2022年01月29日

休校続出の1週間、2/13の日商検定受験者は

1週間前までが嘘のように、近畿大会予選明けから
近隣小学校の学年閉鎖などが相次ぎました。
大会や検定が今週なかったことが、不幸中の幸いといったところでしょうか。

学校がお休みになった子たちには、教室もお休みしていただきましたが
アバカスサーキットがある子だけ、20分ほど個別での対応をしました。

週明けから日商検定2週間前を切るため、学校が休校になった場合は
この1週間のサーキット参加者と同じように
検定受験者への個別の対応を考えています。

日商珠算1~3級受験で、週明けから休校となった方は、一度ご連絡ください。
1/31(月)まであれば、 1soro3793@gmail.com に
メールをしていただくと早めに反応ができそうです。


明日から1週間の予定は
2月1日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月3日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月4日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
2月6日(日) 日商検定プレ、15:00~、16:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 08:37Comments(0)

2022年01月26日

学校休みで拡がるチャンス

昨日より、近隣小学校の学年別休校が見受けられるようになってきました。
これからも出てくるであろうと、考えずにはいられません。
2月の日商検定受験者は不安に思うかもしれませんが
ここは前向きに捉えていきたいところです。

教室では、授業に来られない子が一定数いる期間が続くことで
コマ当たりの人数が減ってくることでしょう。
ですので、いつもよりも細かく見てあげられるようになり
よりレベルアップが望めます。

一方、休校期間となる子たちは、学校の授業がない分
そろばん練習に充てる時間を増やすことができます。
授業でどうしても聞きたいところをまとめておくことで
復帰直後に、授業中での理解効率を上げられそうですね。

いつ休校になるか分からない、ということも意識しましょう。
その日のコマ数を悩んでいるなら、迷わず多い方を選択すべき時ですから。


明日から1週間の予定は
1月27日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
1月28日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
2月1日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 10:49Comments(0)

2022年01月24日

25(火)と27(木)でアバカスサーキットを

滋賀県代表決定戦(近畿大会予選)、お疲れさまでした。
手ごたえはありましたか? 明日の発表を楽しみにしておいてくださいね。

明日と木曜でアバカスサーキットの本番を行っていきます。
日商検定合格に不安を感じている子は、今日のうちに
サーキット練習を1回しておき、明日本番を計測できるようにしましょう。
有段者や、合格の可能性が高そうな子たちは
木曜へ先延ばしするのが得策のように思います。

ここからは、12月アバカスサーキット全国順位のまとめです。
・小4全国15位 ももか選手(292点)
・小2全国43位 かほ選手(207点)[小2以下の部全国61位]
・小3全国57位 いちか選手(227点)
・小1全国59位 まこ選手(111点)[小2以下の部全国269位]
・小2全国79位 こうたろう選手(168点)[小2以下の部全国116位]
・小4全国88位 あんじゅ選手(248点)
・小5全国97位 しょうたろう選手(263点)
・小4全国111位 いっしん選手(233点)
・小2全国111位 あやか選手(148点)[小2以下の部全国157位]
・小5全国134位 ななみ選手(241点)
・小5全国136位 しゅうた選手(240点)
・小3全国137位 あやも選手(177点)
・中2全国140位 なつみ選手(215点)
・小5全国150位 そよか選手(232点)
・小2全国222位 たける選手(94点)[小2以下の部全国318位]
・小2全国235位 ねね選手(91点)[小2以下の部全国334位]
・小3全国238位 かつや選手(146点)
・小2全国279位 ひろと選手(71点)[小2以下の部全国397位]
・小4全国394位 さえ選手(153点)
・小3全国400位 りん選手(104点)
・小4全国422位 りょう選手(149点)
・小4全国555位 さな選手(130点)
・小5全国730位 かれん選手(109点)


明日から1週間の予定は
1月25日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
1月27日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
1月28日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


2022年01月21日

÷満点ながら、盾獲得ならず [令和3年度 あんざんチャンピオン大会①]

昨日の授業で確認したところ
代表決定戦の結果を、本番のあとすぐに知りたい子がいなかったため
24(月)に臨時授業を行わないことに決定しました。
25(火)を楽しみにできるように、最後まで気を抜かずに本番を迎えましょう!

