよか選手660点(小5・3位)
・9位落選 ななみ選手625点(小5・5位)
・13位落選 しゅうた選手575点(小5)

決定戦前の私の感覚では、メンバーはともかくとして
守山の名門が3枠、栗東の名門が2枠、そして壱そろが2枠の
合計7枠はほぼ決定的で、残りの1枠を上記の3強の3,4番手と
その他の教室で最もレベルの高い子の合計4人で争うことを想像していましたが
8番席から11位まで5点差と、まさに予想通りの展開になりました。

ななみ選手を代表入りさせられなかったことは、悔やまれますが
しょうたろう選手とそよか選手が、練習通りの点で通過できたので
教室全体としては最悪の結果だけは避けることができた、とも言えます。

結果は、栗東の名門3番手の子が競り勝ったので、この部門は
3教室のみで滋賀県代表選手を独占したことになります。


明日から1週間の予定は
4月21日(木) 休み
4月22日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
4月26日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 07:00Comments(0)県外大会

2022年04月18日

サーキット本番に備えよう、21(木)がお休み

明日、4/19(火)がアバカスサーキット本番となります。
前日である今日は、少なくとも一回は計測しておくようにしましょう。
木曜までしっかり練習できて、どうしても高得点が取りたいという思いがある子や
火曜に来ることができない子は、22(金)でも可能です。

ここからは2021年度最後となった、3月アバカスサーキット全国順位のまとめです。
・小4全国37位 ももか選手(117点) ※F0
・小4全国52位 ももか選手(274点)
・小2全国62位 かほ選手(198点)[小2以下の部全国99位]
・小3全国70位 いちか選手(222点)
・小4全国74位 あんじゅ選手(254点)
・小1全国96位 まこ選手(87点)[小2以下の部全国412位]
・小5全国98位 ななみ選手(259点)
・小2全国104位 あやか選手(165点)[小2以下の部全国157位]
・小2全国113位 こうたろう選手(160点)[小2以下の部全国168位]
・小4全国116位 いっしん選手(233点)
・小5全国116位 しょうたろう選手(248点)
・中2全国132位 なつみ選手(217点)
・小5全国137位 そよか選手(239点)
・小5全国151位 しゅうた選手(232点)
・小2全国247位 ねね選手(101点)[小2以下の部全国357位]
・小3全国253位 あやも選手(145点)
・小2全国274位 たける選手(92点)[小2以下の部全国392位]
・小3全国257位 かつや選手(144点)
・小2全国325位 ひろと選手(68点)[小2以下の部全国471位]
・小4全国375位 さえ選手(160点)
・小3全国385位 りん選手(112点)
・小4全国441位 りょう選手(150点)
・小5全国462位 かれん選手(152点)
・小3全国466位 しの選手(95点)
・小3全国517位 れいか選手(85点)
・小4全国594位 さな選手(125点)


明日から1週間の予定は
4月19日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
4月21日(木) 休み
4月22日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


2022年04月16日

4/21(木)はお休みです

3月以降の新入塾の子たちは、ほとんどの子が小学生未満でした。
だんだんと慣れてきて、徐々にそれぞれの特徴が出てきましたね。
もうこんなにできるようになったのか、という子もいますが
そうではない子も、最初なので他の子と比べて焦るのではなく
毎日少しずつやることを心掛けましょう!

さて、3月下旬にお渡ししました、4月予定表の通り
4/21(木)が4週調整のお休みとなります。

加えて、未定になっておりました4/29(木・祝)ですが
連盟の総会が行われることが決定し
朝から夕方まで授業が行えない関係で、お休みにします。

その観点から、5/3(火・祝)と5/5(木・祝)は
朝から夕方まで、5コマほど授業を行う予定でいます。
改めて確定した情報を、ブログや予定表でお知らせします。


1週間の予定は
4月19日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
4月21日(木) 休み
4月22日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 08:57Comments(0)

2022年04月14日

2年連続で、小1が日商珠算3級合格! [224回日商検定⑤]

初の会場での検定試験だった、当時小1女子が
実力を出し切ることができるのか、と心配をしていましたが
良い点数という訳ではなかったものの、無事に合格を達成しました。

1年前にも2人の子が小1の時点で、初受験での3級合格を達成しているので
小1での日商珠算3級合格は、開塾5年半で3人目の快挙ということになります。
南草津エリア、私が思う2番手教室でも小3で合格が過去最高と予想しているため
ここでも、周辺他教室との明らかなレベルの差を示せているのではないでしょうか?!

他にも合格できるか際どい子たちが、苦手種目で取りこぼしてしまい
惜しくも合格を逃すことになりましたが、合格間違いなしと思っていた
当時小3の子が、危なげなく高得点で合格を果たしています。

さて、今日からコンクールとサーキットの申込用紙をお渡ししていきます。
通信文も同封しますが、今月は2回に分けてお渡しするので
5月予定表が入っていないことをご了承ください。


今日から1週間の予定は
4月14日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月15日(金) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月19日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 09:59Comments(0)検定

2022年04月12日

小5、県内3強の牙城を崩す [50回近畿大会⑧]

1年前の近畿大会予選でしょうたろう選手がやらかし、学年4位となりましたが
それ以外での新小6の学年はここ数年、県内3強(他は守山と栗東の教室から)が1~3位に収まっていました。

今回、それを打ち破ることになったのが、教室内学年2位集団の一人である、そよか選手でした。
コンクールでは8番手あたりが定位置で、昨年の近畿大会での学年5位が最高でしたが
練習通りの点数を取ることができ、初の県内トップ3入りを果たしました。

一方、練習での最高点ではそよか選手よりも上をいっていた、同学年のななみ選手ですが
大失敗とまではいかないものの、パッとしない点数になってしまい
実力通り通過とはいかず、8位と1問差の9位で代表入りを逃すことに・・・
しゅうた選手は、弱点に対しての対策を打たないまま年越ししてしまい、終戦となりました。

全体を見ると、今回の5・6年の県代表メンバーは、当教室が小6不在だったこともあり
小5、小6共に4人ずつと、小5の学年が強さを見せました。

さて、いよいよ本日より18時からのコマが復活します。
遅い時間帯が都合の良い方は、ここからどんどん進んでいきましょう!
春休みに飛躍できた子は、ここからが本当の勝負ですからね。
今日だけで見ると14時からと18時からが、人数が少なくなりそうで
初歩の子たちにとっての狙い目のコマと言えるでしょう。

今日から1週間の予定は
4月12日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月14日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月15日(金) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 09:30Comments(0)県外大会