2023年02月08日
小1以下は県内top5に4人も! [2022そろばんコンクール⑥]
11月に行われた、そろばんコンクールの県内結果ですが
全国での実施期間が既に終了しているということで
これからは、部門ごとに点数を含めた、順位などを発表していきます。
小1以下の部、県内結果(トップ10のみ順位を、11位以降は金銀銅の賞を)
◆準優勝 ゆうや選手490点(×130 ÷100 暗140 見120)
◆3位 ゆい選手385点(×130 ÷105 暗70 見80)
◆4位 しおり選手355点(×100 ÷95 暗60 見100) ※年長1位
◆5位 つむぎ選手345点(×105 ÷70 暗100 見70) ※年長2位
◆銅賞 かのん選手220点(×85 ÷35 暗40 見60) ※年長4位
小1以下の部は、トップ5だけを考えると、上位を80%独占となりました。
特にしおり選手とつむぎ選手は、年長ながら300点を軽く越え
他教室の1学年上の子たちに、1人だけしか上を行かれていないという
素晴らしい結果となりました。(その優勝した子のお母さんに、大平あんざんスクールを紹介)
もう一人の年長、かのん選手は同学年の上位2人にくらいつくことができれば
3人揃って、1年後の部門最高学年で、全国百傑を目標にできそうですね。
あんコンで1,2位だった2人の対決は、今回は安定感を見せたゆうや選手の勝利となりました。
ゆい選手は年長トップには3位を譲らなかったものの、目標点にあと一歩届きませんでしたね。
1位と6位は合同練習で一緒に練習をした、大平あんざんスクールの小1の2人ということで
この2教室で、県内上位6人を独占することができました。
ここから1週間の予定は
2月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月10日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月11日(土) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月12日(日) 日商珠算検定@草津
2月14日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
全国での実施期間が既に終了しているということで
これからは、部門ごとに点数を含めた、順位などを発表していきます。
小1以下の部、県内結果(トップ10のみ順位を、11位以降は金銀銅の賞を)
◆準優勝 ゆうや選手490点(×130 ÷100 暗140 見120)
◆3位 ゆい選手385点(×130 ÷105 暗70 見80)
◆4位 しおり選手355点(×100 ÷95 暗60 見100) ※年長1位
◆5位 つむぎ選手345点(×105 ÷70 暗100 見70) ※年長2位
◆銅賞 かのん選手220点(×85 ÷35 暗40 見60) ※年長4位
小1以下の部は、トップ5だけを考えると、上位を80%独占となりました。
特にしおり選手とつむぎ選手は、年長ながら300点を軽く越え
他教室の1学年上の子たちに、1人だけしか上を行かれていないという
素晴らしい結果となりました。(その優勝した子のお母さんに、大平あんざんスクールを紹介)
もう一人の年長、かのん選手は同学年の上位2人にくらいつくことができれば
3人揃って、1年後の部門最高学年で、全国百傑を目標にできそうですね。
あんコンで1,2位だった2人の対決は、今回は安定感を見せたゆうや選手の勝利となりました。
ゆい選手は年長トップには3位を譲らなかったものの、目標点にあと一歩届きませんでしたね。
1位と6位は合同練習で一緒に練習をした、大平あんざんスクールの小1の2人ということで
この2教室で、県内上位6人を独占することができました。
ここから1週間の予定は
2月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月10日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月11日(土) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月12日(日) 日商珠算検定@草津
2月14日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

2023年02月06日
小2の5人が、日商珠算3級に挑む
日商珠算検定まで、1週間を切りました。
昨日のプレで全然点数が出なかった子たちは
この1週間だけでも、いつもと行動を変える必要に迫られましたね。
合格点を出せた子も油断しないように、満点狙いをしていき
大失敗をしても合格というレベルまでもっていきましょう!
