2022年09月29日
授業を、より良いものに
最近、いくつか子供たちの才能の伸ばし方を修正しているのですが
気づいている子は、ほとんどいないことでしょう。
今のところ、それくらいの変化なのですが
ここからもちょっとずつ、向上させていきます。
そのきっかけですが、1つ報告したいことがあったので
先週、日本一の先生の教室にお邪魔してきました。
授業見学をさせてもらえたのですが、
全国的に有名に、今後なっていくことも予想される
あんざんチャンピオン大会で名前だけ知っていた子たちの
練習を見ることができて、大興奮の一日でした。
授業内容や指導方法では、今まで思いつきもしなかった
画期的なやり方など、勉強になることが多くありました。
同じようにやってみたいと思うことで、簡単に変えられることから
実践していっているところです。
もちろん、共通する部分や、今までのやり方で良いと思うことは
これまで通り、継続していきます。
滋賀県最高レベルの指導から、どの目線からでも滋賀県No.1の指導へ
これからも前を向いて、どんどん進化していこうと思っています。
今日から1週間の予定は
9月29日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月30日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月1日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
10月2日(日) 09:00~12:30オータムカップ当日、15:00~、16:00~
10月4日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
気づいている子は、ほとんどいないことでしょう。
今のところ、それくらいの変化なのですが
ここからもちょっとずつ、向上させていきます。
そのきっかけですが、1つ報告したいことがあったので
先週、日本一の先生の教室にお邪魔してきました。
授業見学をさせてもらえたのですが、
全国的に有名に、今後なっていくことも予想される
あんざんチャンピオン大会で名前だけ知っていた子たちの
練習を見ることができて、大興奮の一日でした。
授業内容や指導方法では、今まで思いつきもしなかった
画期的なやり方など、勉強になることが多くありました。
同じようにやってみたいと思うことで、簡単に変えられることから
実践していっているところです。
もちろん、共通する部分や、今までのやり方で良いと思うことは
これまで通り、継続していきます。
滋賀県最高レベルの指導から、どの目線からでも滋賀県No.1の指導へ
これからも前を向いて、どんどん進化していこうと思っています。
今日から1週間の予定は
9月29日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月30日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月1日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
10月2日(日) 09:00~12:30オータムカップ当日、15:00~、16:00~
10月4日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
08:50
│Comments(0)
2022年09月27日
今週は平日3日間全てで、14時開始
シルヴァーウィーク明け、最初の授業日を迎えました。
この3連休に3日間連続で出席するなど、しっかり練習できた子もいれば
普段金曜出席なのに、3連休一度も来れなかった子もいましたね。
3連休を楽しんだ子たちは、ここからの切り替えが重要と考えていきましょう。
今日がアバカスサーキット本番、最終日となります。
まだの子が数人いますので、忘れないように本番を行いましょう。
さらには、オータムカップまで、残り5日間となりました。
今日の授業で忘れずに、明日練習する分を持って帰るようにしましょう。
今週は、老上小の下校が早くなることもあり
火木金全て、14時から授業開始となります。
オータムカップでの最後の追い込みという目線でも
人気の傾向にある、金曜授業の混雑回避(対策の1週先送り)を考えても
タイミングが最高のように思います。
希望調査中の授業枠拡大は、10/4(火)以降となりますので
9月末までにご提出いただいた分を、反映しようと思います。
今日から1週間の予定は
9月27日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月29日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月30日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月1日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
10月2日(日) 09:00~12:30オータムカップ当日、15:00~、16:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
この3連休に3日間連続で出席するなど、しっかり練習できた子もいれば
普段金曜出席なのに、3連休一度も来れなかった子もいましたね。
3連休を楽しんだ子たちは、ここからの切り替えが重要と考えていきましょう。
今日がアバカスサーキット本番、最終日となります。
まだの子が数人いますので、忘れないように本番を行いましょう。
さらには、オータムカップまで、残り5日間となりました。
今日の授業で忘れずに、明日練習する分を持って帰るようにしましょう。
今週は、老上小の下校が早くなることもあり
火木金全て、14時から授業開始となります。
オータムカップでの最後の追い込みという目線でも
人気の傾向にある、金曜授業の混雑回避(対策の1週先送り)を考えても
タイミングが最高のように思います。
希望調査中の授業枠拡大は、10/4(火)以降となりますので
9月末までにご提出いただいた分を、反映しようと思います。
今日から1週間の予定は
9月27日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月29日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月30日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月1日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
