2022年03月31日
小2で日商珠算1級合格 [224回日商検定③]
今日は3月最終日にして、教室としては4月授業初日となります。
春休み前半は、1日6コマ全てにおいて、ほぼ同じくらいにばらけたため
普段の平日の半分か、それ以下の人数になっています。
私にとっては、しっかり見て上げるチャンスですので
必要な状態の子は、今こそ積極的に授業参加をしましょう!
今回は日商検定について、1年ほど前、小1の2月に珠算3級を合格した子が
その合格からちょうど1年後の、小2の2月に珠算1級合格を達成しました。
前回10月検定で合格する気満々だったのですが
その時は達成できず(狙っていた3連続合格を逃す形)
前回の悔しさを晴らすと同時に、教室の偉大な先輩に並ぶ
小2での合格となりました。
小2で合格ということで、文句のつけようがないのですが
手ごたえがあったのに、結構ギリギリの点数だったことは
今後に向けて、少し気にかけないといけないことかもしれません。
学年が上がると共に、上位を狙える大会が増えてくるので
これからどんどんと実力を上げるチャンスが出てきそうですね。
今日から1週間の予定は
3月31日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月6日(水) 現状はお休み(6コマの可能性アリ)
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
春休み前半は、1日6コマ全てにおいて、ほぼ同じくらいにばらけたため
普段の平日の半分か、それ以下の人数になっています。
私にとっては、しっかり見て上げるチャンスですので
必要な状態の子は、今こそ積極的に授業参加をしましょう!
今回は日商検定について、1年ほど前、小1の2月に珠算3級を合格した子が
その合格からちょうど1年後の、小2の2月に珠算1級合格を達成しました。
前回10月検定で合格する気満々だったのですが
その時は達成できず(狙っていた3連続合格を逃す形)
前回の悔しさを晴らすと同時に、教室の偉大な先輩に並ぶ
小2での合格となりました。
小2で合格ということで、文句のつけようがないのですが
手ごたえがあったのに、結構ギリギリの点数だったことは
今後に向けて、少し気にかけないといけないことかもしれません。
学年が上がると共に、上位を狙える大会が増えてくるので
これからどんどんと実力を上げるチャンスが出てきそうですね。
今日から1週間の予定は
3月31日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月6日(水) 現状はお休み(6コマの可能性アリ)
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年03月29日
体験授業、新入生増加で制限を
先週は月曜に近畿大会が行われ、週末までにアバカスサーキットと
近畿大会出場者の皆さんは、大忙しとなりましたね。
昨日からは全日本ユースの練習開始!といったところです。
さて、好評いただいています、体験授業ですが
新入生が増えてきたこともあり、少し制限をかけていきます。
先週は教室がある日全てで受付をしていましたが
春休みの間は月曜と水曜のみ、とさせていただきます。
ゴールデンウィーク明けからは、新小1までの小さい子たち限定
にする予定ですので、お早めにご予約ください。
新しくはじめられた皆さんへ、改めてようこそ、壱そろへ!
ご近所の方も、市外など遠くから伸びる教室を求めてこられている方も
どんどん才能を伸ばしていきましょう!
周囲の教室では不可能なレベルに全員がなってもらうつもりで
私自身、強い気持ちで授業を行っていきます!!
今日から1週間の予定は
3月29日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月30日(水) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
近畿大会出場者の皆さんは、大忙しとなりましたね。
昨日からは全日本ユースの練習開始!といったところです。
さて、好評いただいています、体験授業ですが
新入生が増えてきたこともあり、少し制限をかけていきます。
先週は教室がある日全てで受付をしていましたが
春休みの間は月曜と水曜のみ、とさせていただきます。
ゴールデンウィーク明けからは、新小1までの小さい子たち限定
にする予定ですので、お早めにご予約ください。
新しくはじめられた皆さんへ、改めてようこそ、壱そろへ!
ご近所の方も、市外など遠くから伸びる教室を求めてこられている方も
どんどん才能を伸ばしていきましょう!
周囲の教室では不可能なレベルに全員がなってもらうつもりで
私自身、強い気持ちで授業を行っていきます!!