さて、今回の検定は、小2の5人が珠算3級に挑みます。
会場の中に他教室で小学低学年の子は、ほとんどいないでしょうし
中学生以上が結構いると思われる中での試験ですので
普段の練習にはない環境に、戸惑わないようにしたいですね。
丁度1年前に同学年の当時小1の子が、同じ珠算3級の検定で
大きい子だらけでの不安からか、落ち着きのない様子で
キョロキョロしてしまっていたのですが(それでも無事に小1で珠算3級合格)
今回は、教室内の同学年の子がいっぱいいる中での検定ですので
それに比べると、落ち着いて挑めそうですね。
ここから1週間の予定は
2月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月10日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月11日(土) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月12日(日) 日商珠算検定@草津
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
昨日のプレで全然点数が出なかった子たちは
この1週間だけでも、いつもと行動を変える必要に迫られましたね。
合格点を出せた子も油断しないように、満点狙いをしていき
大失敗をしても合格というレベルまでもっていきましょう!
さて、今回の検定は、小2の5人が珠算3級に挑みます。
会場の中に他教室で小学低学年の子は、ほとんどいないでしょうし
中学生以上が結構いると思われる中での試験ですので
普段の練習にはない環境に、戸惑わないようにしたいですね。
丁度1年前に同学年の当時小1の子が、同じ珠算3級の検定で
大きい子だらけでの不安からか、落ち着きのない様子で
キョロキョロしてしまっていたのですが(それでも無事に小1で珠算3級合格)
今回は、教室内の同学年の子がいっぱいいる中での検定ですので
それに比べると、落ち着いて挑めそうですね。
ここから1週間の予定は
2月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月10日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月11日(土) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月12日(日) 日商珠算検定@草津
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
08:43
│Comments(0)
2023年02月04日
教室から7人が、滋賀県代表に [2023近畿大会①]
1/22(日)に行われました、滋賀県代表決定戦(近畿大会予選)の結果を
当教室の生徒たちについてのみ、お知らせします。
小4以下の部
◆1位 いちか選手(705点) ⇒滋賀県代表選手(2年連続2回目)
◆5位 かほ選手(600点・小3) ⇒滋賀県代表選手(初)
◆8位 あやも選手(575点) ⇒滋賀県代表選手(初)
◆9位 みさき選手(575点・小3) ⇒代表補欠1
◆11位 かつや選手(490点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆13位 りん選手(435点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
5・6年の部
◆2位 ももか選手(705点・小5) ⇒滋賀県代表選手(4年連続4回目)
◆3位 しょうたろう選手(700点) ⇒滋賀県代表選手(3年連続3回目)
◆7位 あんじゅ選手(670点・小5) ⇒滋賀県代表選手(2年ぶり2回目)
◆9位 しゅうた選手(655点) ⇒代表補欠1
◆10位 いっしん選手(625点) ⇒代表補欠2
◆11位 さえ選手(610点・小5) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆12位 ななみ選手(610点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆19位 かれん選手(535点)
中学生の部
◆7位 しんや選手(485点) ⇒滋賀県代表選手(初)
3部門とも各府県8枠しかない中、小学2部門は3人ずつ
中学生は1人ですが、教室在籍メンバー全員が勝ち取りました。
小学生の代表選手がいる教室が4つしかなく、教室別県内2位の人数と
普通に考えれば上出来といったところですが・・・
小学校の補欠4枠中3枠を占めてしまうなど、勝ちきれないところも目立ちます。
今回、惜しくも代表入りを逃してしまった子たちは、この悔しさを目の前の練習にぶつけて
1年後に結果を出せるように意識しながら、日々を過ごしていきましょう。
代表決定戦の借りは、代表決定戦でしか返せないですからね。
2/12までの予定は
2月4日(土) お休み
2月5日(日) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月10日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月11日(土) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月12日(日) 日商珠算検定@草津
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
当教室の生徒たちについてのみ、お知らせします。
小4以下の部
◆1位 いちか選手(705点) ⇒滋賀県代表選手(2年連続2回目)
◆5位 かほ選手(600点・小3) ⇒滋賀県代表選手(初)
◆8位 あやも選手(575点) ⇒滋賀県代表選手(初)
◆9位 みさき選手(575点・小3) ⇒代表補欠1
