2025年03月31日

あんコン出場権をかけて

白熱の全国大会から、昨晩戻って参りました。
すぐにでも、素晴らしい結果をお伝えしたいところですが
先に授業の中で話していきますので、ブログでは日を改めてお知らせします。

本日3/31は4月授業初日でしたが、3月最終日ということで
あんコン出場未決定メンバーの、3月出席コマ数ランキング上位を発表します。
・1位(32コマ) 新小5ももちゃん
・2位(28コマ) 新小5ゆうたろうくん
・3位(22コマ) 新小3えまちゃん
・4位(20コマ) 新小3あかねちゃん

4/13(日)までの授業で、コマ数1位の子のみ、決定戦の結果に関係なく
あんざんコンクール出場権を獲得できます。
3位えまちゃんと1位ももちゃんの差は、10コマまで開きましたので
現実的には、上位2人の一騎打ちとなりそうです。
4/4(金)が9コマ授業日ですので、ここが最も大きなポイントかもしれません。

コマ数最上位以外でも、決定戦で結果を出せれば、出場が可能です。
決定戦は準備が整い次第で、今週中には開始できるようにと思っています。
これも、出席コマが多ければ多いほど機会が増え、最高点で決まりますので
コマ数トップが厳しくなっても、引き続きの積極的な授業参加をオススメします。

ここから春休み最終日までの授業予定は、以下の通りです(◆はイレギュラーもしくは予定表にないもの)
4月1日(火)  08:30入室開始、最大18:30まで
09:00~、10:00~、11:00~、◆12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月2日(水)  09:00~、10:00~、11:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月3日(木)  09:00~、10:00~、11:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(金)  08:30入室開始、最終19:20まで
09:00~、10:00~、11:00~、◆12:00~、
◆14:30~、◆15:30~、◆16:30~、◆17:30~、◆18:30~19:20
4月5日(土)  休み
4月6日(日)  ◆13:00~、◆14:00~、◆15:00~
4月7日(月)  08:30入室開始、最大18:30まで
09:00~、10:00~、11:00~、◆12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(火)  09:00~、10:00~、11:00~、15:00~、16:00~、17:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 22:32Comments(0)コンクール

2024年12月02日

2024そろコンも、金賞の数が教室別県内最多 [2024そろばんコンクール①]

先週からお渡しし始めている月謝袋に、そろコンのカードを入れています。
点数と順位をお知らせしたときには、あえて触れませんでしたので
まだ受け取っていない子は、楽しみにしておいてください。
金賞、銀賞、銅賞の3種類のどれなのか、自分自身で確認しましょう。

その金賞の数ですが、今回も教室別で県内最多となりました。
金賞だけでなく、今回は銀賞の数も多く
金銀合わせた数も、ぶっちぎりで教室別県内No.1です。

金賞・銀賞の子は、来年のそろコン出場権獲得で
小2から小5で銅賞の子たちは、出場決定戦行きとなります。
小1以下や小6以上は、出場していることだけでも大きな価値があるため
銅賞であっても、来年の出場権は獲得済です。

ここから1週間の授業予定は、以下の通りです(◆はイレギュラー、もしくは予定表にないもの)
12月3日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
12月5日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
12月6日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
12月7日(土)   ◆12:00~、◆13:00~、◆14:00~
12月8日(日)   ◆名古屋大会

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 22:52Comments(0)コンクール

2024年11月01日

1学年で3人が全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール⑧]

今日からそろばんコンクールの本番開始!ということで
昨年行われました、2023そろばんコンクールの結果について
唯一まだ発表していませんでした、小6(現中1)の子たちについて、お知らせします。

・小6の部
◆県内優勝 ももか選手1155点(×300 ÷295 暗280 見280) ※県内4連覇、全国23位
◆県内準優勝 あんじゅ選手1075点(×285 ÷290 暗230 見270) ※全国60位
◆県内4位 いっしん選手1030点(×290 ÷270 暗230 見240) ※全国97位
◆県内6位 さえ選手890点(×255 ÷255 暗190 見190)

上位争いの注目は、あんじゅ選手やいっしん選手を含む2~4位争いで
いっしん選手は届かず4位でしたが、あんじゅ選手が2人に競り勝ち、準優勝。
絶対王者のももか選手と共に、2023年も友達同士で県内トップ2となりました。
いっしん選手は県内4位ではあるものの、得点だけでみると納得のいく点数で
小3時以来3年ぶりに、全国100傑に名を連ねることができました。

