2024年05月30日

5/31(金)は、いつも通り16時から19:20まで

2日前まで、ブログでは31(金)の予定が14時からになっていましたが
予定表通り、いつもと同じく16時から開始で19:20終了となります。
こちらのミスでややこしくなってしまい、申し訳ありません。
火木に続いて19:50までも考えましたが、金曜は複雑になってしまうので見送っています。

本日30(木)も28(火)に引き続き、19:50まで授業を行います。
初の19時開始授業に来た子は、コンクール直前だから、といったメンバーばかりでした。
逆に火曜は19時であれば参加できる!という子が、ほとんどいないことが残念に思われました。
練習しない言い訳を作っていただけ、ということにならないように、今度こそは参加しましょう!

あんざんコンクール当日についても、少し触れておきます。
本番までは、土日の全ての時間帯でプレとして参加していただけます。
例えば、日曜の午前が本番の子は、時間帯が違う土曜の午後でも、プレとして参加可能です。
日曜午後に限っては、本番のみとなりますので全員15:50終了です。
ですので、平日が本番の子が、日曜午後にプレで参加することはできません。

12時開始となる子は、10:30~10:55もしくは11:40~11:55に入室し
本番実施中となるであろう、11:00~11:35での到着は避けてください。
10:55までに入れば、11時から練習で計測することになります。

ここからの1週間は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
5月30日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~、★19:00~
5月31日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月1日(土)   あんコン当日
6月2日(日)   あんコン当日
6月4日(火)   16:00~、17:00~、18:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 07:40Comments(0)

2024年05月28日

教室初の19:00開始授業、本日(5/28)を含め2回実施

小学校の運動会や、土日のあんコン直前授業で、週末はイレギュラーとなりました。
そのあんコンプレに4回とも出席できたのは、年中のみおり選手ただ1人だけです。
みおり選手は初出場ですが、プレを繰り返したことで、本番の流れに
心配なくついていけるようになりましたので、他の選手たちと同じ時間帯で行います。

逆にコンクール出場回数が少なくて、プレに1度も参加できなかった子は
基本的に土日の12時から、もしくは平日での実施となります。
その子たちは、次の授業参加がいつになるのか、本人さんが必ず把握していてください。
把握できていないと、本来とは違うタイミングで本番をせざるを得なくなります。
自分がどの時間帯なのか、詳しくは“本番の日程時間帯・最新情報”でご確認ください。
名前が載っていない子が、12時か平日開催のメンバーになります。

さて、既にお知らせしていますが、中学生の定期テスト終了直後であり
あんざんコンクール直前のこの時期に、19:00開始の授業を行います。
想像以上に出席の子が多くなれば、定期的に行うことも考えているので
遅い時間帯の方が都合の良い子たちは、このチャンスを逃さないようにしましょう。

ここからの1週間は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
5月28日(火)   16:00~、17:00~、18:00~、★19:00~
5月30日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~、★19:00~
5月31日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月1日(土)   あんコン当日
6月2日(日)   あんコン当日

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 10:21Comments(0)

2024年05月25日

コンクール本番の日程時間帯、最新情報はこちらで

あんざんコンクール、それぞれの本番がいつになるのかについて
最新情報をこちらで、変更や追加があれば、できるだけ早く更新してお知らせします。
ちなみに本人が意図せずに、勝手に変更することはありませんので、ご安心ください。

5/25(土)、26(日)プレに一度も参加されなければ、本番の流れについていけるか
心配であるため、学年が小さいほど平日か12時開始になる可能性が高まります。


5/31(金)授業終了時点での確定、もしくは仮決定したメンバーは、以下の通りです。
1(土)午前・・・小3ゆい選手、小5ねね選手、小5りの選手、中1ももか選手、中2しょうたろう選手
1(土)午後・・・小2なち選手、小5かほ選手、小5こうたろう選手
2(日)午前・・・年長しほ選手、小1かなで選手、小4かんな選手、小4ひかる選手、
        小4ゆうせい選手、小4ゆきまさ選手、小6あやも選手
2(日)午後・・・年中みおり選手、小2かのん選手、小2しおり選手、小4すみれ選手、
         小6ことね選手、中1あんじゅ選手、高2なつみ選手


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 22:36Comments(0)コンクール

2024年05月23日

あんざんコンクールプレについての詳細

現在、25(土)にお渡しするのを目標に、通信文を作成しています。
19(日)に参加した、埼玉県での講習会と懇親会で得たものの中から
保護者の方向けの内容を、できるだけお伝えしたいと奮闘中です。

さて、週末に運動会の小学校がありますが、それまではずっと
雨が降らないようで、予定通り開催されそうですね。
ですので、25(土)午前のあんコンプレは参加できなくなりますが
代わりに、27(月)朝から3コマ授業へ積極的に参加するようにしましょう!

