2024年03月31日

4/2(火)の18時追加と、コンクール出場敗者復活戦について

昨晩、東京での全国大会(All Japan)から戻ってまいりました。
教室から1人だけの出場となった、年長かなで選手ですが
短期間で大きな成長を見せ、私が考えていた以上に結果を残せました。
近畿大会もまだですが、こちらについても後ほど詳細をお伝えします。

あんコンの出場権について、テキスト6が最後まで惜しくも到達できなかった
新小1の2人(おうすけくんとさとしくん)ですが、敗者復活戦を行います。
①4/8(月)までにテキスト6終了②4/1(月)~12(金)で15コマ以上参加
の2つともを達成できれば、出場権獲得となります。
厳しい条件ではありますが、気持ちさえ強く持てばなんとか達成、というところで設定しました。

新小3での出場権のなかったメンバーで、決定戦最高得点のなぎさちゃんと
3月のコマ数、教室全体で5位以内達成の新小3(た)ななみちゃんの出場が決定しました。
こちらも敗者復活戦をしますが、新小3は出場決定戦で最後の1枠を設けます。
さらに、新小3以上はコマ数勝負を行い、3/25(月)~4/8(月)もしくは、4/1(月)~12(金)の期間
どちらかでも、教室全体で参加コマ数トップ5に入れれば、出場権獲得となります。

最後に、授業追加のお知らせについてです。
春休みの1週間を経ましたが、火曜の17時からが予想以上の人数で
18時からのニーズも高そうに感じましたので、2(火)の最後1コマを追加します。


4/11までの予定は以下の通りです。 (★は予定表に記載のないもの)
4月1日(月)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月2日(火)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、★18:00~
4月3日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(木)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(金)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
4月7日(日)   臨時授業の可能性あり
4月8日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
4月9日(火)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月11日(木)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 09:02Comments(0)コンクール

2024年03月27日

小1女子が、日商珠算2級合格! [230回日商検定①]

ご存知かとは思いますが、今週は今日までが10時開始の1日6コマ授業で
明日は、朝9時から3コマのみとなります。 先日、合格鉛筆が手に入りましたので
雨が降らないであろう今日の授業から、日商珠算検定の賞状をお渡ししていきます。

その日商珠算検定の結果ついて
2017年生まれの小1しおりちゃんが、6才で合格した10月の珠算3級に引き続き
7才になったばかりの今回も、珠算2級合格となりました。これで2連続合格達成です。
小3から滋賀県代表エースに上り詰めた、現小6ももかちゃんが小2の秋にできたことで
年長の時点で3桁一括10口の見取り暗算を練習していた、現小4かほちゃんでさえも
小2の春に珠算2級合格(2人とも2連続合格達成)でした。

小1での日商珠算2級合格は、県内トップ選手だらけの当教室の中でも初の快挙です。
どれだけ難しいことを達成できたのか、実力者たちはよく分かることでしょう。
今もグングン伸びているので、この勢いを継続することを大切に
教室内最年少3連続合格を、現実的な目標としていきましょう!

あさってに迫ったAll Japanを含め(今回は教室から年長かなで選手が出場)
小2が最高学年となる部門がある全国大会2つが、視野に入ってきましたね。


4/11までの予定は以下の通りです。 (★は予定表に記載のないもの)
3月27日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(木)   09:00~、10:00~、11:00~ (午後休み)
3月29日(金)   お休み(全国大会)
4月1日(月)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月2日(火)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月3日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(木)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(金)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
4月7日(日)   臨時授業の可能性あり
4月8日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
4月9日(火)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月11日(木)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 08:38Comments(0)検定

2024年03月26日

滋賀県代表メンバーでも、サーキットは27(水)のお昼までに

昨日の授業の参加人数を基に、4/8(月)は朝昼のみの授業としました。
10時から3コマですが、ニーズが高まれば9時から開始する可能性があります。

さて、先週末にアンビシャス代表(滋賀県B代表)メンバー6人全員の本番が終わり
滋賀県代表9人と共に、既にアバカスサーキット本番開始となっています。
明日27(水)のお昼までには実施しないといけない、ということで
まだの子はそれまでに必ず出席し、本番を行うようにしましょう。
アバカスサーキット本番を終わらせた子たちは
月末までは、サーキット以外の練習をしていきましょう!