今日から1週間の予定は
3月29日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月30日(水) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

Posted by ITTI at
07:24
│Comments(0)
2022年03月27日
滋賀県代表小4以下、過半数独占は2年連続 [50回近畿大会⑥]
1月の滋賀県代表決定戦、今回は小4以下の結果を
当教室の生徒たちのみ、まとめます。
◆1番席 ももか選手745点
◆2番席 いちか選手650点(小3)
◆4番席 みさき選手640点(小2)
◆6番席 いっしん選手620点
◆7番席 さえ選手600点
・10位落選 あんじゅ選手560点
・12位落選 かほ選手545点(小2)
・15位落選 りょう選手460点
・16位落選 さな選手410点
点数でもわかる通り、1位と2位の差が95点に対し、2位と10位の差も90点と
1番席のももか選手がぶっちぎりであることと、8番席争いが激戦であったことが見えます。
代表枠8つのうち過半数となる5つを1教室で独占できました。
昨年も5枠を埋めることができたので、2年連続の快挙です。
昨年は壱そろ5枠、他3教室が1枠ずつの県内4強があぶりだされることになりましたが
今年は残りの3枠は守山の名門が全て獲得し、県内2強状態となりました。
通過ラインの点数が大きく上がっていることから、他教室が弱くなったわけではなく
2教室が大きく躍進していることが、2強状態の原因である、と言えそうです。
これにおごらず、本来代表入りできるはずの子を落としてしまうなど
まだまだ指導者として伸ばすべき部分があることを肝に銘じて、精進していき
さらに他塾との差別化をどんどん拡大していきたいと考えています。
明日から1週間の予定は
3月28日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月30日(水) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
当教室の生徒たちのみ、まとめます。
◆1番席 ももか選手745点
◆2番席 いちか選手650点(小3)
◆4番席 みさき選手640点(小2)
◆6番席 いっしん選手620点
◆7番席 さえ選手600点
・10位落選 あんじゅ選手560点
・12位落選 かほ選手545点(小2)
・15位落選 りょう選手460点
・16位落選 さな選手410点
点数でもわかる通り、1位と2位の差が95点に対し、2位と10位の差も90点と
1番席のももか選手がぶっちぎりであることと、8番席争いが激戦であったことが見えます。
代表枠8つのうち過半数となる5つを1教室で独占できました。
昨年も5枠を埋めることができたので、2年連続の快挙です。
昨年は壱そろ5枠、他3教室が1枠ずつの県内4強があぶりだされることになりましたが
今年は残りの3枠は守山の名門が全て獲得し、県内2強状態となりました。
通過ラインの点数が大きく上がっていることから、他教室が弱くなったわけではなく
2教室が大きく躍進していることが、2強状態の原因である、と言えそうです。
これにおごらず、本来代表入りできるはずの子を落としてしまうなど
まだまだ指導者として伸ばすべき部分があることを肝に銘じて、精進していき
さらに他塾との差別化をどんどん拡大していきたいと考えています。
明日から1週間の予定は
3月28日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月30日(水) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年03月25日
3月サーキット、本番最終日です
今日から春休みということで、朝10時から授業開始です。
18時からの授業は昨日を最後に、新学期までお休みですので、ご注意ください。
今日は、2022年度後期アバカスサーキットの本番最終日になっています。
ここからは、2月アバカスサーキット全国順位のまとめです。
・小4全国14位 ももか選手(294点)
・小4全国37位 ももか選手(117点) ※F0
・小3全国44位 いちか選手(251点)
・小2全国56位 かほ選手(202点)[小2以下の部全国85位]
・小4全国76位 あんじゅ選手(256点)
・小5全国79位 ななみ選手(273点)
・小1全国83位 まこ選手(97点)[小2以下の部全国357位]
・小4全国106位 いっしん選手(237点)
・小5全国112位 しょうたろう選手(256点)
・小2全国118位 こうたろう選手(152点)[小2以下の部全国174位]
・小2全国126位 あやか選手(148点)[小2以下の部全国184位]
・小5全国132位 そよか選手(245点)
・中2全国143位 なつみ選手(205点)
・小5全国170位 しゅうた選手(228点)
・小3全国197位 あやも選手(165点)
・小2全国202位 たける選手(116点)[小2以下の部全国292位]
・小3全国221位 かつや選手(158点)
・小2全国239位 ねね選手(102点)[小2以下の部全国340位]
・小4全国303位 さえ選手(175点)