今回は、先月に通信制(各教室)で行われました、大阪の大会である
あんざん種目別チャンピオン大会の3部(小5、小6の2級から4段までの子)
について、当教室の生徒の順位をお知らせします。

乗暗算(かけ暗算)
・4位 しょうたろう選手98点
・4位 ななみ選手98点
・15位 そよか選手90点
・30位 しゅうた選手83点

除暗算(わり暗算)
・4位 しょうたろう選手100点
・16位 しゅうた選手97点
・25位 ななみ選手93点
・31位 そよか選手87点

見取暗算(見取のみ50点満点)
・9位 ななみ選手44点
・10位 しょうたろう選手43点
・37位 しゅうた選手35点
・43位 そよか選手34点

しょうたろう選手が"わり"で満点を出し、決勝問題でも手ごたえがありましたが
盾圏内である3位以内に入れませんでした。
上位3人とも大阪の名門教室の生徒たちですが、1人は同学年であるため
来年も同じ3部で、対戦の機会に恵まれるかもしれませんね。

15位以内の入賞圏前後に目を向けると
しゅうた選手は"わり"であと1歩の16位で入賞を逃し
そよか選手が"かけ"でギリギリ15位入賞と、明暗が分かれることに。

ななみ選手は”わり"で大失敗するも、あとは調子が良く
2種目とも入賞達成となりました。


今日から1週間の予定は
1月21日(金) 15:00~(注意が必要?!)、16:00~、17:00~、18:00~
1月22日(土) 特別授業~12:50、15:00~、16:00~
1月23日(日) 滋賀県代表決定戦(近畿大会予選)
1月25日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
1月27日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 07:17Comments(0)県外大会

2022年01月19日

こんな入賞商品が! [2021全日本FaST①]

先ほど、通信文を完成させました。
最寄りの小学校の予定を確認できていないため、予定表は完成前段階です。
文章の内容を考えて、代表決定戦出場の子だけは
明日以降で、先に通信文だけお渡しするようにします。

さて今回は、下に表示されている写真についてです。
9月に行われた全国大会、全日本FaSTで
部門別(小3以下)で30位以内入賞を果たした、2人の子が獲得しました。

私の写真の撮り方が未熟なため、分かりにくいかもしれませんが
富士山が描かれている図書カードで、全体が銀色に輝いていています。
全国大会で入賞した場合のみという、限られた子しか手にできないもの
と考えると、見た目も相まって物凄く貴重なものに感じます。


明日から1週間の予定は
1月20日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
1月21日(金) 15:00~(注意が必要?!)、16:00~、17:00~、18:00~
1月22日(土) 特別授業~12:50、15:00~、16:00~
1月23日(日) 滋賀県代表決定戦(近畿大会予選)
1月25日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 10:34Comments(0)県外大会

2022年01月17日

無制限コースの子は是非! 21(金)15時から

滋賀県代表決定戦まで1週間を切りました。
今日は教室がお休みとなりますが、目標達成に向けて
おうちでしっかりと練習をしておきたいところですね。

さて21(金)について、15時からの個別授業の予約が入りました。
それにより、他の子たちも予約なしで参加可能となります。

以前にもお伝えしているように、完全予約制2コマ分での授業となりますが
人数が3人以上になれば、いつも通り1コマ分となります。

ですので無制限コースでなければ、行くことができたとしても
2コマ分となってしまうことを気にする必要がありますが
無制限コースであれば、行けたら少人数で得できる!と言えそうです。


明日から1週間の予定は
1月18日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
1月20日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
1月21日(金) 15:00~(注意が必要?!)、16:00~、17:00~、18:00~
1月22日(土) 特別授業~12:50、15:00~、16:00~
1月23日(日) 滋賀県代表決定戦(近畿大会予選)
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 11:29Comments(0)

2022年01月14日

本番の時刻が少しだけ変更?!

1/23(日)の滋賀県代表決定戦(近畿大会予選)について
中学生は、昨年人数の関係で中止となりましたが
今年は9人以上集まったため、開催されることになりました。

その関係もあり、細かな時間帯変更がなされています。
09:15~中学生の部
10:15~小4以下の部
11:15~5・6年の部
となります。

説明+競技+配布回収+退場=40分くらいと予想しているので
開始時刻の20分前にしか会場に入れないことも想定しておきましょう。
参加票にも会場、開始時刻が記載されていますので
しっかり確認をしておいてくださいね。

さて、昨日からいつも通りの時間帯に戻りましたが
既にお知らせしている通り、不人気となってしまったことから
金曜15時からの授業をしばらく休止としています。
ほとんどの子にとっては関係ないことではありますが
今日だけは都合が良いからと、間違って来てしまわないようにご注意ください。


今日から1週間の予定は
1月14日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
1月15日(土) 特別授業~12:50、15:00~、16:00~
1月16日(日) 特別授業~12:50、15:00~、16:00~
1月18日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
1月20日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 06:45Comments(0)

2022年01月11日

小5は実力通りの順位?!  [2021そろばんコンクール⑤]

そろばんコンクールの県内結果、第5弾となる今回は小5の部です。
トップ10は順位を、それ以降は金銀銅の賞を記載します。

3位 しょうたろう選手(985点)
4位 ななみ選手(900点)
6位 しゅうた選手(875点)
9位 そよか選手(865点)
銀賞 かれん選手(670点)