10月2日(日) 09:00~12:30オータムカップ当日、15:00~、16:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
09:46
│Comments(0)
2022年09月25日
10/6(木)はお休み
オータムカップ1週間前の朝を迎えました。
順調な子たちも、中々思い通りの点が出ない子たちも
納得のいく結果を出すためには、どうしたら良いのか考え
残りの1週間を大切に過ごしていきましょう。
10月の予定表をお渡ししています。
数名の方にまだお渡しできていませんので
ここでもイレギュラーについてお伝えしておきます。
10月の4週調整日として、10/6(木)がお休みです。
10/1(土)、2(日)、16(日)、22(土)の午前は大会や試験のプレ
午後は全員対象の授業を行います。
主な行事は、2つで
2(日)のオータムカップ(教室にてオンライン)と
23(日)の草津商工会議所での日商検定です。
日商検定受験の皆さんは丁度4週間前です。
試験当日を楽しみに迎えることができるように
今からやるべきことを考えて、実行していきましょう。
今日から1週間の予定は
9月25日(日) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月27日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月29日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月30日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月1日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
順調な子たちも、中々思い通りの点が出ない子たちも
納得のいく結果を出すためには、どうしたら良いのか考え
残りの1週間を大切に過ごしていきましょう。
10月の予定表をお渡ししています。
数名の方にまだお渡しできていませんので
ここでもイレギュラーについてお伝えしておきます。
10月の4週調整日として、10/6(木)がお休みです。
10/1(土)、2(日)、16(日)、22(土)の午前は大会や試験のプレ
午後は全員対象の授業を行います。
主な行事は、2つで
2(日)のオータムカップ(教室にてオンライン)と
23(日)の草津商工会議所での日商検定です。
日商検定受験の皆さんは丁度4週間前です。
試験当日を楽しみに迎えることができるように
今からやるべきことを考えて、実行していきましょう。
今日から1週間の予定は
9月25日(日) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月27日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月29日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月30日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月1日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
08:24
│Comments(0)
2022年09月23日
失敗しても、最高点を大きく更新
今日からの3連休は、全て授業日です。
日商検定受験者は検定1ヵ月前ですので、早めに
アバカスサーキット本番をやっておきたいですね。
オータムカップ出場メンバーでまだの子は、一刻も早く終わらせましょう。
オータムも日商検定もない子は、3連休最終日が良いのでは、と思います。
さて、夏休みの練習の成果が出るのか、といったテーマもあった
8月アバカスサーキット(第281戦)の結果をお知らせします。
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・小5あんじゅ選手×82 ÷100 見86 合計268(最高点+10)
・小6しょうたろう選手×84 ÷100 見84 合計268
・小6しゅうた選手×78 ÷96 見86 合計260(最高点+10)
・小6ななみ選手×75 ÷86 見88 合計249
・小4いちか選手×66 ÷92 見82 合計240
・小3かほ選手×62 ÷80 見86 合計228(最高点+1)
・小5いっしん選手×65 ÷82 見66 合計213
・小3こうたろう選手×56 ÷75 見74 合計205(最高点+6)
・小5さえ選手×59 ÷71 見72 合計202(最高点+14)
・小6かれん選手×64 ÷76 見60 合計200(最高点+21)
・中1しんや選手×61 ÷70 見64 合計195(最高点+18)
・小4あやも選手×64 ÷69 見56 合計189
・小4かつや選手×62 ÷62 見50 合計174
・小4りん選手×47 ÷50 見50 合計147(最高点+2)
・小3ねね選手×46 ÷46 見47 合計139(最高点+28)
・小3たける選手×35 ÷54 見28 合計117(最高点+1)
・小4しの選手×43 ÷43 見31 合計117(最高点+1)
・小4こたろう選手×35 ÷24 見26 合計85
・小2りつ選手×26 ÷29 見28 合計83(初)
・小2ゆうせい選手×30 ÷24 見27 合計81(初)
・小6りくと選手×26 ÷27 見28 合計81(最高点+3)
・小3ひろと選手×26 ÷19 見31 合計76
●F2(各60点、3種目で180点満点)
・小4ことね選手×56 ÷60 見50 合計166(最高点+24)
・小3りさ選手×44 ÷48 見32 合計124(最高点+4)
・小1ゆい選手×40 ÷30 見16 合計86
夏休みコマ数1位の小6かれんちゃんが、大きく最高点を更新しました。
練習ではもっと良い点が出ていたことや、焦りからかミスが多く
本人としては、そこまで満足していないことでしょう。
100コマこそ達成しなかったものの、普段より大幅にコマ数増となった
小3ねねちゃんが、ここ数か月足踏みしていたのが嘘のように
大きく最高点を更新して、ライバル集団から一気に抜け出すことができました。
同学年のライバルであるたけるくんは、ここから食らいついていきたいですね。