2月のサーキットでは、しばらく停滞していた小4こうたろう選手が大きく得点を上げたことや
150~200点あたりと、F2の子たちが順調に点数を上げていることが目立ちますね。
さらにはライバル同士の、ゆうせい選手とかんな選手が、青文鎮獲得となりました。
ということで、教室内の小3ではひかる選手に続き、2,3人目の200点越えです。

ここから、2月アバカスサーキットの点数を発表します。
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・中1しょうたろう選手 ×96 ÷100 見86 合計282
・小6あんじゅ選手 ×98 ÷100 見82 合計280
・小5いちか選手 ×82 ÷96 見90 合計268
・中1そよか選手 ×83 ÷84 見84 合計251
・小6いっしん選手 ×76 ÷90 見82 合計248
・小4こうたろう選手 ×76 ÷90 見68 合計234(最高点+20)
・小5あやも選手 ×66 ÷82 見68 合計216
・小4かほ選手 ×63 ÷88 見64 合計215
・小3ひかる選手 ×64 ÷74 見76 合計214
・小3ゆうせい選手 ×70 ÷69 見68 合計207(最高点+19)
・高1なつみ選手 ×62 ÷73 見70 合計205
・小6さえ選手 ×55 ÷68 見78 合計201
・小3かんな選手 ×62 ÷69 見70 合計201(最高点+14)
・中1かれん選手 ×61 ÷75 見56 合計192[参考記録]
・小4たける選手 ×53 ÷77 見59 合計189(最高点+15)
・小5ことね選手 ×55 ÷65 見58 合計178(最高点+4)
・小4ねね選手 ×52 ÷72 見50 合計174(最高点+5)
・小1しおり選手 ×44 ÷52 見66 合計162(最高点+2)
・小4りの選手 ×53 ÷47 見53 合計153(最高点+8)
・小3こゆき選手 ×43 ÷36 見42 合計121
・小1かのん選手 ×40 ÷40 見38 合計118
・小3ゆきまさ選手 ×51 ÷52 見14 合計117
・年長かなで選手 ×42 ÷33 見22 合計97
・小2ゆい選手 ×34 ÷34 見28 合計96[参考記録]
・小3すみれ選手 ×31 ÷37 見21 合計89(最高点+4)
・年中しほ選手 ×28 ÷34 見21 合計83(最高点+11)
・小2なぎさ選手 ×24 ÷23 見15 合計62(最高点+4)

●F2(各60点、3種目で180点満点)
・小1なち選手 ×44 ÷44 見38 合計126(最高点+10)
・年長めい選手 ×42 ÷42 見31 合計115(最高点+26)
・小2ななみ選手 ×43 ÷47 見23 合計113(最高点+15)
・小3みづき選手 ×42 ÷32 見34 合計108[参考記録]
・小1つむぎ選手 ×31 ÷28 見31 合計90(最高点+4)
・小1あんな選手 ×40 ÷22 見27 合計89(最高点+13)
・小3ちか選手 ×38 ÷20 見26 合計84


4/11までの予定は以下の通りです。 (★は予定表に記載のないもの)
3月26日(火)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月27日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(木)   09:00~、10:00~、11:00~ (午後休み)
3月29日(金)   お休み(全国大会)
4月1日(月)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月2日(火)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月3日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(木)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(金)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
4月7日(日)   臨時授業の可能性あり
4月8日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
4月9日(火)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月11日(木)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



2024年03月24日

25(月)の様子を見て、4/8(月)授業の確定を

本日は少し雨が降る中、臨時授業にご参加いただきありがとうございました。
特に初歩の子が少なく、どんどんテキストを進めることができましたね。

その授業が終わった後、しばらく集中して、4月予定表と通信文を完成させました。
さあ印刷を、といったところで一つ気になることがあり、手を止めたのですが・・・

今年は普段授業を行わない月曜のみ、春休み中に3回存在します。
1,2週目は早めに時間帯を決めておくべきですが、最後はまだ確定しない方が良いかなと。
ということで、予定表のお渡しを1日遅らせて、明日25(月)のコマごとの参加人数を参考に
4/8(月)の授業開催時間帯を確定したいと考えています。

10時から3コマを基本として、それ以外を追加するべきかどうか
追加するなら、他の曜日と同様に夕方なのか、それとも9時から開始するのか
その日はこの時間帯に参加したい、というような意見を言っていただけるとありがたいです。


4/11までの予定は以下の通りです。 (★は予定表に記載のないもの)
3月25日(月)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月26日(火)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月27日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(木)   09:00~、10:00~、11:00~ (午後休み)
3月29日(金)   お休み(全国大会)
4月1日(月)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月2日(火)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月3日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(木)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(金)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
4月7日(日)   臨時授業の可能性あり
4月8日(月)   10:00~、11:00~、12:00~ を基本に、25(月)の授業後決定★
4月9日(火)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月11日(木)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 23:32Comments(0)