さえ選手も6位に入り、この学年で教室所属の4人全員がトップ6入りという
教室開校時には想像もできなかったような、素晴らしい結果でした。

11/8までの、具体的な授業予定は以下の通りです(◆は追加やイレギュラー)
11月1日(金)    16:00~、17:00~、18:00~19:20
11月2日(土)    ◆そろコン10:00~10:50(プレ11:50)、◆そろコン15:00~15:50(プレ16:50)
11月3日(日)    ◆段検定@大津、◆そろコン16:00~16:50(プレ17:50)
11月4日(祝)    ◆そろコン10:00~10:50、◆大津イベント14:00~14:45
11月5日(火)    16:00~、17:00~、18:00~
11月7日(木)    15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
11月8日(金)    16:00~、17:00~、18:00~19:20

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 09:11Comments(0)コンクール

2024年10月23日

そろばんコンクール本番実施日について

昨晩、4(祝)の大津イベントについてお知らせをしています。
まだであれば、そちらもご確認ください。

そろばんコンクール本番の日程ですが、今回はいつものように細かく設定しません。
11/1(金)の平日授業や、11/4(祝)までの3連休で定められた時間帯からお選びください。
たまたま人数が多くなる時間帯だった場合は、5(火)へ延期することができます。

4(祝)のみ、小学生までの子たちは大津イベント参加メンバー限定となります。
中学生の中では、3人(あんじゅ選手、いっしん選手、しょうたろう選手)が選択可能です。
この4日間での参加が難しい場合は、代替日を提案しますので、お伝えください。

3連休の具体的な時間帯ですが、11/2(土)は午前10時から(段検定を含むプレは11:50まで)
に加えて、夕方は15時から(段検定を含むプレは16:50まで)の2部制で行えますが
11/3(日)は日珠連段検定が行われますので、午前はなく16時からのみとなります。
11/4(祝)は午後からイベントで、午前のみ10時から行います。

全ての時間帯で30分前から入室可能なので、いつもより早めに来るようにしましょう。
プレであっても遅刻での入室は不可(本番計測中の子を、邪魔するわけにはいかない)
で、本番は開始時刻から1コマ分で終了となります。

10月末までの具体的な授業予定は、以下の通りです(◆はイレギュラーもしくは予定表にないもの)
10月24日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月25日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
10月26日(土)   ◆10:00~、◆11:00~、◆15:00~、◆16:00~
10月27日(日)   ◆日商珠算検定@草津、◆16:00~、◆17:00~
10月28日(月)   ◆10:00~、◆11:00~
10月29日(火)  16:00~、17:00~、18:00~、◆19:00~
10月31日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~、◆19:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 23:31Comments(0)コンクール

2024年09月21日

3連覇達成も、課題の残る結果 [2023全国そろばんコンクール⑦]

先日、参加基準を満たしたばかりの子が、その日に申し込み手続きを終え
そろばんコンクールの申し込みが揃いました。 今回は教室から39人が参加します。
夏休みコマ数ランキングトップの、小4ももちゃんがコンクール初出場となります。
そろばん学習期間は現在半年ほどですが、他塾の先輩たちに対抗できるか楽しみですね。

ここからは昨年の結果の続きで、小5の部についてお知らせします。
・小5の部
◆県内優勝 いちか選手1005点(×245 ÷280 暗260 見220)
◆県内4位 あやも選手875点(×240 ÷245 暗210 見180)
◆銅賞 ことね選手675点(×215 ÷180 暗150 見130)

いちか選手がこの回も大差で・・・と、実力を考えればなるはずでしたが
全国ランクインと県内優勝はしたものの、県内2位に大きく迫られた形になってしまいました。
本番に向けて一生懸命になる、というところでこの時は課題が残りましたが
その後の近畿大会、七夕ワールド、この前のオータムカップでは
積極的な姿勢が見られているので、今は全く心配ないですね。
あやも選手は3位に差を開けられたものの、なんとか4位はキープできました。

ここからは、9月末までの具体的な授業予定を記します。(◆は予定表にないもの)
9月22日(日)   休み
9月23日(祝)   ◆10:00~、◆11:00~、◆12:00~
9月24日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
9月26日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月27日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
9月28日(土)   休み
9月29日(日)   ◆11:00~、◆12:00~、◆15:00~、◆16:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 22:29Comments(0)コンクール

2024年09月03日

県内4冠につながった、初優勝 [2023全国そろばんコンクール⑥]

週末は台風の影響がほぼなく、オータムカップ本番を行うことができました。
数人だけとなったまだの子たちは、予備日としていた本日実施となります。

先週から、そろばんコンクールの申し込み開始ということで
ここからは途中になっていた、昨年の結果を中1の部についてお伝えします。

.・2023そろばんコンクール、中1の部県内結果
◆県内優勝 しょうたろう選手1090点(×280 ÷290 暗260 見260) ※全国67位、初優勝
◆県内4位 そよか選手1000点(×270 ÷280 暗220 見230)
◆県内5位 ななみ選手950点(×290 ÷270 暗200 見190)
◆県内7位 しゅうた選手905点(×255 ÷250 暗210 見190)
◆県内8位 かれん選手860点(×270 ÷240 暗150 見200)