・小2全国306位 ひろと選手(76点)[小2以下の部全国438位]
・小3全国344位 りん選手(124点)
・小4全国417位 りょう選手(153点)
・小3全国506位 しの選手(87点)
・小4全国538位 さな選手(134点)
・小3全国558位 れいか選手(74点)
・小5全国630位 かれん選手(127点)
連続最高点更新中の、小5ななみ選手がついに
珠算月刊誌サンライズに名前が載る、全国80位以内に初めて入りました。
今日から1週間の予定は
3月25日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月30日(水) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
18時からの授業は昨日を最後に、新学期までお休みですので、ご注意ください。
今日は、2022年度後期アバカスサーキットの本番最終日になっています。
ここからは、2月アバカスサーキット全国順位のまとめです。
・小4全国14位 ももか選手(294点)
・小4全国37位 ももか選手(117点) ※F0
・小3全国44位 いちか選手(251点)
・小2全国56位 かほ選手(202点)[小2以下の部全国85位]
・小4全国76位 あんじゅ選手(256点)
・小5全国79位 ななみ選手(273点)
・小1全国83位 まこ選手(97点)[小2以下の部全国357位]
・小4全国106位 いっしん選手(237点)
・小5全国112位 しょうたろう選手(256点)
・小2全国118位 こうたろう選手(152点)[小2以下の部全国174位]
・小2全国126位 あやか選手(148点)[小2以下の部全国184位]
・小5全国132位 そよか選手(245点)
・中2全国143位 なつみ選手(205点)
・小5全国170位 しゅうた選手(228点)
・小3全国197位 あやも選手(165点)
・小2全国202位 たける選手(116点)[小2以下の部全国292位]
・小3全国221位 かつや選手(158点)
・小2全国239位 ねね選手(102点)[小2以下の部全国340位]
・小4全国303位 さえ選手(175点)
・小2全国306位 ひろと選手(76点)[小2以下の部全国438位]
・小3全国344位 りん選手(124点)
・小4全国417位 りょう選手(153点)
・小3全国506位 しの選手(87点)
・小4全国538位 さな選手(134点)
・小3全国558位 れいか選手(74点)
・小5全国630位 かれん選手(127点)
連続最高点更新中の、小5ななみ選手がついに
珠算月刊誌サンライズに名前が載る、全国80位以内に初めて入りました。
今日から1週間の予定は
3月25日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月30日(水) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月31日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年03月23日
【速報】 個人で近畿3位! [50回近畿大会⑤]
ブログでは県予選の結果がまだ揃っていませんが、本大会で当教室の生徒が
もの凄い結果を出したので、速報という形で先にお知らせします。
速報というタイトルですが、実際は2日前のことです。
3/21(月祝)に6府県、それぞれ代表選手24人がいる会場を
オンラインで繋いだ、第50回近畿大会が行われました。
当教室の生徒の1人が、4年生でありながら滋賀県代表全体でのエースという重圧の中
個人総合競技で、他府県の並み居る実力者たちとの真剣勝負の結果
小4以下の部で、3位になるという(公式記録では2等第1席)
近年の滋賀県では考えられない好成績を残しました!
速報ついでに、連絡事項を2点
案内したばかりですが、24(木)がユースの申込締切
25(金)がアバカスサーキット本番最終日となります。
ユースの申込は強制ではありませんが、実力を伸ばすチャンスではあります。
自分にとって必要かどうかを、少しだけ考えてみてくださいね。
ユースの申込に関して、24(木)教室に来ることができない場合は
24(木)の21時まで、メール 1soro3793@gmail.com でも受付できます。
明日から1週間の予定は
3月24日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月25日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月30日(水) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
もの凄い結果を出したので、速報という形で先にお知らせします。
速報というタイトルですが、実際は2日前のことです。
3/21(月祝)に6府県、それぞれ代表選手24人がいる会場を
オンラインで繋いだ、第50回近畿大会が行われました。
当教室の生徒の1人が、4年生でありながら滋賀県代表全体でのエースという重圧の中
個人総合競技で、他府県の並み居る実力者たちとの真剣勝負の結果
小4以下の部で、3位になるという(公式記録では2等第1席)
近年の滋賀県では考えられない好成績を残しました!