2024年03月23日

24(日)午後に、臨時授業の開催が決定

明日3/24(日)に14時から2コマ、臨時授業開催を決定しました。
直前に決まった授業ですので、無料(コマカウントなし)となります。

いつもは、2コマ連続で無料ですが、先日の記事で触れなかったので
今回は1コマ参加であっても、コマカウントなしにします。

近畿大会があったので、ここのところ土日の授業は前もって決まっていました。
ということで、3月唯一の直前開催決定授業になります。
少し雨が降りそうですが、是非積極的にご参加ください。
特にコンクール初出場を狙う子たちは、チャンスと考えましょう!


4/11までの予定は以下の通りです。 (★は予定表に記載のないもの)
3月24日(日)   ★無料授業14:00~、15:00~
3月25日(月)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月26日(火)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月27日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(木)   09:00~、10:00~、11:00~ (午後休み)
3月29日(金)   お休み(全国大会)
4月1日(月)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月2日(火)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月3日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(木)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(金)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
4月7日(日)   臨時授業の可能性あり
4月8日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
4月9日(火)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月11日(木)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 08:42Comments(0)

2024年03月21日

月末の全国大会参加休みに、ご注意ください

昨日の近畿大会に出場された、滋賀県代表の皆さん、お疲れ様でした。
おうちの方で、観戦に来られていないのは、正直もったいなかった!と自信を持って言える
手に汗握る、ドキドキの展開でしたが・・・ その詳細は明日以降お伝えします。

20日を過ぎましたので、ここからは4月中旬までの予定を発表します。
まずは、3月中に無料の臨時授業を行う可能性がある日について
23(土)や翌週末はお休みを確定しましたが、24(日)だけは開催するかもしれません。
やることが決まれば、ブログにて発表しますので、小まめに確認をお願いします。

春休み中は平常よりも1時間早い、17:50までが基本ですが、金曜のみ19:20までとなります。
春休みに入ってからの3日間は、いつも通り朝昼と夕方で合計6コマ授業を行いますが
28(木)の午後からと29(金)は、東京で開催される全国大会に参加するため
週調整でお休みになることだけ、お気をつけください。

4/1(月)から春休み最終日まで、平日は午前開始で、6コマ以上の授業日が続きます。
給食開始あたりまでも、14時から授業を追加します。
具体的に4/11までは以下の通りです。

3月22日(金)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月24日(日)   臨時授業の可能性あり
3月25日(月)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月26日(火)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月27日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
3月28日(木)   09:00~、10:00~、11:00~ (午後休み)
3月29日(金)   お休み
4月1日(月)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月2日(火)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月3日(水)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月4日(木)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(金)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
4月7日(日)   臨時授業の可能性あり
4月8日(月)   10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月9日(火)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月11日(木)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 23:10Comments(0)

2024年03月18日

中学生の部でも、滋賀県トップで近畿大会へ! [第52回近畿大会④]

本日18(月)は小学校の卒業式休みということで、朝10時から3コマ
明日から終業式までの授業日は、14時から授業開始となります。
コマ当たりの人数分散が始まりますので、積極的に授業参加し甲斐がありそうです。

さて、滋賀県代表決定戦の結果について、今回は中学生の部です。
◆1位 しょうたろう選手(700点・中1) ⇒滋賀県代表選手(4年連続4回目)
◆5位 そよか選手(640点・中1) ⇒滋賀県代表選手(2年ぶり3回目)
◆8位 しゅうた選手(565点・中1) ⇒滋賀県代表選手(初)
◆9位 ななみ選手(550点・中1) ⇒代表補欠1番
◆11位 しんや選手(535点・中2) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)→辞退
◆15位 かれん選手(420点・中1) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)→辞退

実質の1期生がようやく中1ということもあり、今まで代表選手は1人だけが続いた
中学生の部ですが、今回はこの部門でも教室別で県内最多となりました。
数年前まで300点台の子が何人か代表入りできていたことを考えると
当教室メンバーが、滋賀県代表強化の主な理由と実感できて、うれしく思います。

1位通過となった中1しょうたろう選手は、あんコン、そろコンに続き
今回も中学生王者となり、県内三冠を達成しました。
昨年は滋賀県代表の中学生が、近畿大会で誰も個人入賞できなかったこともあり
新エースに大きな期待がかかる中で、しっかり結果を残したいですね。

