2023年02月28日

玉川小学校史上初?!を、2つ目も当教室の生徒が達成

昨年の小1そろばんコンクール全国百傑ランクインに続き
(当時玉川小学校1年の子が達成も、その後海外へお引越し)
今年度も玉川小学校初を、別の子が達成することになりました。

玉川小の子は2人が引っ越し済で、最近はじめた1人を除くと
在籍生徒が1人しかいない中ですが・・・
1/22の近畿大会予選にて、教室内13人目であり、玉川小学校史上初の
滋賀県代表選手の席を、あやも選手が勝ち取りました。

ちなみに、タイトルで”?!”とつけたのは、可能性はもの凄く低い話ですが
例えば、10年以上前に学区を大きく飛び越えた教室に通っていた子がいて
実は達成していたという、予想外のことがあったかもしれない、というところです。

駅前のマンションに住んでおられる皆さんにとっては、最寄りの教室ではありませんが
かけがえのない能力や、かけがえのない経験を手に入れるのに
徒歩10分ほどの距離の差を、遠いと感じるのはもったいないように思います。
ほとんどの子がしていない賢い選択を、お子様のためにも是非!


3/10までの予定は、
2月28日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
3月2日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月3日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月4日(土) 西日本大会プレ、15:00~、16:00~
3月5日(日) 西日本大会
3月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
3月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月10日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
となります。

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 08:56Comments(0)県外大会

2023年02月26日

2月サーキット最終と、伝票締切

本日26(日)は、2月のアバカスサーキット最終日かつ
伝票暗算検定の申し込み締め切り日となります。
参加希望の方は、700円(段は900円)の準備をお願いします。
ちなみに、朝からの西日本大会のプレは、無制限コースの子たちも授業参加可能です。

2/23(木・祝)の滋賀県代表合同練習はどうでしたか?
久しぶりに会う懐かしい顔ぶれを見ることができた、という子や
初参加で良い経験ができた、という子がいたことでしょう。
ここからしばらく空いて、次回は3月中旬です。
府県対抗で存在感を示せるように、しっかり実力を上げていきましょう!

ここからは1月アバカスサーキット全国順位のまとめです。
・小5全国50位 ももか選手(282点)
・小5全国51位 F0ももか選手(138点)
・小4全国70位 いちか選手(245点)
・小6全国73位 ななみ選手(270点)
・小3全国76位 かほ選手(224点)
・小5全国87位 あんじゅ選手(266点)
・小6全国88位 しょうたろう選手(264点)
・小3全国100位 こうたろう選手(203点)
・小6全国117位 しゅうた選手(249点)
・小2全国121位 ひかる選手(130点)
・小2全国121位 りつ選手(130点)
・小5全国138位 いっしん選手(233点)
・中1全国197位 しんや選手(200点)
・小4全国207位 あやも選手(184点)
・小4全国207位 かつや選手(184点)
・小2全国214位 ゆうせい選手(91点)
・小2全国243位 ゆきまさ選手(81点)
・小2全国250位 かんな選手(78点)
・小4全国279位 りん選手(169点)
・小6全国315位 かれん選手(186点)
・小3全国318位 たける選手(131点)
・小3全国344位 ねね選手(125点)
・小5全国370位 さえ選手(174点)
・小3全国599位 ひろと選手(72点)
・小4全国757位 ことね選手(82点)


3/10までの予定は、
2月26日(日) 西日本大会プレ、15:00~、16:00~
2月28日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
3月2日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月3日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月4日(土) 西日本大会プレ、15:00~、16:00~
3月5日(日) 西日本大会
3月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
3月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月10日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
となります。

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


2023年02月24日

少し厳しめの3人、3月の大逆転を本気で狙う?! [2023あんざんコンクール②]

既に何度もお知らせしていますが、本日2/24(金)は5週調整日で
教室がお休みになります。間違って来てしまわないように、ご注意ください。
ちなみに、次回授業の2/26(日)が伝票暗算検定の締め切りになります。

約1ヵ月前に発表しましたが、現在小学生未満の子たちに、小1も加えて
あんざんコンクール初出場に向けた進捗状況を、お知らせします。

◆数か月以上前から、出場権獲得済
・小1ゆいちゃん(これまでに続き数年連続)
・(ま)つむぎちゃん(昨年に続き2年連続)
・しゅんすけくん(昨年に続き2年連続)
・しおりちゃん(11月のそろコンに続き)
・かのんちゃん(11月のそろコンに続き)

◆初の出場権獲得決定
・かなでちゃん(8番テキスト、九九完璧)

◆順調
・小1みなとくん(7番テキスト、九九ほぼ完璧)
・しほちゃん(6番テキスト、九九完璧)
・めいちゃん(6番テキスト、2月に可能性を下げてしまった?!)