25(土)のプレはコンクール参加者限定授業ですが、27(月)は全員対象です。
運動会が秋にある子にとっては、27(月)は学校があって参加できませんが
25(土)午前での参加が大きなメリットになりそうですね。
ただ、25(土)はプレで無料授業ですが、27(月)はコマカウントありとなります。

プレ当日の流れですが、10:30前後に教室の扉を開けます。
ですので10:25に到着されても、教室の中に入ることはできません。
11:00からかけ暗算計測開始となりますので、余裕をもって到着しましょう。
終了時刻は原則12:50ですが、どうしても次の予定の関係で早く帰る必要があれば
11:50までの参加でも構いませんし、11:50頃からの参加も受け入れます。
午後も4時間ずつずれて、同じ流れになります。

ここからの1週間は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
5月23日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
5月24日(金)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
5月25日(土)   あんコンプレ
5月26日(日)   あんコンプレ
5月27日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
5月28日(火)   16:00~、17:00~、18:00~、★19:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 09:52Comments(0)コンクール

2024年05月21日

6月日商検定までの、追加授業を発表

20日を過ぎたということで、6月授業について、途中までのイレギュラーをお知らせします。
6月に入ってすぐにあんざんコンクールがありますが、それが終わると次は日商検定です。
その日商検定受験の子たちの中で、3連続合格がかかっている子が1人だけですので
日商検定までの3週間は、その子を中心に考えて授業を追加することになります。

既に決定しているのが、6/7から3週連続で金曜を15時開始とし(前に1コマ追加)
日商検定プレをいつも通りの前日と1週間前、それに加えて6/8(土)にも行います。
その日商検定プレの時間帯ですが、検定の時間帯がちょっとずつ前にずれましたので
昨年度まで12:50までとしていました終了時刻を、11:50に変更します。
それに伴い、その日の午後からの全員対象授業も繰り上がり、14時開始となります。

ちなみに、6月授業での週調整休みはありません。
具体的なここから約1か月の予定は、以下の通りになります。

5月23日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
5月24日(金)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
5月25日(土)   あんコンプレ
5月26日(日)   あんコンプレ
5月27日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
5月28日(火)   16:00~、17:00~、18:00~、★19:00~
5月30日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~、★19:00~
5月31日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月1日(土)   あんコン当日
6月2日(日)   あんコン当日
6月4日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
6月6日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月7日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月8日(土)   日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~
6月9日(日)   休み
6月11日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
6月13日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月14日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月15日(土)   休み
6月16日(日)    日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~
6月18日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
6月20日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月21日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月22日(土)    日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~
6月23日(日)    日商検定@草津


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 23:12Comments(0)

2024年05月20日

あんコン本番、それぞれの日程と時間帯

あんざんコンクールまで2週間をきりました。
今週末のプレは、本番の日程と関係なく、どの時間帯でも参加していただけます。
ですのでコンクール参加者で全部出席可能であれば、どんどんご参加ください。
コンクール出場がない子たちは、ここから2週間の土日はお休みとなります。

本番日程の希望調査ですが、午後を希望する子の方が多い、という結果になりました。
ということで基本的には、土日共に午後が可能な子は、日曜の午後に
午前と午後で可能な日数が同じ子は、午前に行います。

現在確定している子は、以下の通りです。
1(土)午前・・・小3ゆい選手、小5かほ選手、小5ねね選手、小5りの選手
1(土)午後・・・小5こうたろう選手
2(日)午前・・・年長しほ選手、小4ひかる選手、小4ゆきまさ選手、小6あやも選手
2(日)午後・・・小2かのん選手、小2しおり選手、小4かんな選手、小6ことね選手

先日もお伝えした通り、中学生以上は部活の予定が出てから決定できます。
例外として、小5たける選手は姉の中2ななみ選手に合わせます。

その他の子たちは、基本的に土日の12時からか、平日授業で行う予定ですが
初出場メンバーであっても、計測の流れについていけるようになった子から
中学生の参加時間帯とバランスをとる形で、声をかけて振り分けます。

ここからの1週間は以下の通りです。
5月21日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
5月23日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
5月24日(金)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
5月25日(土)   あんコンプレ
5月26日(日)   あんコンプレ
5月27日(月)   10:00~、11:00~、12:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 11:32Comments(0)コンクール