速報ついでに、連絡事項を2点
案内したばかりですが、24(木)がユースの申込締切
25(金)がアバカスサーキット本番最終日となります。
ユースの申込は強制ではありませんが、実力を伸ばすチャンスではあります。
自分にとって必要かどうかを、少しだけ考えてみてくださいね。
ユースの申込に関して、24(木)教室に来ることができない場合は
24(木)の21時まで、メール 1soro3793@gmail.com でも受付できます。
明日から1週間の予定は
3月24日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月25日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月29日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月30日(水) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年03月21日
玉川小初?!の全国ランクイン [2021そろばんコンクール⑦]
近畿大会当日の朝を迎えました。
皆さんそれぞれにとって、最高の結果が出ることを、願っています。
ここでは久しぶりとなりますが、そろばんコンクールの話題を1つ。
当教室に所属する玉川小の生徒は3人だけです。
他にもっと近い教室があるのですが、ご両親が知識や判断力のある方で
教室によって伸び方の差が激しいことを知っておられたのか
最も伸びる当教室を選ばれたことを、尊敬と感謝の気持ちでいます。
その3人のうち、小1の女の子が、2021そろばんコンクールで
全国100位以内にランクインを果たしました。
ギリギリの97位ではありましたが、なかなかできることではなく
玉川小学校史上初の快挙です。(教室では9人目)
もしかしたら、今は存在しない教室で昔に出たのかもしれませんが
玉川中学区に住んでいる現役小中学生約1,400人
玉川小、南笠東小、玉川中の子たちの中では、小1の子が
数年に渡り参加している子たちを差し置いて、1番乗りしました。
玉川エリア全国ランクイン、2人目も当教室から!を目指して
これからも他教室にはないレベルの、価値の高い指導で、才能を伸ばし続けていきます。
今日から1週間の予定は
3月21日(月・祝) 近畿大会当日
3月22日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月25日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
皆さんそれぞれにとって、最高の結果が出ることを、願っています。
ここでは久しぶりとなりますが、そろばんコンクールの話題を1つ。
当教室に所属する玉川小の生徒は3人だけです。
他にもっと近い教室があるのですが、ご両親が知識や判断力のある方で
教室によって伸び方の差が激しいことを知っておられたのか
最も伸びる当教室を選ばれたことを、尊敬と感謝の気持ちでいます。
その3人のうち、小1の女の子が、2021そろばんコンクールで
全国100位以内にランクインを果たしました。
ギリギリの97位ではありましたが、なかなかできることではなく
玉川小学校史上初の快挙です。(教室では9人目)
もしかしたら、今は存在しない教室で昔に出たのかもしれませんが
玉川中学区に住んでいる現役小中学生約1,400人
玉川小、南笠東小、玉川中の子たちの中では、小1の子が
数年に渡り参加している子たちを差し置いて、1番乗りしました。
玉川エリア全国ランクイン、2人目も当教室から!を目指して
これからも他教室にはないレベルの、価値の高い指導で、才能を伸ばし続けていきます。
今日から1週間の予定は
3月21日(月・祝) 近畿大会当日
3月22日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月25日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年03月19日
小4の6人全員が段位生に [224回日商検定②]
引き続き、今日も変則授業を行います。
14:50までは県代表選手以外に、無制限コースの子たちにも参加していただけます。
ただ15時から2コマ分しかないのが、昨日との相違点になります。
今回は、この前引き延ばした、小4男子の日商珠算1級の結果で
見事、280点という高得点での合格を達成しました。
ということで、当教室所属の小4全員(6人とも)が段位生になりました。
ある程度上位レベルの教室であっても、1人も小4時点では合格できなくて普通
と考えると、100%達成というのは、他塾の先生目線では信じられない数字です。
一方で、教室ごとの指導力に差があることは確かなのですが
壱そろに通えば、誰でも楽に合格できる!という訳ではなく
本人たちの頑張りがなければ、達成できなかったことではあります。
小3以下でまだ1級合格をしていない子たちも、先輩たちを見習って
目標をもって頑張ることで、達成したときの喜びや、成功体験をものにしていきましょう。
次回は同じく珠算1級受験の小2の子について、お伝えできればと考えています。
今日から1週間の予定は