明日から1週間の予定は
9月23日(金・祝) 09:00~、10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
9月24日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月25日(日) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月27日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月29日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
日商検定受験者は検定1ヵ月前ですので、早めに
アバカスサーキット本番をやっておきたいですね。
オータムカップ出場メンバーでまだの子は、一刻も早く終わらせましょう。
オータムも日商検定もない子は、3連休最終日が良いのでは、と思います。
さて、夏休みの練習の成果が出るのか、といったテーマもあった
8月アバカスサーキット(第281戦)の結果をお知らせします。
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・小5あんじゅ選手×82 ÷100 見86 合計268(最高点+10)
・小6しょうたろう選手×84 ÷100 見84 合計268
・小6しゅうた選手×78 ÷96 見86 合計260(最高点+10)
・小6ななみ選手×75 ÷86 見88 合計249
・小4いちか選手×66 ÷92 見82 合計240
・小3かほ選手×62 ÷80 見86 合計228(最高点+1)
・小5いっしん選手×65 ÷82 見66 合計213
・小3こうたろう選手×56 ÷75 見74 合計205(最高点+6)
・小5さえ選手×59 ÷71 見72 合計202(最高点+14)
・小6かれん選手×64 ÷76 見60 合計200(最高点+21)
・中1しんや選手×61 ÷70 見64 合計195(最高点+18)
・小4あやも選手×64 ÷69 見56 合計189
・小4かつや選手×62 ÷62 見50 合計174
・小4りん選手×47 ÷50 見50 合計147(最高点+2)
・小3ねね選手×46 ÷46 見47 合計139(最高点+28)
・小3たける選手×35 ÷54 見28 合計117(最高点+1)
・小4しの選手×43 ÷43 見31 合計117(最高点+1)
・小4こたろう選手×35 ÷24 見26 合計85
・小2りつ選手×26 ÷29 見28 合計83(初)
・小2ゆうせい選手×30 ÷24 見27 合計81(初)
・小6りくと選手×26 ÷27 見28 合計81(最高点+3)
・小3ひろと選手×26 ÷19 見31 合計76
●F2(各60点、3種目で180点満点)
・小4ことね選手×56 ÷60 見50 合計166(最高点+24)
・小3りさ選手×44 ÷48 見32 合計124(最高点+4)
・小1ゆい選手×40 ÷30 見16 合計86
夏休みコマ数1位の小6かれんちゃんが、大きく最高点を更新しました。
練習ではもっと良い点が出ていたことや、焦りからかミスが多く
本人としては、そこまで満足していないことでしょう。
100コマこそ達成しなかったものの、普段より大幅にコマ数増となった
小3ねねちゃんが、ここ数か月足踏みしていたのが嘘のように
大きく最高点を更新して、ライバル集団から一気に抜け出すことができました。
同学年のライバルであるたけるくんは、ここから食らいついていきたいですね。
明日から1週間の予定は
9月23日(金・祝) 09:00~、10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
9月24日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月25日(日) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月27日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月29日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

2022年09月21日
世の中には、暗算指導をしていない教室がある
10日前に行われた日本一を決める、全日本FaSTという大会で
お楽しみ種目としてクイズコーナーがあったのですが
そのクイズの1つに、興味深い内容がありました。
≪全国のそろばん教室の中で、暗算指導しているのは全体の何割か≫
というもので、7割くらいはやっているだろうと予想しましたが
(もちろん、この大会に参加している教室は100%)
答えはなんと、半分をきる4割という衝撃の事実に!
そろばん教育で最も大事な珠算式暗算を教えていない教室が多数派、という
考えられない事実に、県トップの指導を行っている我々が
しっかりアピールしないといけない、と改めて感じた次第です。
ここからは、教室外の方のみに向けたメッセージです。
お子様が通われている教室では、珠算式暗算の指導がされていますか?
既に他教室に通われている方は、是非今一度ご確認いただければと思います。
家の近所という理由だけで、教室選びをしようとされている方は
珠算式暗算の指導をどのタイミングでしてもらえるのか、の確認だけはしておきましょう。
明日から1週間の予定は
9月22日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月23日(金・祝) 09:00~、10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
9月24日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月25日(日) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月27日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
お楽しみ種目としてクイズコーナーがあったのですが
そのクイズの1つに、興味深い内容がありました。
≪全国のそろばん教室の中で、暗算指導しているのは全体の何割か≫
というもので、7割くらいはやっているだろうと予想しましたが
(もちろん、この大会に参加している教室は100%)
答えはなんと、半分をきる4割という衝撃の事実に!