2024年05月18日

混雑緩和へのご協力のお願い。17時から1コマなら、16:20か17:20に

数か月前に実施していました、火曜17:00開始コマの混雑緩和対策ですが
春休みを挟むことで、私自身が完全に忘れてしまっていました。
先日、ある保護者の方からご連絡いただいたことによって、思い出せましたので
翌週から早速、5月中は以前と時間帯を少し変更して、再開いたします。

内容を振り返りますと、火曜は特に17時からのコマが混雑するため
1コマだけ参加となる子は、16:30~17:20もしくは17:30~18:20
での参加をお願いしていました。

5月末までは、あんざんコンクール強化練習期間ということで
以前のように16:30からとなると、計測している最中に休み時間になり
その休み時間も、一部の子だけが集中しないといけない難しさを感じました。
ですので、16:20~17:20、17:20~18:20の、間に10分休憩が入る50分授業となります。
1コマの子は、できるだけ17:00~17:50での参加とならないようにご協力をお願いします。

この1週間は火曜だけでなく、木曜金曜の17時からも大人気となりましたので
火曜だけでなく木曜と金曜も、同じようにご協力をお願いします。
もちろん2コマ以上参加の子は、今まで通り16時や17時から2コマでご参加ください。

ここから1週間の予定は以下の通りです。
5月18日(土)   休み
5月19日(日)   休み
5月21日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
5月23日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
5月24日(金)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
5月25日(土)   あんコンプレ

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 16:11Comments(0)

2024年05月15日

今年も教室別県内最多!の41人が出場 [2024全国あんざんコンクール①]

あんざんコンクールまで3週間をきりました。
昨年に引き続き2年連続で、教室から40人以上の出場となります。
もちろん、2番目に多い教室に大差をつけての、県内最多人数です。

初出場の子は、新年中1人(みおり選手)、新年長2人(だん選手、のぞみ選手)
新小1・2人(おうすけ選手、さとし選手)、新小2・2人(なな選手、みづき選手)
新小3・2人(なぎさ選手、[き]ななみ選手)、の合計9人です。

その初出場メンバーの大半と、普段の授業で周りの流れに合わせるのが難しい子たちは
こちらが合わせられるように(混乱して実力が発揮できない、ということがないように)
開催日の12時から、もしくは平日の授業で行うことになります。
さらには、5月の練習量が明らかに少ない子たちも、その中に入ります。
先輩たちが実施終了後である11:40以降の入室で、12:50に終了という流れです。

それ以外のメンバーは、今後発表する日程で、予定表通りに進行します。
改めてブログでも、詳細をお伝えするつもりをしています。
現時点で決定しているのは、小5こうたろう選手と小4ゆうせい選手の土曜夕方で
中学生以上の子たちは、部活の予定が分かり次第で、決定していただけます。


ここから1週間の予定は以下の通りとなります。 (★は予定表にないもの)
5月16日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~ ★サーキット開始日
5月17日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
5月18日(土)   休み
5月19日(日)   休み
5月21日(火)   16:00~、17:00~、18:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 23:57Comments(0)コンクール

2024年05月14日

5月のアバカスサーキットは早めに実施

しばらく、土日のどちらかで行っていました、週末の授業追加ですが
今週末は、講習受講での関東入りをするため、完全にお休みとなります。
平日も追加はありませんので、1週間を通して通常通りになっています。

さて、5月のアバカスサーキットの実施時期ですが
6月最初にあんざんコンクールがある関係で、早めに行います。
具体的な日程は、16(木)以降で最初に参加した授業、とします。
コンクールの練習が、サーキット練習にもある程度なっているため
本番前日に一通りだけおうちで計測しておく、くらいが良いかもしれませんね。

ここから、4月アバカスサーキットの点数を発表します。
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・中1あんじゅ選手 ×92 ÷100 見88 合計280
・中2しょうたろう選手 ×92 ÷96 見86 合計274
・小6いちか選手 ×86 ÷72 見96 合計254
・中1いっしん選手 ×66 ÷98 見86 合計250
・小4ひかる選手 ×77 ÷79 見84 合計240(最高点+23)
・小5かほ選手 ×71 ÷92 見76 合計239
・小5こうたろう選手 ×72 ÷88 見68 合計228
・小6あやも選手 ×70 ÷85 見72 合計227(最高点+11)
・小4かんな選手 ×68 ÷70 見72 合計210(最高点+9)
・中2かれん選手 ×64 ÷76 見54 合計194
・小4ゆうせい選手 ×68 ÷60 見56 合計184
・小6ことね選手 ×52 ÷55 見68 合計175
・小5たける選手 ×51 ÷66 見58 合計175
・小2しおり選手 ×51 ÷53 見58 合計162
・小5りの選手 ×53 ÷45 見54 合計152
・小4ゆきまさ選手 ×49 ÷50 見48 合計147(最高点+25)
・小5ねね選手 ×45 ÷62 見38 合計145
・小1かなで選手 ×50 ÷40 見50 合計140(最高点+3)
・小4こゆき選手 ×48 ÷47 見42 合計137
・年長しほ選手 ×41 ÷46 見38 合計125(最高点+42)
・小2かのん選手 ×38 ÷45 見40 合計123(最高点+2)
・小3なぎさ選手 ×40 ÷36 見32 合計108(最高点+28)
・小3ゆい選手 ×28 ÷40 見18 合計86(最高点+6)
・小4すみれ選手 ×24 ÷42 見12 合計78

