2022年03月31日

小2で日商珠算1級合格 [224回日商検定③]

今日は3月最終日にして、教室としては4月授業初日となります。
春休み前半は、1日6コマ全てにおいて、ほぼ同じくらいにばらけたため
普段の平日の半分か、それ以下の人数になっています。
私にとっては、しっかり見て上げるチャンスですので
必要な状態の子は、今こそ積極的に授業参加をしましょう!

今回は日商検定について、1年ほど前、小1の2月に珠算3級を合格した子が
その合格からちょうど1年後の、小2の2月に珠算1級合格を達成しました。

前回10月検定で合格する気満々だったのですが
その時は達成できず(狙っていた3連続合格を逃す形)
前回の悔しさを晴らすと同時に、教室の偉大な先輩に並ぶ
小2での合格となりました。

小2で合格ということで、文句のつけようがないのですが
手ごたえがあったのに、結構ギリギリの点数だったことは
今後に向けて、少し気にかけないといけないことかもしれません。

学年が上がると共に、上位を狙える大会が増えてくるので
これからどんどんと実力を上げるチャンスが出てきそうですね。


今日から1週間の予定は
3月31日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月1日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月6日(水) 現状はお休み(6コマの可能性アリ)
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886



同じカテゴリー(検定)の記事画像
7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に
日商珠算検定、年長が1級、年中が3級に挑戦!
前回は、受験者の1.5倍が総合昇段
合格の鍵を握る、明日16(日)の授業参加
1回の段検定で10人以上が昇段?! [第139回日珠連段検定]
小3と小4の2人が、3連続達成での珠算1級合格! [230回日商検定②]
同じカテゴリー(検定)の記事
 日珠連段検定、前回(142回)の結果 (2025-02-15 20:02)
 7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に (2025-02-03 08:43)
 日商珠算検定、年長が1級、年中が3級に挑戦! (2025-01-30 21:54)
 前回は、受験者の1.5倍が総合昇段 (2024-11-13 22:41)
 これまでの日珠連段結果まとめ (2024-10-30 23:10)
 もしかして滋賀県初? 年長が6月に、日商珠算3級合格 (2024-10-25 22:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。