そよか選手は、実力通りの5位通過でした。本大会での入賞よりも、過去最高2位の
県内学年順位を気にしたいところ。 特に、3位通過の同学年の子には(栗東・大平スクール所属)
今まで1度も勝てていないだけに、本大会で初勝利を目指したいところです。
しょうたろう選手を含めて、その子以外には全員に勝っていますからね。

結局8枠目を3年前の小4以下と同じく、教室内の同学年で争うことになりましたが
(その時は8位ななみ選手、9位しゅうた選手で、5点差だったと記憶)
ななみ選手は直前の頑張りで代表レベルまで実力を上げるも、9位となってしまいました。
最近、本番で実力を出し切れていないことを考えると、2年後の高校受験に向けても
今のうちに勝負の回数を少しでも増やしていきたい、と私目線では感じます。

しゅうた選手は正直、ななみ選手に助けられた、たなぼたでの代表ではあります。
ただ昨年は、それまでの努力や当時の実力を考えると、代表に入るべきでしたし
2回9番手で代表入りを逃しているだけに、昨年の分が今年に回ってきた、といった感じですね。
せっかく手にした近畿大会出場を、当日も全力で楽しみましょう!


ここから3/22までの予定は以下の通りです。(★は予定表に載っていない追加分)
3月18日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
3月19日(火)   ★14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月20日(水)   近畿大会@大阪(滋賀県代表選手9人のみ)
3月21日(木)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月22日(金)   14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 07:44Comments(0)県外大会

2024年03月15日

5・6年の部の滋賀県代表、6位までで5枠を独占! [第52回近畿大会③]

19(火)の授業追加について、小6メンバーのお昼授業希望が少なかったため
全員が参加できる授業増加を優先して、14時から授業を行います。

さて、代表決定戦の続きで、今回は5・6年の部について詳細をお伝えします。
◆1位 ももか選手(740点) ⇒滋賀県代表選手(5年連続5回目)
◆3位 あんじゅ選手(690点) ⇒滋賀県代表選手(2年連続3回目)
◆4位 いっしん選手(660点) ⇒滋賀県代表選手(2年ぶり2回目)
◆5位 いちか選手(640点・小5) ⇒滋賀県代表選手(3年連続3回目)
◆6位 さえ選手(630点) ⇒滋賀県代表選手(2年ぶり2回目)
◆13位 あやも選手(565点)  ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)

小6で在籍している子4人全員が、県内6位までに入り、代表選手8人中5人が当教室からで
上位6人だけで見ると、壱そろメンバー以外は、守山の小6の子が1人だけという
県内他教室に、圧倒的な差をつける結果となりました。

個別に見ていきますと・・・
小3時から滋賀県代表のエースに君臨する、小6ももか選手は文句なしの1位通過。
小6あんじゅ選手は2位こそ逃したものの、崩れることなく3位通過で
同じ小学校の友達同士で、連続での代表入りとなりました。

上位に実力で上回ることよりも、9番手の維持と安定感を大事にしてきた、小6さえ選手は
作戦が功を奏し、崩れた上位選手をかわして、6位での代表入りを果たすことができました。
それに対して、来年のための経験と位置づけていた小5あやも選手は、さえ選手と互角の時期もあり
8位の点数であれば、もう少し真剣にやれば越えるのも難しくなかっただけに
絶好のチャンスを逃してしまった、という思いが強いことでしょう。
次は、やらなかった後悔、にならないように心掛けたいですね。

練習で不安定だった小6いっしん選手は、崩れることなく満足のいく結果で4位通過。
一方、直前に750点満点を叩き出すなど1位通過の可能性もあった
学年県エースの小5いちか選手が、本番でやらかしてしまい
昨年から65点下げるも、なんとか5位で踏みとどまりました。
本大会で満点を取れる可能性を少しでも上げられるように、しっかり準備をしていきましょう。

ここから3/20までの予定は以下の通りです。(★は予定表に載っていない追加分)
3月15日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月16日(土)   滋賀県代表特別授業11:00~12:50、15:00~、16:00~
3月17日(日)    滋賀県代表合同練習@栗東、14:00~、15:00~
3月18日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
3月19日(火)   ★14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月20日(水)   近畿大会@大阪

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 07:50Comments(0)県外大会

2024年03月14日

近畿大会当日や、直前合同練習について

近畿大会当日もそうですが、最後の合同練習も目前に迫ってまいりました。
その滋賀県代表合同練習は、府県対抗の練習がメインとなります。
総合競技で勝負をかけるのであれば、合同練習でやった気になるのではなく
教室での授業や家での計測や直しを、練習した時間と考えたいところです。