◆逆転出場がまだ狙える(九九覚えと、3月授業で何コマ来ることができるのか)
・あんなちゃん(5番テキスト)
・(い)つむぎちゃん(5番テキスト)
・なちちゃん(4番テキスト、現在も好調をキープ)

◆秋のそろコン出場を目指そう
・小1ななみちゃん(4番テキスト)
・小1はるとくん(3番テキスト)
・ななちゃん(3番テキスト)
・みづきちゃん(3番テキスト)
・小1くみこちゃん(2番テキスト)
・のぞみちゃん(1番テキスト)

春休み中にテキスト7に到達することと、九九が完璧であることが
当教室での新小1までの子たちの、あんざんコンクール出場条件です。
新小2の子たちは、テキスト8まで到達する必要があります。

なんとか初出場を、と考えている皆さんは、春休みもそうですが
3月中にどれだけ前進できるかが、大きなポイントとなりそうです。
特に可能性ありの3人は、いつも通りのコマ数を3月も継続してしまうと
その時点で間に合わないことが、ほぼ決定してしまいますからね。

3/10までの予定は、
2月24日(金) 休み(週調整日)
2月25日(土) 休み
2月26日(日) 西日本大会プレ、15:00~、16:00~
2月28日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
3月2日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月3日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月4日(土) 西日本大会プレ、15:00~、16:00~
3月5日(日) 西日本大会
3月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
3月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月10日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
となります。

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 09:20Comments(0)コンクール

2023年02月22日

2/26(日)に授業、3/2(木),3(金)は14時から

昨日からお渡しはじめました、3月の予定表ですが
まだの方のために、途中までこちらでお伝えしておきます。

2月23日(木・祝) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~ [代表選手は栗東での合同練習を最優先に]
2月24日(金) 休み(週調整日)
2月25日(土) 休み
2月26日(日) 西日本大会プレ、15:00~、16:00~
2月28日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
3月2日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月3日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月4日(土) 西日本大会プレ、15:00~、16:00~
3月5日(日) 西日本大会
3月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
3月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月10日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20

2/26(日)は西日本大会1週間前、3/5(土)は前日ということで
西日本大会に合わせた特別授業と、全員参加授業を行います。

3月は下校が早まる日が多くなるので
ほとんどの日程で開始時刻がイレギュラーとなります。
滋賀県代表メンバーや、コンクール出場を狙う子たちは
このチャンスを逃さないようにしたいですね。


教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 08:40Comments(0)

2023年02月20日

2/23(木・祝)、代表メンバーは栗東での合同練習を最優先に

2/23(木)は祝日となり、朝昼3+夕方3の6コマ授業を行います。
近畿大会に向けた、滋賀県代表選手の合同練習が重なってしまいましたが
代表選手たちは、そこに参加する必要があるので
(あまりにも消極的になってしまうと、代表の権利が補欠に回ることも?!)
午前中の教室での授業には参加できません。

5・6年補欠の2人(しゅうた選手といっしん選手)はもちろんのこと
小4以下で繰り上がり補欠となったであろう、かつや選手とりん選手も
補欠の権利を失わないために、必ず栗東に行きましょう。

栗東での会場は、駅近くですので、電車でも便利ですね。
本人が1人で電車で行く場合は、会場にたどり着けない場合を想定して
教室に電話ができるようにしておいてください。
公衆電話は、駅前の交番近くにあります。

合同練習は朝から2時間半のみとなります。
24(金)が調整休みということもあり、祝日を含む2日間で
これだけしか練習をしない、となると物足りないでしょうから
この日の夕方も教室での練習に是非、参加して下さいね。


ここから1週間の予定は
2月21日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月23日(木・祝) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~ [代表選手は栗東での合同練習を最優先に]
2月24日(金) 休み(週調整日)
2月25日(土) 休み
2月26日(日) 西日本大会プレ、15:00~、16:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 07:11Comments(0)

2023年02月18日

2022年秋に、のべ9人が総合昇段!

いよいよ明日19(日)が日珠連段検定ですね。
本日18(土)は10:10から入室開始での検定プレですので(12:50まで)
受験する子はもちろん、無制限コースの子も積極的に参加してください。
夕方の2コマは、全員対象の授業となります。

