2023年02月04日

教室から7人が、滋賀県代表に [2023近畿大会①]

1/22(日)に行われました、滋賀県代表決定戦(近畿大会予選)の結果を
当教室の生徒たちについてのみ、お知らせします。

小4以下の部
◆1位 いちか選手(705点) ⇒滋賀県代表選手(2年連続2回目)
◆5位 かほ選手(600点・小3) ⇒滋賀県代表選手(初)
◆8位 あやも選手(575点) ⇒滋賀県代表選手(初)
◆9位 みさき選手(575点・小3) ⇒代表補欠1
◆11位 かつや選手(490点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆13位 りん選手(435点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)

5・6年の部
◆2位 ももか選手(705点・小5) ⇒滋賀県代表選手(4年連続4回目)
◆3位 しょうたろう選手(700点) ⇒滋賀県代表選手(3年連続3回目)
◆7位 あんじゅ選手(670点・小5) ⇒滋賀県代表選手(2年ぶり2回目)
◆9位 しゅうた選手(655点) ⇒代表補欠1
◆10位 いっしん選手(625点) ⇒代表補欠2
◆11位 さえ選手(610点・小5) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆12位 ななみ選手(610点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆19位 かれん選手(535点)

中学生の部
◆7位 しんや選手(485点) ⇒滋賀県代表選手(初)

3部門とも各府県8枠しかない中、小学2部門は3人ずつ
中学生は1人ですが、教室在籍メンバー全員が勝ち取りました。
小学生の代表選手がいる教室が4つしかなく、教室別県内2位の人数と
普通に考えれば上出来といったところですが・・・
小学校の補欠4枠中3枠を占めてしまうなど、勝ちきれないところも目立ちます。

今回、惜しくも代表入りを逃してしまった子たちは、この悔しさを目の前の練習にぶつけて
1年後に結果を出せるように意識しながら、日々を過ごしていきましょう。
代表決定戦の借りは、代表決定戦でしか返せないですからね。


2/12までの予定は
2月4日(土) お休み
2月5日(日) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
2月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月10日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
2月11日(土) 日商検定1週間前プレ、15:00~、16:00~
2月12日(日) 日商珠算検定@草津
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



同じカテゴリー(県外大会)の記事画像
中学の滋賀県代表は、トップ4を教室内メンバーで
今年も大逆転代表入りは、教室内から [2025近畿大会②]
小4以下の滋賀県代表、6位まで4人が教室内メンバー [2025近畿大会①]
7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に
準優勝のトロフィーまで、あと2問の4位 [2023名古屋大会]
得意種目で暗算チャンピオンに [令和5年度・大阪あんチャン大会]
同じカテゴリー(県外大会)の記事
 中学の滋賀県代表は、トップ4を教室内メンバーで (2025-03-20 07:18)
 近畿大会当日の集合と、1週間後の授業追加について (2025-03-16 06:37)
 今年も大逆転代表入りは、教室内から [2025近畿大会②] (2025-03-07 08:32)
 小4以下の滋賀県代表、6位まで4人が教室内メンバー [2025近畿大会①] (2025-02-26 10:09)
 7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に (2025-02-03 08:43)
 関西通信記録会、本番の詳細 (2024-12-10 09:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。