あんざんコンクールで2年連続県内王者である、しょうたろう選手は
最低限取りたいと思っていた1,000点まであと少しでした。
2位まであと20点ということもあり、準優勝を逃してしまった感覚です。

ななみ選手は想定通りの4位も、点数がいまいちで
3位に85点離されながら、9位まで35点差と
いつもの4位集団から、頭一つ抜け出せることができませんでした。
逆の立場から言えば、しゅうた選手とそよか選手は
離されずに、何とか食らいつくことができましたね。

この教室に来て一年未満のかれん選手は
最近まで前に居たはずの他教室の子たちを、あっという間に抜き去ることができたので
想定していたよりも早く、目標を上方修正する必要が出てきた、といったところです。


今日から1週間の予定は
1月11日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
1月13日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
1月14日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
1月15日(土) 特別授業~12:50、15:00~、16:00~
1月16日(日) 特別授業~12:50、15:00~、16:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 07:20Comments(0)コンクール

2022年01月07日

1/8(土)、1/9(日) 特別授業追加

いよいよ今日から新学期の開始ですね。
それに伴って、教室も久しぶりに18時からの授業が再開となります。

さて、授業の中でもアナウンスしていますが
この3連休の初日と2日目の午前から特別授業を行います。

対象者は12/30とほぼ同じで
近畿大会予選進出者はもちろんのこと、その兄弟姉妹や
1月無制限コースの子たちも加えます。

開始時刻について、10時からは中学生と小4以下のみで
小5の子たちは11時からとなり、全員最大12:50までとなります。
ちなみに特別授業のため、コマカウントはありません。


今日から1週間の予定は
1月7日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
1月8日(土) 対象者限定の特別授業10:00~小5以外、11:00~小5(全員最大12:50)
1月9日(日) 対象者限定の特別授業10:00~小5以外、11:00~小5(全員最大12:50)
1月11日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
1月13日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

  


Posted by ITTI at 07:20Comments(0)

2022年01月03日

サーキット金文鎮、教室第1号!

あけましておめでとうございます。
2022年もよろしくお願いいたします。
今年も一生懸命に、充実した日々を過ごしていきましょう。
2022年最初の授業は、明日1/4の午前10時からですよ!

クリスマス近辺に行いました、2021年12月アバカスサーキット(第273戦)の結果をお知らせします。
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・小4ももか選手×98 ÷96 見98 合計292(最高点+14、次月F0)
・小5しょうたろう選手×75 ÷100 見88 合計263
・小4あんじゅ選手×78 ÷94 見76 合計248
・小5ななみ選手×79 ÷86 見76 合計241
・小5しゅうた選手×70 ÷94 見76 合計240
・小4いっしん選手×71 ÷90 見72 合計233
・小5そよか選手×74 ÷82 見76 合計232
・小3いちか選手×65 ÷84 見78 合計227
・中2なつみ選手×67 ÷70 見78 合計215
・小2かほ選手×56 ÷83 見68 合計207(最高点+4)
・小3あやも選手×60 ÷59 見58 合計177(最高点+8)
・小2こうたろう選手×57 ÷59 見52 合計168(最高点+20)
・小4さえ選手×56 ÷51 見46 合計153
・小4りょう選手×37 ÷48 見64 合計149(最高点+24)
・小2あやか選手×38 ÷62 見48 合計148
・小3かつや選手×54 ÷54 見38 合計146(最高点+27)
・小5かれん選手×42 ÷49 見40 合計131(最高点+20)
・小4さな選手×39 ÷47 見44 合計130(最高点+16)
・小1まこ選手×39 ÷38 見34 合計111(最高点+18)
・小3りん選手×35 ÷43 見26 合計104
・小2たける選手×29 ÷42 見23 合計94
・小2ねね選手×32 ÷31 見28 合計91(最高点+2)
・小2ひろと選手×23 ÷18 見30 合計71

●F2(各60点3種目で180点満点、150点以上で次月F1昇格)
・小3しの選手×58 ÷50 見48 合計156(最高点+7、次月F1)
・小3れいか選手×50 ÷60 見45 合計155(最高点+15、次月F1)

270点を越えてからしばらく停滞していましたが、ももか選手が一気に
金文鎮獲得となる290越えを達成し、次月からF0参戦です。
F2の2人も揃って150越えと、次月からのF1が楽しみですね。

最高点100~150あたりの過半数の子たちが約20点upと驚異の成長を見せています。
ライバルで最高点が出なかった子は乗り遅れないように、次月は奮起したいところです。


2022年第1週の予定は
1月4日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
1月5日(水) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
1月6日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
1月7日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886