あんコン連覇中で、この学年では県内トップに君臨している現中2しょうたろう選手ですが
意外にもそろコンでの優勝は、この回が初めてでした。 小6時は自滅で逃してしまいましたが
そこで上だったライバル2人に勝ち切ることができ、ひときわ嬉しい結果になりましたね。
ちなみに、あんコンや代表決定戦、近畿大会も学年県トップで、県内4冠達成です。

ななみ選手は、この回も4強を崩せませんでしたが、定位置の5位はキープできました。
5人全員が8位以内ということで、この学年でも県内他塾を圧倒する結果となりました。

ここからは、9/10(火)までの具体的な授業予定を記します。
9月3日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
9月5日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月6日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
9月7日(土)  休み
9月8日(日)  休み
9月10日(火)  週調整休み

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 09:40Comments(0)コンクール

2024年08月12日

そろばんコンクール初出場、のために必要なこと

お盆の時期になり、そろばんコンクールの出場権も気になってきました。
小2以下の子は9月の申し込み段階で、8番テキストを半分以上進んでいる必要があるため
夏休み中に8番テキストを手にできていることが、第一条件となります。

小3以上であれば、昨年銀賞以上の子たちが出場権獲得済で、それ以外の子たちは
出場決定戦で決着します。 夏休みコマ数No.1の子も出場権獲得が決定するため
現在ぶっちぎり1番の小4ももちゃんが、このままトップをキープできれば
小3,小4の子たちの決定戦の基準が、ももちゃんと同等以上の実力であるか、になります。

8/10の授業終了時点での、50コマ以上メンバーの顔ぶれは以下の通りです。
85コマ 小4ももちゃん
72コマ 小1かなでちゃん(そろコン出場権獲得済)
70コマ 小3(た)ななみちゃん
68コマ 小2かのんちゃん(そろコン出場権獲得済)
67コマ 年長しほちゃん(そろコン出場権獲得済)
66コマ 小4ひかるくん(そろコン出場権獲得済)
62コマ 小6ことねちゃん
60コマ 小6いちかちゃん(そろコン出場権獲得済)
60コマ 小4ゆきまさくん(そろコン出場権獲得済)
60コマ 年長のぞみちゃん
58コマ 小2しおりちゃん(そろコン出場権獲得済)

8/23までの予定は、以下の通りです。
8月13日(火)   10:00~、11:00~、12:00~
8月15日(木)   10:00~、11:00~、12:00~
8月16日(金)   10:00~、11:00~、12:00~(アバカスサーキット最終日)
8月18日(日)   追加授業の可能性大
8月19日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
8月20日(火)   08:30入室可能、09:00~、10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:30まで
8月21日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
8月22日(木)   08:30入室可能、09:00~、10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:30まで
8月23日(金)    10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 10:53Comments(0)コンクール

2024年08月08日

当初の目標より1年早く、県内優勝達成 [2023全国そろばんコンクール⑤]

お盆前最後の、朝から夕方通し授業が終わりました。
明日がお盆前最後の7コマ授業日となります。
ここからは、今日ほど混雑する日はほとんどありませんので
コマ数を増やせない(あえて増やさない)のであれば、チャンスの期間となりそうです。

2023そろばんコンクールについて、今回は小3の部です。
◆県内優勝 ひかる選手850点(×245 ÷255 暗160 見190) ※全国89位、初優勝
◆県内4位 ゆうせい選手785点(×230 ÷185 暗170 見200)
◆県内5位 かんな選手760点(×235 ÷215 暗140 見170)
◆県内9位 りつ選手710点(×180 ÷210 暗170 見150)
◆銀賞 ゆきまさ選手600点(×185 ÷185 暗110 見120)
◆銀賞 こゆき選手600点(×185 ÷165 暗110 見140)
◆銀賞 すみれ選手550点(×170 ÷160 暗100 見120)

現小4のひかる選手が、やってくれました!
教室に来て数か月後に、小4くらいになれば県内優勝を狙えそう、と伝えていましたが
その予測を大きく上回るスピードで上達し、小3で初優勝を飾ることができました。
ここから何連覇できるのか、次からは王者としての安定感が求められます。

ゆうせい選手とかんな選手は定位置の4位と5位でこの回もトップ3入りならず。
ゆきまさ選手とこゆき選手もトップ10入りを逃したので、4人とも次は結果にこだわりたいですね。
すみれ選手は、銀賞獲得という目標を達成できました。