そろばん教育で最も大事な珠算式暗算を教えていない教室が多数派、という
考えられない事実に、県トップの指導を行っている我々が
しっかりアピールしないといけない、と改めて感じた次第です。
ここからは、教室外の方のみに向けたメッセージです。
お子様が通われている教室では、珠算式暗算の指導がされていますか?
既に他教室に通われている方は、是非今一度ご確認いただければと思います。
家の近所という理由だけで、教室選びをしようとされている方は
珠算式暗算の指導をどのタイミングでしてもらえるのか、の確認だけはしておきましょう。
明日から1週間の予定は
9月22日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月23日(金・祝) 09:00~、10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
9月24日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月25日(日) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月27日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
07:13
│Comments(0)
2022年09月19日
気になる台風、もし学校が休みになれば
台風が少しずつ近づき、強い風が吹いていますね。
今のところ、最も接近するのが今日の夜中から朝方にかけてですが
進度が予想よりも遅かったり、暴風状態がその後も続けば
学校がお休みになる可能性も否定できません。
老上小、老上西小、矢倉小にお通いの保護者の方にお願いで
学校が休みと判明しましたら、メールでお知らせください。
小学校のお休みが決定となれば、授業開始できる時間帯を見極め
追加授業を決定し、ブログにて発表します。
ちなみに、授業を追加したからといって、夕方の授業はなくなりません。
台風が予定通り過ぎ去って、いつも通りの登校となれば
教室もいつも通り、16時から3コマ授業となります。
明日から1週間の予定は
9月20日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
9月22日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月23日(金・祝) 09:00~、10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
9月24日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月25日(日) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
今のところ、最も接近するのが今日の夜中から朝方にかけてですが
進度が予想よりも遅かったり、暴風状態がその後も続けば
学校がお休みになる可能性も否定できません。
老上小、老上西小、矢倉小にお通いの保護者の方にお願いで
学校が休みと判明しましたら、メールでお知らせください。
小学校のお休みが決定となれば、授業開始できる時間帯を見極め
追加授業を決定し、ブログにて発表します。
ちなみに、授業を追加したからといって、夕方の授業はなくなりません。
台風が予定通り過ぎ去って、いつも通りの登校となれば
教室もいつも通り、16時から3コマ授業となります。
明日から1週間の予定は
9月20日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
9月22日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月23日(金・祝) 09:00~、10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
9月24日(土) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
9月25日(日) 09:00~11:50オータムプレ、14:00~、15:00~、16:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
09:03
│Comments(0)
2022年09月17日
授業時間を拡大の方向に
新しく購入した机を未だ準備せずに、放置してしまっているのですが
昨日16(金)の授業が予想以上大混雑で、急遽スペース作りをするなど
バタバタの対応となり、何人かの子には迷惑をかけてしまいました。
これまでは、金曜よりも木曜の方が人気の傾向があったことにより
完全に油断してしまったことは、反省すべき点で
15時開始で混雑緩和となるのか、見極める必要がありそうです。
これとは別に、ここ最近18時に間に合わなくなるという複数の声が聞かれ
他でももっと授業参加したいのに、物理的に行けないという様子が見えました。
そのため、まずは10月に、火木金のどこかで週に1回だけですが
これまでの18:50終了を19:20まで、延ばすようにします。
10月のニーズを確認後、もう1日増やす可能性もあります。
早ければ20(火)にお渡しする、予定表での希望調査で
しっかり意志を示していただければと思います。
ここから1週間の予定は
9月20日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
9月22日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月23日(金・祝) 09:00~、10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
昨日16(金)の授業が予想以上大混雑で、急遽スペース作りをするなど
バタバタの対応となり、何人かの子には迷惑をかけてしまいました。
これまでは、金曜よりも木曜の方が人気の傾向があったことにより