3月19日(土) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~
3月20日(日) 滋賀県代表合同練習会
3月21日(月・祝) 近畿大会当日
3月22日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月25日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
14:50までは県代表選手以外に、無制限コースの子たちにも参加していただけます。
ただ15時から2コマ分しかないのが、昨日との相違点になります。
今回は、この前引き延ばした、小4男子の日商珠算1級の結果で
見事、280点という高得点での合格を達成しました。
ということで、当教室所属の小4全員(6人とも)が段位生になりました。
ある程度上位レベルの教室であっても、1人も小4時点では合格できなくて普通
と考えると、100%達成というのは、他塾の先生目線では信じられない数字です。
一方で、教室ごとの指導力に差があることは確かなのですが
壱そろに通えば、誰でも楽に合格できる!という訳ではなく
本人たちの頑張りがなければ、達成できなかったことではあります。
小3以下でまだ1級合格をしていない子たちも、先輩たちを見習って
目標をもって頑張ることで、達成したときの喜びや、成功体験をものにしていきましょう。
次回は同じく珠算1級受験の小2の子について、お伝えできればと考えています。
今日から1週間の予定は
3月19日(土) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~
3月20日(日) 滋賀県代表合同練習会
3月21日(月・祝) 近畿大会当日
3月22日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月24日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月25日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年03月17日
有力候補たちにも明暗[50回近畿大会④]
今日から変則授業を除き、春休みまで14時開始が続きます。
今までのパターンであれば、最初と最後のコマが空くと思われます。
初歩段階の子たちや、聞きたいことがある子は、狙っていきましょう!
さて、以前にもお伝えした通り、滋賀県代表小4以下では小4ももか選手がぶっちぎりのエースで
2位集団が6人(教室内では、小3いちか選手含めて4人)
最後の1枠を5人ほど(小2かほ選手や小4さえ選手など)で争う構図を想像していました。
2位集団の中で、いちか選手以外の教室内の3人は
昨年代表経験のある小4あんじゅ選手と、小4いっしん選手、小2みさき選手です。
3人とも、普通に考えれば小4以下代表8人の中に入って当然!
という実力を持っていますが、代表メンバー決定方法が1発勝負であるため
決して油断できる状況ではありませんでした。
結果は、小2みさき選手が想定通りの点数で危なげなく4位通過(2年前のももか選手と同点)
小4いっしん選手は直前の不調っぷりが嘘のように、本人にとって満足いく点数で6位通過
小4あんじゅ選手は得意の除算での大失敗を最後まで引きずり、まさかの600点越え失敗で通過できず。
確かに、昨年の本大会で÷を満点取れていたのが、今回は7問間違いで
明らかに手ごたえがなかったことから、焦る気持ちは分かりますが
気持ちを切り替えることの大切さを学ぶ、大きなきっかけにしたいところです。
それでも、昨年7位通過した点数よりも5点上だったのですが・・・
8位集団のレベルが、予想していたよりも大きく上がったことで足元をすくわれた形です。
来年はさらに厳しい代表入り争いがありますが、今回の教訓を活かしたいですね。
今日から1週間の予定は
3月17日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月18日(金) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~、17:00~
3月19日(土) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~
3月20日(日) 滋賀県代表合同練習会
3月21日(月・祝) 近畿大会当日
3月22日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
今までのパターンであれば、最初と最後のコマが空くと思われます。
初歩段階の子たちや、聞きたいことがある子は、狙っていきましょう!
さて、以前にもお伝えした通り、滋賀県代表小4以下では小4ももか選手がぶっちぎりのエースで
2位集団が6人(教室内では、小3いちか選手含めて4人)
最後の1枠を5人ほど(小2かほ選手や小4さえ選手など)で争う構図を想像していました。
2位集団の中で、いちか選手以外の教室内の3人は
昨年代表経験のある小4あんじゅ選手と、小4いっしん選手、小2みさき選手です。
3人とも、普通に考えれば小4以下代表8人の中に入って当然!
