2022年04月10日
ユース終了で、ここからはサーキット中心に
ユース大会(正式には全国大会への予選)参加の皆さん、お疲れさまでした。
近畿大会と日程が近い関係で、練習期間が短かったのですが
何人かは、しっかり実力を上げることができましたね。
ここからはアバカスサーキットの練習が中心になってきます。
次回の授業までに全て暗算で計測し、丸付け済のものを持ってきてください。
どこからそろばんでいくべきか、話し合いましょう。
初参加できそうな子たちは、楽しみなことを1つ増やせる時期ですね。
昨年度最後となった、2022年3月アバカスサーキット(第276戦)の結果をお知らせします。
●F0(各100点、3種目で300点満点)
・小4ももか選手×47 ÷36 見34 合計117
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・小4ももか選手×88 ÷88 見98 合計274
・小5ななみ選手×81 ÷94 見84 合計259
・小4あんじゅ選手×70 ÷98 見86 合計254
・小5しょうたろう選手×72 ÷92 見84 合計248
・小5そよか選手×76 ÷83 見80 合計239
・小4いっしん選手71 ÷82 見80 合計233
・小5しゅうた選手×70 ÷86 見76 合計232
・小3いちか選手×67 ÷77 見78 合計222
・中2なつみ選手×70 ÷73 見74 合計217
・小2かほ選手×56 ÷74 見68 合計198
・小2あやか選手×51 ÷62 見52 合計165(最高点+9)
・小4さえ選手×43 ÷57 見60 合計160
・小2こうたろう選手×50 ÷60 見50 合計160
・小5かれん選手×53 ÷57 見42 合計152(最高点+21)
・小4りょう選手×43 ÷49 見58 合計150
・小3あやも選手×47 ÷60 見38 合計145
・小3かつや選手×58 ÷48 見38 合計144
・小4さな選手×44 ÷41 見40 合計125
・小3りん選手×37 ÷47 見28 合計112
・小2ねね選手×35 ÷38 見28 合計101
・小3しの選手×41 ÷30 見24 合計95(最高点+8)
・小2たける選手×32 ÷40 見20 合計92
・小1まこ選手×31 ÷34 見22 合計87
・小3れいか選手×22 ÷31 見32 合計85(最高点+11)
・小2ひろと選手×26 ÷18 見24 合計68
今回は最高点を出せた子が少ない中、4人の子がしっかり結果を出しました。
滋賀県代表で近畿大会に出場した子たちは、仕方ない部分もありますが
そうではないのに、全く点数が振るわなかった子は気持ちを入れ直す必要がありそうです。
4月は良い結果が出せるように、考えて練習をしていきましょう。
1週間の予定は
4月12日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月14日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月15日(金) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
近畿大会と日程が近い関係で、練習期間が短かったのですが
何人かは、しっかり実力を上げることができましたね。
ここからはアバカスサーキットの練習が中心になってきます。
次回の授業までに全て暗算で計測し、丸付け済のものを持ってきてください。
どこからそろばんでいくべきか、話し合いましょう。
初参加できそうな子たちは、楽しみなことを1つ増やせる時期ですね。
昨年度最後となった、2022年3月アバカスサーキット(第276戦)の結果をお知らせします。
●F0(各100点、3種目で300点満点)
・小4ももか選手×47 ÷36 見34 合計117
●F1(各100点、3種目で300点満点)
・小4ももか選手×88 ÷88 見98 合計274
・小5ななみ選手×81 ÷94 見84 合計259
・小4あんじゅ選手×70 ÷98 見86 合計254
・小5しょうたろう選手×72 ÷92 見84 合計248
・小5そよか選手×76 ÷83 見80 合計239
・小4いっしん選手71 ÷82 見80 合計233
・小5しゅうた選手×70 ÷86 見76 合計232
・小3いちか選手×67 ÷77 見78 合計222
・中2なつみ選手×70 ÷73 見74 合計217
・小2かほ選手×56 ÷74 見68 合計198
・小2あやか選手×51 ÷62 見52 合計165(最高点+9)
・小4さえ選手×43 ÷57 見60 合計160
・小2こうたろう選手×50 ÷60 見50 合計160
・小5かれん選手×53 ÷57 見42 合計152(最高点+21)
・小4りょう選手×43 ÷49 見58 合計150
・小3あやも選手×47 ÷60 見38 合計145
・小3かつや選手×58 ÷48 見38 合計144
・小4さな選手×44 ÷41 見40 合計125
・小3りん選手×37 ÷47 見28 合計112
・小2ねね選手×35 ÷38 見28 合計101
・小3しの選手×41 ÷30 見24 合計95(最高点+8)
・小2たける選手×32 ÷40 見20 合計92
・小1まこ選手×31 ÷34 見22 合計87
・小3れいか選手×22 ÷31 見32 合計85(最高点+11)
・小2ひろと選手×26 ÷18 見24 合計68
今回は最高点を出せた子が少ない中、4人の子がしっかり結果を出しました。
滋賀県代表で近畿大会に出場した子たちは、仕方ない部分もありますが
そうではないのに、全く点数が振るわなかった子は気持ちを入れ直す必要がありそうです。
4月は良い結果が出せるように、考えて練習をしていきましょう。
1週間の予定は
4月12日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月14日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月15日(金) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年04月08日