完全に油断してしまったことは、反省すべき点で
15時開始で混雑緩和となるのか、見極める必要がありそうです。
これとは別に、ここ最近18時に間に合わなくなるという複数の声が聞かれ
他でももっと授業参加したいのに、物理的に行けないという様子が見えました。
そのため、まずは10月に、火木金のどこかで週に1回だけですが
これまでの18:50終了を19:20まで、延ばすようにします。
10月のニーズを確認後、もう1日増やす可能性もあります。
早ければ20(火)にお渡しする、予定表での希望調査で
しっかり意志を示していただければと思います。
ここから1週間の予定は
9月20日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
9月22日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月23日(金・祝) 09:00~、10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
11:46
│Comments(0)
2022年09月15日
三連休はサーキットとオータムカップの練習を
今週末は3連休ですが、ここのところの晴れ続きから一転
せっかくの連休なのに、天気があまり良くないようですね。
お出かけ日和ではないことから、おうちで練習するにはチャンスと言えます。
オータムカップ出場の子たちは、20(火)を中心にサーキット本番を行うので
並行する形で、練習したいところですね。ですので、
木金で次回の授業までにやる予定のプリントを、持って帰るようにしましょう。
答えもある程度は、既に準備していますからね。
ここから8月アバカスサーキット全国順位のまとめです。
・小3全国56位 かほ選手(228点)
・小4全国67位 いちか選手(240点)
・小5全国70位 あんじゅ選手(268点)
・小6全国72位 しょうたろう選手(268点)
・小3全国80位 こうたろう選手(205点)
・小6全国89位 しゅうた選手(260点)
・小6全国105位 ななみ選手(249点)
・小2全国156位 りつ選手(83点)
・小2全国161位 ゆうせい選手(81点)
・小4全国169位 あやも選手(189点)
・小5全国179位 いっしん選手(213点)
・中1全国215位 しんや選手(195点)
・小4全国222位 かつや選手(174点)
・小5全国223位 さえ選手(202点)
・小3全国225位 ねね選手(139点)
・小6全国244位 かれん選手(200点)
・小3全国286位 たける選手(117点)
・小4全国317位 りん選手(147点)
・小3全国437位 ひろと選手(76点)
・小4全国453位 しの選手(117点)
・小4全国641位 こたろう選手(85点)
・小6全国821位 りくと選手(81点)
小3こうたろう選手が2連続で、誌面入りギリギリの全国80位でした。
なかなか狙ってできることではありませんし、9月はどうなるのか楽しみでもありますね。
小6しゅうた選手は夏休みの頑張りが実を結び、過去最高の順位と思われ
全国ランクインまで、あと少しのところまで来ました。
今日から1週間の予定は
9月15日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月16日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
9月20日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
せっかくの連休なのに、天気があまり良くないようですね。
お出かけ日和ではないことから、おうちで練習するにはチャンスと言えます。
オータムカップ出場の子たちは、20(火)を中心にサーキット本番を行うので
並行する形で、練習したいところですね。ですので、
木金で次回の授業までにやる予定のプリントを、持って帰るようにしましょう。
答えもある程度は、既に準備していますからね。
ここから8月アバカスサーキット全国順位のまとめです。
・小3全国56位 かほ選手(228点)
・小4全国67位 いちか選手(240点)
・小5全国70位 あんじゅ選手(268点)
・小6全国72位 しょうたろう選手(268点)
・小3全国80位 こうたろう選手(205点)
・小6全国89位 しゅうた選手(260点)
・小6全国105位 ななみ選手(249点)
・小2全国156位 りつ選手(83点)
・小2全国161位 ゆうせい選手(81点)
・小4全国169位 あやも選手(189点)
・小5全国179位 いっしん選手(213点)
・中1全国215位 しんや選手(195点)
・小4全国222位 かつや選手(174点)
・小5全国223位 さえ選手(202点)
・小3全国225位 ねね選手(139点)
・小6全国244位 かれん選手(200点)
・小3全国286位 たける選手(117点)
・小4全国317位 りん選手(147点)
・小3全国437位 ひろと選手(76点)
・小4全国453位 しの選手(117点)
・小4全国641位 こたろう選手(85点)
・小6全国821位 りくと選手(81点)
小3こうたろう選手が2連続で、誌面入りギリギリの全国80位でした。
なかなか狙ってできることではありませんし、9月はどうなるのか楽しみでもありますね。
小6しゅうた選手は夏休みの頑張りが実を結び、過去最高の順位と思われ
全国ランクインまで、あと少しのところまで来ました。
今日から1週間の予定は
9月15日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月16日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
9月20日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

2022年09月13日
日本一を決める、大会会場の良さ
9/11(日)に東京で行われました、全日本FaSTという