という実力を持っていますが、代表メンバー決定方法が1発勝負であるため
決して油断できる状況ではありませんでした。
結果は、小2みさき選手が想定通りの点数で危なげなく4位通過(2年前のももか選手と同点)
小4いっしん選手は直前の不調っぷりが嘘のように、本人にとって満足いく点数で6位通過
小4あんじゅ選手は得意の除算での大失敗を最後まで引きずり、まさかの600点越え失敗で通過できず。
確かに、昨年の本大会で÷を満点取れていたのが、今回は7問間違いで
明らかに手ごたえがなかったことから、焦る気持ちは分かりますが
気持ちを切り替えることの大切さを学ぶ、大きなきっかけにしたいところです。
それでも、昨年7位通過した点数よりも5点上だったのですが・・・
8位集団のレベルが、予想していたよりも大きく上がったことで足元をすくわれた形です。
来年はさらに厳しい代表入り争いがありますが、今回の教訓を活かしたいですね。
今日から1週間の予定は
3月17日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月18日(金) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~、17:00~
3月19日(土) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~
3月20日(日) 滋賀県代表合同練習会
3月21日(月・祝) 近畿大会当日
3月22日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年03月15日
小3~小5の3人が黒文鎮獲得!
約1ヵ月前の2月中旬に届いたのですが、新品の黒文鎮を3つ一気に見ると
知ってはいても、迫力というのか、何か特別なものを感じます。
全珠連の暗算五段くらいを軽くクリアできないと、手に入れられないものですからね。
1月に引き続き、休校が相次ぐ中で工夫をしながら、なんとか全員が行えました
2022年2月アバカスサーキット(第275戦)の結果をお知らせします。
●F0(各100点、3種目で300点満点)
・小4ももか選手×40 ÷40 見37 合計117(最高点+4)
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・小4ももか選手×100 ÷96 見98 合計294
・小5ななみ選手×89 ÷94 見90 合計273(最高点+7)
・小5しょうたろう選手×76 ÷100 見80 合計256
・小4あんじゅ選手×74 ÷98 見84 合計256
・小3いちか選手×69 ÷88 見94 合計251
・小5そよか選手×83 ÷84 見78 合計245(最高点+3)
・小4いっしん選手×65 ÷92 見80 合計237
・小5しゅうた選手×70 ÷88 見70 合計228
・中2なつみ選手×71 ÷70 見74 合計205
・小2かほ選手×56 ÷76 見70 合計202
・小4さえ選手×49 ÷64 見62 合計175(最高点+14)
・小3あやも選手×58 ÷60 見47 合計165
・小3かつや選手×56 ÷58 見44 合計158(最高点+12)
・小4りょう選手×49 ÷50 見54 合計153(最高点+4)
・小2こうたろう選手×46 ÷58 見48 合計152
・小2あやか選手×38 ÷60 見50 合計148
・小4さな選手×43 ÷51 見40 合計134(最高点+4)
・小5かれん選手×44 ÷55 見28 合計127
・小3りん選手×43 ÷45 見36 合計124
・小2たける選手×39 ÷54 見23 合計116(最高点+10)
・小2ねね選手×30 ÷42 見30 合計102(最高点+11)
・小1まこ選手×34 ÷35 見28 合計97
・小3しの選手×30 ÷31 見26 合計87(最高点+23)
・小2ひろと選手×20 ÷20 見36 合計76
・小3れいか選手×21 ÷29 見24 合計74(最高点+12)
連続更新できた小5ななみ選手は、3種目とも90点越えで
ついに最高点でも、教室内2位に躍り出ました。
他にもF1、200点未満の子たちの過半数が、最高点を出せていますね。
3月も後半に入ってきますので、滋賀県代表選手以外は
おうちでアバカスサーキットを、毎日1回だけでも計測していきましょう!