8/16までの予定は、以下の通りです。 (◆は予定表にないもの)
8月9日(金)    10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
8月10日(土)  ◆11:00~、◆12:00~
8月13日(火)   10:00~、11:00~、12:00~
8月15日(木)   10:00~、11:00~、12:00~
8月16日(金)   10:00~、11:00~、12:00~ (8月アバカスサーキット最終日)


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 23:01Comments(0)コンクール

2024年07月31日

高校の部でも、コンクール連続県内優勝 [2023全国そろばんコンクール④]

あんざんコンクールの結果をお伝えしたいタイミングではありますが
今回は、まだ発表途中になっている、昨年秋のそろばんコンクールについて
全国ランクインが1人も出なかった部門の結果を、まとめてお伝えします。

・小2の部
◆県内3位 ゆい選手520点(×160 ÷130 暗120 見110)
◆県内4位 なぎさ選手500点(×180 ÷140 暗70 見110)
◆銅賞 (た)ななみ選手305点(×110 ÷65 暗50 見80)

・小4の部
◆県内5位 かほ選手860点(×235 ÷235 暗210 見180)
◆県内7位 ねね選手805点(×200 ÷245 暗180 見180)
◆県内9位 たける選手750点(×220 ÷230 暗150 見150)
◆県内10位 こうたろう選手730点(×215 ÷185 暗160 見170)
◆銀賞 りの選手705点(×225 ÷200 暗110 見170)

・中2の部
◆県内3位 しんや選手910点(×255 ÷235 暗200 見220)

・高校の部
◆県内優勝 なつみ選手950点(×285 ÷265 暗220 見180)

今回も2位争いが激戦となった小2は、ゆい選手が3位でなぎさ選手が4位となりました。
小4は夏休みに大きく力を上げた、ねね選手の飛躍が目立ち
かほ選手は全国ランクに返り咲きならずも、粘り強く教室内学年トップはキープしています。
なつみ選手は2023あんコンに続き、そろコンでも県内初優勝を成し遂げました。

8/16までの予定は、以下の通りです。
8月1日(木)   08:30入室可能、09:00~、10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:30まで
8月2日(金)    10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
8月5日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
8月6日(火)   08:30入室可能、09:00~、10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:30まで
8月7日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
8月8日(木)   08:30入室可能、09:00~、10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:30まで
8月9日(金)    10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
8月13日(火)   10:00~、11:00~、12:00~
8月15日(木)   10:00~、11:00~、12:00~
8月16日(金)   10:00~、11:00~、12:00~


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 22:45Comments(0)コンクール

2024年06月30日

教室でのライバルが、3人並んで全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール③]

今日の段検定受験の皆さん、お疲れ様でした。
次は1週間後に七夕そろばんワールドがあり、その翌週は読上検定です。
参加の皆さんはまだ気を抜かず、全力で挑んでいきましょう!

ここからは久しぶりに2023そろばんコンクールで、小1以下全体についてです。
学年の表記は、全て当時のもので記載します。
県内top10は順位を、それ以外は金銀銅の賞をお伝えします。

◆県内優勝 しおり選手655点(×210 ÷185 暗140 見120) ※全国38位
◆県内3位 かなで選手550点(×165 ÷145 暗120 見120) ※年長1位、飛び級で全国97位
◆他県教室へ移籍(2023年夏まで在籍) (ま)つむぎ選手550点 ※全国97位
◆県内4位 かのん選手545点(×155 ÷160 暗110 見120) ※全国99位
◆県内5位 しほ選手475点(×150 ÷115 暗90 見120) ※年中1位
◆県内7位 めい選手350点(×115 ÷65 暗70 見100) ※年長2位
◆県内8位 なち選手340点(×115 ÷95 暗90 見40)
◆県内9位 あんな選手325点(×100 ÷65 暗80 見80)
◆銅賞   (い)つむぎ選手280点(×80 ÷60 暗70 見70)

県内トップ10のうち7人が、当教室からとなりました。
年長トップのかなで選手が3位、年中トップのしほ選手が5位と
この時は5才でありながら、学年が上の強者たちと堂々と渡り合っています。
現在も県内敵なしとなっているしおり選手は、見取算で大きく点数を落としてしまいましたが
他の3種目で力の差を見せ、県内優勝かつ全国38位にランクインしています。

そろコンの、数か月前まで在籍していた(ま)つむぎ選手や、かのん選手と年長かなで選手という
夏休みにお互いライバルとして切磋琢磨していた3人が、本番でも接戦となりました。
5点差だったので、全国ランクでも97~99位で3人続けて仲良く並ぶという、珍しい結果です。

ここから1週間の予定は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
7月2日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
7月4日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
7月5日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
7月6日(土)    七夕プレ、(ここから全員対象)15:00~、16:00~
7月7日(日)    七夕そろばんワールド@教室

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 17:42Comments(0)コンクール
このページの上へ▲