2024年12月04日

得意種目で暗算チャンピオンに [令和5年度・大阪あんチャン大会]

あんざん種目別チャンピオン大会の、本番が迫ってまいりました。
12/7(土)をメインにと考えていますが、プリンターの調子がイマイチで
高画質での印刷が困難になっています。もしかしたらちょっと影響あるかも
というくらいですので、そこまで気にする必要はないかもしれません。
それでも、できるだけ良い環境に持っていけるように、ねばってみます。

ここで、1年前の大会結果を振り返ります。学年は全て、当時のものです。
◆2部(中学以上、暗算2級合格から4段まで)
●中1しょうたろう選手 ×4位(95点) ÷2位(99点) 見3位(44点) 計238点[2位]

◆3部(小5・6、暗算2級合格から4段まで)
●小5いちか選手 ×3位(98点) ÷3位(100点) 見4位(46点) 計244点[2位]
●小6あんじゅ選手 ×4位(97点) ÷1位(100点) 見8位(44点) 計241点[4位]
●小6いっしん選手 ×8位(96点) ÷8位(99点) 見17位(40点) 計235点[14位]

◆4部(小4以下、暗算2級合格から4段まで)
●小4かほ選手 ×16位(86点) ÷14位(96点) 見21位(36点) 計218点[15位]
●小4こうたろう選手 ×19位(84点) ÷14位(96点) 見・圏外(30点) 計210点[21位]

当時小6あんじゅ選手が、中学受験を1か月後に控えながらも
下の写真の通り、見事に得意の割り暗算で優勝しました。
教室としても、以前1人が獲得して以来、3年ぶりの快挙です。

現小6のいちか選手や、現中2しょうたろう選手は、部門別総合2位で全体的に安定した成績でした。
2人とも、簡単ではないですが、あと1歩となっている優勝を、今回1種目だけでも達成したいですね。

得意種目で暗算チャンピオンに [令和5年度・大阪あんチャン大会]

ここから1週間の授業予定は、以下の通りです(◆はイレギュラーもしくは予定表にないもの)
12月5日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
12月6日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
12月7日(土)   ◆12:00~、◆13:00~、◆14:00~
12月8日(日)   ◆名古屋大会
12月10日(火)   16:00~、17:00~、18:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

同じカテゴリー(県外大会)の記事画像
中学の滋賀県代表は、トップ4を教室内メンバーで
今年も大逆転代表入りは、教室内から [2025近畿大会②]
小4以下の滋賀県代表、6位まで4人が教室内メンバー [2025近畿大会①]
7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に
準優勝のトロフィーまで、あと2問の4位 [2023名古屋大会]
全国規模のオンライン大会で、昨年は4人が個人入賞 [七夕大会2023]
同じカテゴリー(県外大会)の記事
 中学の滋賀県代表は、トップ4を教室内メンバーで (2025-03-20 07:18)
 近畿大会当日の集合と、1週間後の授業追加について (2025-03-16 06:37)
 今年も大逆転代表入りは、教室内から [2025近畿大会②] (2025-03-07 08:32)
 小4以下の滋賀県代表、6位まで4人が教室内メンバー [2025近畿大会①] (2025-02-26 10:09)
 7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に (2025-02-03 08:43)
 関西通信記録会、本番の詳細 (2024-12-10 09:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。