◆11位 かつや選手(490点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆13位 りん選手(435点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
5・6年の部
◆2位 ももか選手(705点・小5) ⇒滋賀県代表選手(4年連続4回目)
◆3位 しょうたろう選手(700点) ⇒滋賀県代表選手(3年連続3回目)
◆7位 あんじゅ選手(670点・小5) ⇒滋賀県代表選手(2年ぶり2回目)
◆9位 しゅうた選手(655点) ⇒代表補欠1
◆10位 いっしん選手(625点) ⇒代表補欠2
◆11位 さえ選手(610点・小5) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆12位 ななみ選手(610点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆19位 かれん選手(535点)
中学生の部
◆7位 しんや選手(485点) ⇒滋賀県代表選手(初)
3部門とも各府県8枠しかない中、小学2部門は3人ずつ
中学生は1人ですが、教室在籍メンバー全員が勝ち取りました。
小学生の代表選手がいる教室が4つしかなく、教室別県内2位の人数と
普通に考えれば上出来といったところですが・・・
小学校の補欠4枠中3枠を占めてしまうなど、勝ちきれないところも目立ちます。
今回、惜しくも代表入りを逃してしまった子たちは、この悔しさを目の前の練習にぶつけて
1年後に結果を出せるように意識しながら、日々を過ごしていきましょう。
代表決定戦の借りは、代表決定戦でしか返せないですからね。
2/12までの予定は
2月4日(土) お休み
2月5日(日) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月10日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月11日(土) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月12日(日) 日商珠算検定@草津
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

2023年02月02日
西日本大会申込と、2/10の開始時刻
案内をはじめている、3/5(日)の西日本大会ですが
思いのほか希望する子が少なく、対象を拡げようと考えています。
滋賀県代表決定戦がなかった子たちにとっては
3学期に大会が一つもないのは物足りない、という子もいるでしょう。
あとは、小6の子たちの中で、代表決定戦が本調子でなかった子たちも
当日に結果を残す練習、という意味で申し込むのも良さそうです。
この時期にしかしない練習が、中学での昇段のアシストにもなるでしょう。
まだ予定表を渡していない子がいるので(こちらが渡し忘れている子も)
2月中旬までの予定を、ここでもお知らせします。
平日のイレギュラーは、下校が早まる小学校がある10(金)が
14時開始ということで、前に2コマ追加となっています。
土日でも、2/12(日)の日商珠算検定があり、それに伴うプレを
前日と一週間前に、本番の開始時刻に合わせる形で行います。
この2日間の夕方2コマは全員対象の授業となります。
2/12までの予定は
2月2日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月3日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月5日(日) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月10日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月11日(土) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月12日(日) 日商珠算検定@草津
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
思いのほか希望する子が少なく、対象を拡げようと考えています。
滋賀県代表決定戦がなかった子たちにとっては
3学期に大会が一つもないのは物足りない、という子もいるでしょう。
あとは、小6の子たちの中で、代表決定戦が本調子でなかった子たちも
当日に結果を残す練習、という意味で申し込むのも良さそうです。
この時期にしかしない練習が、中学での昇段のアシストにもなるでしょう。
まだ予定表を渡していない子がいるので(こちらが渡し忘れている子も)
2月中旬までの予定を、ここでもお知らせします。
平日のイレギュラーは、下校が早まる小学校がある10(金)が
14時開始ということで、前に2コマ追加となっています。
土日でも、2/12(日)の日商珠算検定があり、それに伴うプレを
前日と一週間前に、本番の開始時刻に合わせる形で行います。
この2日間の夕方2コマは全員対象の授業となります。
2/12までの予定は
2月2日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月3日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月5日(日) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月10日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月11日(土) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月12日(日) 日商珠算検定@草津
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
09:36
│Comments(0)