●F2(各60点、3種目で180点満点)
・小3(た)ななみ選手 ×50 ÷44 見36 合計130(最高点+3)
・小2なち選手 ×44 ÷46 見39 合計129(最高点+3)
・小2あんな選手 ×44 ÷39 見35 合計118(最高点+17)
・小1めい選手 ×38 ÷36 見24 合計98
・小2つむぎ選手 ×40 ÷27 見30 合計97
・小3(き)ななみ選手 ×37 ÷27 見28 合計92(初)
・年長だん選手 ×25 ÷21 見15 合計61(初)
・小2なな選手 ×23 ÷6 見22 合計51(初)
・年中みおり選手 ×17 ÷11 見22 合計50(初)

春休みに見取暗算強化練習を行った中、4人がF1で20点以上最高点を更新しました。
同じように頑張りながら、結果に結びつかなかった子たちは
たまたま結果が出なかっただけか、今は力をためているとき、と前向きに考えましょう。
練習を頑張ったからといって、毎回すぐに成果に結びつく訳ではないですからね。

2023年12月にそろばん学習を開始したばかりの新年中みおり選手など
今回、4人がサーキット初参戦となりました。


ここから1週間の予定は以下の通りとなります。 (★は予定表にないもの)
5月14日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
5月16日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~ ★サーキット開始日
5月17日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
5月18日(土)   休み
5月19日(日)   休み

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 08:19Comments(0)アバカスサーキット

2024年05月10日

1回の段検定で10人以上が昇段?! [第139回日珠連段検定]

七夕大会の案内と同時にお渡しし始めました、大津検定(段・暗1)の申し込みも
日商検定と同じく、5月最初に設定しました締め切り日の10(金)になりました。
延長した最終受け付けも5/14(火)ということで、目前となっています。
15(水)に提出することが決まっていますので、お忘れのないようご注意ください。

重大な記入漏れがあった場合は、結局申し込みできない、ということになってしまいます。
14(火)までとは言え、できるだけ早く提出いただきたいところです。
ですので、次に参加する授業で提出を、というようなイメージでお願いいたします。

今回はブログで発表していませんでした、2023年秋に行われた
139回日珠連段検定について、総合昇段した子たちのみを発表します。

●暗算五段合格 小6ももかちゃん(×240八 ÷245八 見190五)
◆珠算参段合格 小4いちかちゃん(×170四 ÷210六 見150参)
●暗算準参段合格 小6いっしんくん(×155参 ÷235七 見130準参)
●暗算準参段合格 中1そよかちゃん(×155参 ÷190五 見130準参)
●暗算準参段合格 高1なつみちゃん(×150参 ÷155参 見130準参)
◆珠算弐段合格 小6いっしんくん(×150参 ÷185五 見120弐)
◆珠算弐段合格 高1なつみちゃん(×125弐 ÷175四 見130準参)
◆珠算弐段合格 中1かれんちゃん(×140参 ÷160四 見120弐)
◆珠算弐段合格 中1しゅうたくん(×120弐 ÷160四 見140参)
◆珠算初段合格 小4かほちゃん(×100初 ÷145参 見120弐)
◆珠算初段合格 中2しんやくん(×105初 ÷115準弐 見100初)

この回は受験しやすい日程であったため、10人以上が申し込んでいました。
その中で、3人が発熱や急用で受験できないという
一生懸命練習していた子たちにとって悔しいことに。
受験できたメンバーはしっかり結果を残し、両方合格している子を2人と数えると
受験者数よりも多い、2桁の合格人数となっています。

2024年2月に行われた第140回の結果は、改めてお伝えします。


ここから1週間の予定は以下の通りとなります。 (★は予定表にないもの)
5月10日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
5月12日(日)   ★追加授業(コマカウントあり)14:00~、15:00~
5月14日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
5月16日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 09:12Comments(0)検定
このページの上へ▲