調子良かった小5の2人、入賞まで届かず[2021名古屋英語大会①]
いよいよユースと伝票暗算の本番です。
明日来れない子は、今日の授業中に終わらせる必要があります。
明日の時間帯は、それぞれ2つから自由にお選び下さい。
明日に本番を行う子は、4コマ全て授業参加していただけますので
午前にユース本番、午後からサーキット練習ということも可能です。
今回は12月に名古屋で行われました、英語珠算競技大会について
当時小5の2人が参加した5・6年の部のみの結果をお知らせします。
総合競技(1,200点満点)
◆18位 しょうたろう選手1,015点(入賞まで25点)
◆19位 ななみ選手1,000点(入賞まで40点)
主に名古屋近郊の有力な選手が集まるこの大会ですが、関西からの小中学生は
当教室を含む、滋賀県を代表するレベルの2教室の選手のみでした。
前回は中止となりましたが、2年前に比べて参加者のレベルが大きく上がっています。
1,000点越えしたら、入賞できて当然と思っていたのですが
2人揃って調子が良かったものの、惜しくも15位以内に入れませんでした。
今年は部門最高学年となることもあり
たとえ失敗したとしても、確実に入賞できる実力をつけておきたいですね。
今日から1週間の予定は
4月8日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月9日(土) 11:00~ユース、12:00~伝票暗算、15:00~ユース、16:00~伝票暗算
4月12日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月14日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
明日来れない子は、今日の授業中に終わらせる必要があります。
明日の時間帯は、それぞれ2つから自由にお選び下さい。
明日に本番を行う子は、4コマ全て授業参加していただけますので
午前にユース本番、午後からサーキット練習ということも可能です。
今回は12月に名古屋で行われました、英語珠算競技大会について
当時小5の2人が参加した5・6年の部のみの結果をお知らせします。
総合競技(1,200点満点)
◆18位 しょうたろう選手1,015点(入賞まで25点)
◆19位 ななみ選手1,000点(入賞まで40点)
主に名古屋近郊の有力な選手が集まるこの大会ですが、関西からの小中学生は
当教室を含む、滋賀県を代表するレベルの2教室の選手のみでした。
前回は中止となりましたが、2年前に比べて参加者のレベルが大きく上がっています。
1,000点越えしたら、入賞できて当然と思っていたのですが
2人揃って調子が良かったものの、惜しくも15位以内に入れませんでした。
今年は部門最高学年となることもあり
たとえ失敗したとしても、確実に入賞できる実力をつけておきたいですね。
今日から1週間の予定は
4月8日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月9日(土) 11:00~ユース、12:00~伝票暗算、15:00~ユース、16:00~伝票暗算
4月12日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月14日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年04月06日
2級でも、あと1問で満点 [224回日商検定④]
念のため、今回もお伝えしておきます。
本日4/6(水)は、春休みの平日で唯一のお休みとなります。
間違って来てしまわないように、ご注意ください。
日商珠算検定、10月に3級を300点満点中295点だった、当時小3かつやくんと
同じく10月に3級を満点狙いだった、当時小5かれんちゃんの2人が
2月も、今度は2級を満点狙いで試験に挑みました。
結果は2人とも合格! ではありましたが
かれんちゃんは普段よりも低く、ちょっとだけ危ない点数で
かつやくんが3級に引き続きの、2連続295点でした。
次の6月検定も合格すれば、3連続達成ではありますが
2人にとっては、合格は当然という感覚で
今度こそ満点合格を!という思いの方が強いかもしれませんね。
今日から1週間の予定は
4月6日(水) お休み
4月7日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月9日(土) 11:00~ユース、12:00~伝票暗算、15:00~ユース、16:00~伝票暗算
4月12日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
本日4/6(水)は、春休みの平日で唯一のお休みとなります。
間違って来てしまわないように、ご注意ください。
日商珠算検定、10月に3級を300点満点中295点だった、当時小3かつやくんと
同じく10月に3級を満点狙いだった、当時小5かれんちゃんの2人が
2月も、今度は2級を満点狙いで試験に挑みました。
結果は2人とも合格! ではありましたが
かれんちゃんは普段よりも低く、ちょっとだけ危ない点数で
かつやくんが3級に引き続きの、2連続295点でした。
次の6月検定も合格すれば、3連続達成ではありますが
2人にとっては、合格は当然という感覚で
今度こそ満点合格を!という思いの方が強いかもしれませんね。
今日から1週間の予定は
4月6日(水) お休み
4月7日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月9日(土) 11:00~ユース、12:00~伝票暗算、15:00~ユース、16:00~伝票暗算
4月12日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年04月04日
小5でも、予選で県内学年別トップ [50回近畿大会⑦]
授業開催の可能性を残していた4/6(水)ですが
連盟の事務所に行く必要があるため、当初の予定通りお休みとなります。
近畿大会滋賀県代表決定戦、今回からは5・6年の部です。
といっても、当教室は当時小6の子がいなかったため