今日から1週間の予定は
3月15日(火) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月17日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月18日(金) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~、17:00~
3月19日(土) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~
3月20日(日) 滋賀県代表合同練習会
3月21日(月・祝) 近畿大会当日
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
知ってはいても、迫力というのか、何か特別なものを感じます。
全珠連の暗算五段くらいを軽くクリアできないと、手に入れられないものですからね。
1月に引き続き、休校が相次ぐ中で工夫をしながら、なんとか全員が行えました
2022年2月アバカスサーキット(第275戦)の結果をお知らせします。
●F0(各100点、3種目で300点満点)
・小4ももか選手×40 ÷40 見37 合計117(最高点+4)
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・小4ももか選手×100 ÷96 見98 合計294
・小5ななみ選手×89 ÷94 見90 合計273(最高点+7)
・小5しょうたろう選手×76 ÷100 見80 合計256
・小4あんじゅ選手×74 ÷98 見84 合計256
・小3いちか選手×69 ÷88 見94 合計251
・小5そよか選手×83 ÷84 見78 合計245(最高点+3)
・小4いっしん選手×65 ÷92 見80 合計237
・小5しゅうた選手×70 ÷88 見70 合計228
・中2なつみ選手×71 ÷70 見74 合計205
・小2かほ選手×56 ÷76 見70 合計202
・小4さえ選手×49 ÷64 見62 合計175(最高点+14)
・小3あやも選手×58 ÷60 見47 合計165
・小3かつや選手×56 ÷58 見44 合計158(最高点+12)
・小4りょう選手×49 ÷50 見54 合計153(最高点+4)
・小2こうたろう選手×46 ÷58 見48 合計152
・小2あやか選手×38 ÷60 見50 合計148
・小4さな選手×43 ÷51 見40 合計134(最高点+4)
・小5かれん選手×44 ÷55 見28 合計127
・小3りん選手×43 ÷45 見36 合計124
・小2たける選手×39 ÷54 見23 合計116(最高点+10)
・小2ねね選手×30 ÷42 見30 合計102(最高点+11)
・小1まこ選手×34 ÷35 見28 合計97
・小3しの選手×30 ÷31 見26 合計87(最高点+23)
・小2ひろと選手×20 ÷20 見36 合計76
・小3れいか選手×21 ÷29 見24 合計74(最高点+12)
連続更新できた小5ななみ選手は、3種目とも90点越えで
ついに最高点でも、教室内2位に躍り出ました。
他にもF1、200点未満の子たちの過半数が、最高点を出せていますね。
3月も後半に入ってきますので、滋賀県代表選手以外は
おうちでアバカスサーキットを、毎日1回だけでも計測していきましょう!
今日から1週間の予定は
3月15日(火) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月17日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月18日(金) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~、17:00~
3月19日(土) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~
3月20日(日) 滋賀県代表合同練習会
3月21日(月・祝) 近畿大会当日
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年03月13日
卒業式当日が変則授業に
今日は朝から読上暗算検定ですね。
しっかり実力を出し切れるように、頑張ってきてください!
さらに、昼からは滋賀県代表選手の合同練習会があります。
さて、1年ぶりの変則授業を、3/18(金)、19(土)に行います。
18(金)は小学校の卒業式ということで小5までがお休み
かつ、近畿大会本番直前となるため
近畿大会の開会時刻である12:30からメンバー限定の授業を行います。
14:50まで、滋賀県代表選手たちと、無制限コースの子たちの特別授業で
18(金)は15時から3コマ(17:50まで)
19(土)は15時から2コマ(16:50まで) となります。
おそらく人数が多くならないであろう、ということで
土曜は2コマ分だけにしましたのでご注意ください。
18(金)に1コマだけ参加の子は、17時からが狙い目と思われ
ここから数週に渡り、金曜18時からの授業が休止となります。
今日から1週間の予定は
3月13日(日) 読上暗算検定、滋賀県代表合同練習(県代表選手のみ)
3月15日(火) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月17日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月18日(金) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~、17:00~
3月19日(土) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
しっかり実力を出し切れるように、頑張ってきてください!
さらに、昼からは滋賀県代表選手の合同練習会があります。
さて、1年ぶりの変則授業を、3/18(金)、19(土)に行います。
18(金)は小学校の卒業式ということで小5までがお休み
かつ、近畿大会本番直前となるため
近畿大会の開会時刻である12:30からメンバー限定の授業を行います。
14:50まで、滋賀県代表選手たちと、無制限コースの子たちの特別授業で
18(金)は15時から3コマ(17:50まで)
19(土)は15時から2コマ(16:50まで) となります。
おそらく人数が多くならないであろう、ということで
土曜は2コマ分だけにしましたのでご注意ください。
18(金)に1コマだけ参加の子は、17時からが狙い目と思われ
ここから数週に渡り、金曜18時からの授業が休止となります。
今日から1週間の予定は
3月13日(日) 読上暗算検定、滋賀県代表合同練習(県代表選手のみ)
3月15日(火) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月17日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月18日(金) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~、17:00~
3月19日(土) 12:30~14:50近畿大会特別、15:00~、16:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

Posted by ITTI at
07:04
│Comments(0)