ここからは、これまでの段検定受験結果です。学年は最後に総合昇段したときのもので
今年度に受験や昇段をしていない子は、全て当時の学年での記載となります。
●暗算四段 小5ももかちゃん(×235七段 ÷240八段 見170四段)
◆珠算四段 小5ももかちゃん(×165四段 ÷180五段 見180五段)
●暗算参段 当時小3いちかちゃん(×165四段 ÷195五段 見140参段)
●暗算参段 小6しゅうたくん(×165四段 ÷185五段 見140参段)
◆珠算準参段 当時小3いちかちゃん(×135準参 ÷175四段 見130準参)
●暗算弐段 小5あんじゅちゃん(×190五段 ÷235七段 見120弐)
◍暗算弐段 小3かほちゃん(×150参段 ÷195五段 見120弐段)
◆珠算弐段 当時小5ななみちゃん(×125弐段 ÷160四段 見160四段)
◆珠算弐段 当時小4あんじゅちゃん(×120弐段 ÷175四段 見120弐段)
●暗算準弐段 当時小5しょうたろうくん(×175四段 ÷210六段 見110準弐)
◆珠算準弐段 小6しょうたろうくん(×120弐段 ÷200六段 見110準弐段)
◆珠算準弐段 当時中2なつみちゃん(×125弐段 ÷175四段 見110準弐)
●暗算準弐段 当時中2なつみちゃん(×150参段 ÷145参段 見110準弐)
◆珠算準弐段 小6しゅうたくん(×110準弐 ÷140参段 見140参段)
◆珠算準弐段 小6かれんちゃん(×120弐段 ÷130準参 見110準弐)
◆珠算準弐段 小5さなちゃん(×115準弐 ÷120弐段 見120弐段)
●暗算初段 小6ななみちゃん(×190五段 ÷220五段 見100初段)
◆珠算初段 当時小5そよかちゃん(×110準弐 ÷160四段 見100初段)
●暗算準初段 当時小4いっしんくん(×145参段 ÷185五段 見90準初)
◆珠算準初段 小5さえちゃん(×95準初 ÷130準参 見90準初)
◆珠算 小3かほちゃん(×80 ÷145参段 見120弐段)
◆珠算 当時小4いっしんくん(×120弐段 ÷140参段 見80)
●暗算 当時小5そよかちゃん(×130準参 ÷165四段 見20)
◆珠算 中1しんやくん(×75 ÷75 見60)

前回は9人(珠算暗算両方昇段で2人と換算)が昇段となりました。
その影響と、小6の子たちは受験を見送るようにしましたので
今回は、教室からの受験者が少なくなりましたが
前回1種目も昇段できなかった子は、リベンジのチャンスにしましょう!


ここから1週間の予定は
2月18日(土) 日珠連段検定プレ、15:00~、16:00~
2月19日(日) 日珠連段検定@大津
2月21日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月23日(木・祝) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~ [代表選手は栗東での合同練習を最優先に]
2月24日(金) 休み(週調整日)
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 07:50Comments(0)検定

2023年02月16日

春の体験授業開始!

1月後半の滋賀県代表決定戦、2月半ばの日商珠算検定と
勝負のかかるイベントが立て続けにあったため、休止していましたが
2月中旬からの、体験授業の受け付けを開始しています。

夏までにはじめている小学生未満の12人全員が、2桁を含む見取暗算を解くことができ
夏休みにはじめた小3女子が、半年ほどで珠算4級合格レベルにあり
他塾から移籍してきた子たちが、一気に実力を上げている現状など
トップ選手たちだけでなく、全体的にレベルが格段に高いので
教室ごとの差をしっかり確認して選んでいただきたい、と考えています。

うちの教室に来てみて、違うと感じられたなら、まだ良いのですが
何も知らずに平均レベルの教室を選んでしまっている現状があるならば
その子にとっては不幸でしかないですからね。

例年のパターンを考えると、春休みが近づくにつれ
参加希望される方が増えてくるため、早めのご予約をオススメします。
すでにご予約の方がおられますので、2月は残り3枠となりました。


ここから1週間の予定は
2月16日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月17日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月18日(土) 日珠連段検定プレ、15:00~、16:00~
2月19日(日) 日珠連段検定@大津
2月21日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 09:13Comments(0)

2023年02月14日

次の5週調整休みは、2/24(金)に

今回段検定を見送っている子たち以外のほとんどの子にとって
最近は、暗算練習よりもそろばんをはじく練習が中心となっていましたね。
今日の授業から、サーキット参加メンバーは暗算中心の練習開始となります。
もちろん週末の段検定受験の皆さんは、しっかりそろばんをはじいていきましょう。

さて、確定前となっていました、2,3月の5週調整休みですが
2月は、ほぼ仮決定となっていた2/24(金)に確定しました。

3月は、9(木)にするのか調整日なしか、のどちらかで
3月予定表をお渡しするまでに、決定します。


ここから1週間の予定は
2月14日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月16日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月17日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月18日(土) 日珠連段検定プレ、15:00~、16:00~
2月19日(日) 日珠連段検定@大津
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 08:53Comments(0)