ですので3/17(日)を最上位選手たちは、午後の教室での練習がメインと考えましょう。
昨年も直前の合同練習でやった気になった子たちが、近畿大会当日に目標達成ならず
その日の午後に一生懸命練習した子が、滋賀県で唯一のトロフィー獲得となりました。
午後の参加が難しい場合は、今日は30分しか練習していない!という意識を持つことが重要です。

総合競技で近畿レベルでは通用しない、県代表になることだけが目標だった子たちは
あと1回しかない合同練習と近畿大会当日で、楽しむことを一番に考えたいですね。
読み上げの練習が有意義なものになるように、家でしっかりやっておきましょう。

さて、近畿大会当日について。
朝は、08:44南草津駅発の普通電車で大阪に向かいます。
電車出発の約10分前である08:35までに、切符売り場前のベンチに到着してください。
早めに到着された場合は、ICOCAなどを持っていなければ、山科駅までの切符購入をお願いします。

乗り換えが上手くいき、10:11に天満橋駅到着ができれば、大阪城が見える道を20分ほど歩いて
(少し遠回りをしながら) 会場に向かうことができます。
帰りは19:00~19:30到着を目指します。

当日は現地大阪で、保護者の方が観戦していただくことも可能です。
特に兄弟姉妹での代表入りとなった方や、県のエースとして活躍が見込まれる場合は
是非おうちの方に来ていただきたいと思っています。


ここから3/20までの予定は以下の通りです。(★は予定表に載っていない追加分)
3月14日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月15日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月16日(土)   滋賀県代表特別授業11:00~12:50、15:00~、16:00~
3月17日(日)    滋賀県代表合同練習@栗東、14:00~、15:00~
3月18日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
3月19日(火)   (前に追加予定) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月20日(水)   近畿大会@大阪

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 07:53Comments(0)県外大会

2024年03月13日

明らかに実力があっても、発熱で無念の敗退 [第52回近畿大会②]

代表決定戦から約1ヵ月半が経過し、あっという間に近畿大会1週間前となりました。
その時に、教室別県内最多の9人が滋賀県代表入りとお伝えしましたが、その決定戦について
今日からは各部門の詳細を、今回は小4以下の部についてお伝えします。

◆4位 かほ選手(635点) ⇒滋賀県代表選手(2年連続2回目)
◆10位 かんな選手(550点・小3) ⇒代表補欠2番目
◆12位 こうたろう選手(505点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆13位 ゆうせい選手(495点・小3) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆14位 ねね選手(465点) ⇒アンビシャスステージ(滋賀県B代表)
◆18位 たける選手(465点) 
◆ひかる選手(小3) ⇒インフル欠席で、アンビシャスステージ(滋賀県B代表)

全く勝負にならないと考えていた、小4こうたろう選手が直前に勢いを見せただけでなく
本番でも絶好調で、まさかの500点越えを達成しました。 代表入りこそ届かなかったものの
サーキットでも急激な点数アップができているので、この勢いを継続したいですね。

調子が良ければ代表入りもありえる?!という直前に伸びを見せた小3ゆうせい選手は
どの種目も本番で振るわず、練習開始当初想定していたような点数となってしまいました。
残念ではありましたが、来年に繋がる1歩となったので、前向きに考えていきましょう。

1年後の代表入りという意味では、同じく順調に伸びていた小3かんな選手ですが
練習で取ったことのない点数を叩き出しました。代表入りこそ逃しはしましたが
勝負強さを発揮できて補欠に入れたことは、自信に繋がったことでしょう。

小3でも代表入りを果たした、小4かほ選手は危なげなく、前評判通りの4位通過。
昨年は代表入りだけで満足という立場でしたが、今年は本大会で爪痕を残したいですね。

その、かほ選手に実力で迫っていた、小3ひかる選手ですが、残念ながら・・・
直前にインフルエンザにかかってしまい、本番に挑むことができませんでした。
実力を考えると5番手に位置するので、滋賀県代表としても大きな戦力ダウンですし
何より、代表入りほぼ間違いなし、というくらい力をつけただけに残念でしたね。


ここから3/20までの予定は以下の通りです。(★は予定表に載っていない追加分)
3月14日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月15日(金)   16:00~、17:00~、18:00~19:20
3月16日(土)   滋賀県代表特別授業11:00~12:50、15:00~、16:00~
3月17日(日)    滋賀県代表合同練習@栗東、14:00~、15:00~
3月18日(月)   10:00~、11:00~、12:00~
3月19日(火)   (前に追加予定) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
3月20日(水)   近畿大会@大阪

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



Posted by ITTI at 08:41Comments(0)県外大会
このページの上へ▲