日本一を決める大会に、参加する生徒1人を引率してきました。
昨年はオンラインで、教室内最上位レベルの4人が参加し
小学校低学年の部で2人(当時小3いちか選手、当時小2かほ選手)と
クラス別中級で2人(当時小4ももか選手、当時小5しょうたろう選手)が
上位入賞を果たしました。
特に小3かほ選手にとっては今年こそが勝負の学年でしたが
会場が東京ということで、主に距離の面が高いハードルとなり
悩んだ末に、不参加を決定。
これまた勝負の学年となる小6男子、1人だけの参加となりました。
最近主流となっているオンライン大会に比べて、一味加わったような
臨場感といいますか、リアルな感じが観客席にも伝わってきました。
全国トップクラスの選手が、近くの席にいる中での大会参加は
県内では自分たちがトップレベルであるだけに
しばらく経験できずにいた感覚だったことでしょう。
大会結果や大会中感じたこと、大会前後の行動などを
このブログや通信文で、数回に分けてお伝えしようと思います。
今日から1週間の予定は
9月13日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
9月15日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月16日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
日本一を決める大会に、参加する生徒1人を引率してきました。
昨年はオンラインで、教室内最上位レベルの4人が参加し
小学校低学年の部で2人(当時小3いちか選手、当時小2かほ選手)と
クラス別中級で2人(当時小4ももか選手、当時小5しょうたろう選手)が
上位入賞を果たしました。
特に小3かほ選手にとっては今年こそが勝負の学年でしたが
会場が東京ということで、主に距離の面が高いハードルとなり
悩んだ末に、不参加を決定。
これまた勝負の学年となる小6男子、1人だけの参加となりました。
最近主流となっているオンライン大会に比べて、一味加わったような
臨場感といいますか、リアルな感じが観客席にも伝わってきました。
全国トップクラスの選手が、近くの席にいる中での大会参加は
県内では自分たちがトップレベルであるだけに
しばらく経験できずにいた感覚だったことでしょう。
大会結果や大会中感じたこと、大会前後の行動などを
このブログや通信文で、数回に分けてお伝えしようと思います。
今日から1週間の予定は
9月13日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
9月15日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月16日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
08:01
│Comments(0)
2022年09月11日
滋賀県唯一の団体入賞 [七夕そろばんワールド①]
7月に行われました、七夕そろばんワールドについて
今回は、団体戦の結果についてお知らせします。
七夕そろばんワールドとは、過去に松阪で行われ(参加者は関西、東海勢中心)
コロナ前までに数年浜松で行われ(参加者は東海、関東勢中心)
コロナの影響でオンライン開催となったこの2回は、北は秋田県から
南は北海道まで、というほぼ全国レベルの大会となっています。
そんな全国各地のハイレベルな教室ばかりが出てきた中で
どのような結果を残せたのかといいますと・・・・
◆団体総合26位 壱から そろばん 南草津
30位以内のみ発表されましたが、見事26位に入ることができました。
団体戦の順位の決め方が、各部門トップということなのですが
実質の1期生が小6ということで、決して有利な条件ではありませんでした。
それでも近くの順位に奈良県や静岡県の明らかに素晴らしい
知り合いがいたら絶対に通うべき!と言い切れる教室と並ぶことができたことは
本当にうれしく思います。それに加えて、地域の皆さんに
教室の良さをもっとしっかり伝えるべきだと、改めて決意した次第です。
今日から1週間の予定は
9月11日(日) 全日本FaST当日
9月13日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
9月15日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月16日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
今回は、団体戦の結果についてお知らせします。
七夕そろばんワールドとは、過去に松阪で行われ(参加者は関西、東海勢中心)
コロナ前までに数年浜松で行われ(参加者は東海、関東勢中心)
コロナの影響でオンライン開催となったこの2回は、北は秋田県から
南は北海道まで、というほぼ全国レベルの大会となっています。
そんな全国各地のハイレベルな教室ばかりが出てきた中で
どのような結果を残せたのかといいますと・・・・
◆団体総合26位 壱から そろばん 南草津
30位以内のみ発表されましたが、見事26位に入ることができました。
団体戦の順位の決め方が、各部門トップということなのですが
実質の1期生が小6ということで、決して有利な条件ではありませんでした。
それでも近くの順位に奈良県や静岡県の明らかに素晴らしい
知り合いがいたら絶対に通うべき!と言い切れる教室と並ぶことができたことは
本当にうれしく思います。それに加えて、地域の皆さんに
教室の良さをもっとしっかり伝えるべきだと、改めて決意した次第です。
今日から1週間の予定は
9月11日(日) 全日本FaST当日
9月13日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
9月15日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月16日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