2023年02月13日

段検定受験者以外は、サーキットを

日商珠算検定受験の皆さん、お疲れさまでした。
しっかりと力は出し切れましたでしょうか?
合格発表は2/21(火)以降の、最初に参加された授業でお知らせします。
楽しみにしておいて下さいね。

段検定受験の子を除いて、ここからはサーキット練習中心です。
西日本大会参加の子たちは、早めに本番を行いますので
試験が終わったばかりの子も、今のうちにしっかり練習をしておきましょう。

ここからは1月アバカスサーキット(第286戦)の結果をお知らせします。
●F0(各100点、3種目で300点満点)
・小5ももか選手 ×43 ÷47 見48 合計138
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・小5ももか選手 ×92 ÷90 見100 合計282
・小6ななみ選手 ×82 ÷98 見90 合計270
・小5あんじゅ選手 ×80 ÷100 見86 合計266
・小6しょうたろう選手 ×86 ÷98 見80 合計264
・小6しゅうた選手 ×79 ÷94 見76 合計249
・小4いちか選手 ×79 ÷86 見80 合計245
・小5いっしん選手 ×77 ÷82 見74 合計233
・小3かほ選手 ×70 ÷82 見72 合計224
・小3こうたろう選手 ×62 ÷73 見68 合計203
・中1しんや選手 ×61 ÷65 見74 合計200(最高点+5)
・小6かれん選手 ×66 ÷76 見44 合計186
・小4かつや選手 ×70 ÷64 見50 合計184
・小4あやも選手 ×62 ÷62 見60 合計184
・小5さえ選手 ×50 ÷56 見68 合計174
・小4りん選手 ×57 ÷56 見56 合計169(最高点+8)
・小3たける選手 ×40 ÷53 見38 合計131
・小2ひかる選手 ×48 ÷46 見36 合計130
・小2りつ選手 ×46 ÷44 見40 合計130(最高点+5)
・小3ねね選手 ×41 ÷50 見34 合計125
・小2ゆうせい選手 ×33 ÷31 見27 合計91
・小4ことね選手 ×31 ÷29 見22 合計82
・小2ゆきまさ選手 ×30 ÷24 見27 合計81(初)
・小2かんな選手 ×36 ÷24 見18 合計78
・小3ひろと選手 ×31 ÷19 見22 合計72

●F2(各60点、3種目で180点満点)
・小2すみれ選手 ×47 ÷48 見35 合計130(最高点+16)
・小1ゆい選手 ×44 ÷42 見30 合計116
・年長(ま)つむぎ選手 ×40 ÷34 見40 合計114(最高点+8)
・年長しおり選手 ×32 ÷41 見33 合計106(最高点+18)
・小3りの選手 ×44 ÷30 見25 合計99(最高点+21)
・小2こゆき選手 ×31 ÷28 見36 合計95
・年長かのん選手 ×34 ÷13 見29 合計76
・年長しゅんすけ選手 ×21 ÷10 見20 合計51

F1で最高点更新が少ない中、小4りん選手と小2りつ選手が
連続で最高点更新となりました。中1しんや選手は、念願の青文鎮獲得です。
小2すみれ選手も最近どんどん伸びていますので、早くF1の仲間入りをしたいですね。


ここから1週間の予定は
2月14日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月16日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月17日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月18日(土) 日珠連段検定プレ、15:00~、16:00~
2月19日(日) 日珠連段検定@大津
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


2023年02月10日

年長(新小1)紹介キャンペーン

本日2/10(金)は、下校が早まる子が一定数いるということで
14:00から授業開始となります(終了時刻はいつも通り19:20)
日商検定受験の子たちにとっては、最後の追い込みのチャンスですので
しっかり活かしていきましょう。もちろん、前日プレも大事にしていきましょうね。

さて、昨年は夏に行いました、友達紹介キャンペーンですが
卒園間近となった年長の子たち限定で、3月末まで行います。

小学校は別々になるけど、仲の良い友達とまた会える機会作り
もそうなのですが、仲の良い友達だからこそ、得をして欲しい
(何も知らずに、伸びない習い事に通う失敗から救ってあげる)
といったことを目的にと、つい先日ふと思いつきました。

自分だけが伸びる環境にいたい、という考えがあるのは理解できます。
だからこそ、仲の良くない子には誘ってあげないことを、普段から推奨しています。
ただ、現小5の滋賀県代表の2人がそうであったように
仲の良い子とライバル関係になることは、切磋琢磨できる良い環境ですし
実力差があったとしても、その凄さを理解してくれる子が友達にいることは
自己肯定感を高め、人生全体に好影響をもたらすことでしょう。


ここから1週間の予定は
2月10日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月11日(土) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月12日(日) 日商珠算検定@草津
2月14日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月16日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 07:12Comments(0)