小5だった子たち(現在新小6)についてです。
この学年は、当教室のしょうたろう選手を含めて3強(あとの2人は守山と栗東)
それに次ぐ4位集団に6人(当教室の3人ななみ選手、そよか選手、しゅうた選手、
残りの3人は野村と平井と栗東の1人ずつ)、といった構図の2021年度でした。
そんな中で、しょうたろう選手が予選当日にいつも通りの点数を取り
小5トップの成績となる、部門3位通過を果たしました。
得意のあんざんコンクールでは、県内優勝が当たり前となっていますが
それ以外での学年トップはおそらく初めてのことでしょう。
この勢いで3月の本戦でも結果を残せたのか、はまたの機会で。
ちなみに、3強の3人ともが代表入りを果たしています。
今日から1週間の予定は
4月4日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月6日(水) お休み
4月7日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月9日(土) 11:00~ユース、12:00~伝票暗算、15:00~ユース、16:00~伝票暗算
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
連盟の事務所に行く必要があるため、当初の予定通りお休みとなります。
近畿大会滋賀県代表決定戦、今回からは5・6年の部です。
といっても、当教室は当時小6の子がいなかったため
小5だった子たち(現在新小6)についてです。
この学年は、当教室のしょうたろう選手を含めて3強(あとの2人は守山と栗東)
それに次ぐ4位集団に6人(当教室の3人ななみ選手、そよか選手、しゅうた選手、
残りの3人は野村と平井と栗東の1人ずつ)、といった構図の2021年度でした。
そんな中で、しょうたろう選手が予選当日にいつも通りの点数を取り
小5トップの成績となる、部門3位通過を果たしました。
得意のあんざんコンクールでは、県内優勝が当たり前となっていますが
それ以外での学年トップはおそらく初めてのことでしょう。
この勢いで3月の本戦でも結果を残せたのか、はまたの機会で。
ちなみに、3強の3人ともが代表入りを果たしています。
今日から1週間の予定は
4月4日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月6日(水) お休み
4月7日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月9日(土) 11:00~ユース、12:00~伝票暗算、15:00~ユース、16:00~伝票暗算
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

2022年04月02日
ユース本番当日の時間帯について
伝票暗算検定と全日本ユース(予選)実施最終日まで、あと1週間となりました。
この1週間はしっかり練習できた子と、できていない子の差が激しいように感じます。
少なくともこの土日で、ユースの直しと穴埋めだけは全て終わらせるようにしましょう。
未定となっていました4/9(土)当日ですが、ユース対象19人中、15人が参加となり
一斉実施しにくいため、2つの時間帯に分けて行います。
ユースの本番、午前は11時、夕方は15時開始で1コマ分で終了となります。
伝票の子たちは、12時もしくは、16時開始で、こちらも1コマ分で終了です。
伝票暗算検定は、そこまでかかりませんが、本番以外の時間は練習をしましょう。
当日どちらかの本番を行う子たちは、全4コマ特別授業として出席可能です。
ユース、伝票暗算ともに、当日都合が悪い場合は
前日までの最後の授業で、本番を行うことができますので
その日の授業開始直前と、前もって分かっていればその段階でお知らせください。
来週の予定は
4月4日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月6日(水) 現状はお休み(6コマの可能性アリ)
4月7日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月9日(土) 11:00~ユース、12:00~伝票暗算、15:00~ユース、16:00~伝票暗算
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
この1週間はしっかり練習できた子と、できていない子の差が激しいように感じます。
少なくともこの土日で、ユースの直しと穴埋めだけは全て終わらせるようにしましょう。
未定となっていました4/9(土)当日ですが、ユース対象19人中、15人が参加となり
一斉実施しにくいため、2つの時間帯に分けて行います。
ユースの本番、午前は11時、夕方は15時開始で1コマ分で終了となります。
伝票の子たちは、12時もしくは、16時開始で、こちらも1コマ分で終了です。
伝票暗算検定は、そこまでかかりませんが、本番以外の時間は練習をしましょう。
当日どちらかの本番を行う子たちは、全4コマ特別授業として出席可能です。
ユース、伝票暗算ともに、当日都合が悪い場合は
前日までの最後の授業で、本番を行うことができますので
その日の授業開始直前と、前もって分かっていればその段階でお知らせください。
来週の予定は
4月4日(月) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月5日(火) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月6日(水) 現状はお休み(6コマの可能性アリ)
4月7日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月8日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
4月9日(土) 11:00~ユース、12:00~伝票暗算、15:00~ユース、16:00~伝票暗算
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886
