2024年06月18日

金賞の数も、教室別県内最多! [2024あんざんコンクール②]

日商検定まで1週間を切りました。
プレを経て、このままでは厳しいと思った子が多いことでしょう。
合格するために、どれだけ練習しないといけないのか、自分で考えて行動しましょう。
さすがに合格点は厳しいと思ってる子も、最後まで諦めないことで次に繋げたいですね。

2024全国あんざんコンクールについて、今回は金銀銅の賞についてお知らせします。
この3種類の賞は、出場者全員が部門別での成績順で、どれかに振り分けられます。
出場している子たちが、それぞれの教室を代表するような選手ばかりですので
銅賞であっても恥ずべきことではなく、出場できること自体が素晴らしいのです。

そんなハイレベルな戦いで、県内全部門で金賞を獲得できるのは50人と限られている中
4割を越える21個を、当教室の生徒たちが獲得しました。
8部門に渡って県内最多の金賞獲得ですので、もちろん全体でも県内最多です。
出場している人数が41人と多くいながら、半分以上の子たちが金賞というのも、驚異的な割合で
たとえ教室内では下位であっても、ほとんどの子のレベルが高い!と自信を持って言えます。

写真は昨年の金賞カードです。
今年も写真に撮ったつもりが、残念なことにデータが消えていました。
月謝袋の中にカードを入れていますので、受け取りがまだの子は
自分がどの賞になるのか、今年はどんなデザインなのか、楽しみにしておいてください。

金賞の数も、教室別県内最多! [2024あんざんコンクール②]

少し前にもお伝えしましたが、部門ごとの詳細をブログでは、早くても夏休みにしか発表できません。
ここからしばらくは、発表していなかったそろコンの部門別結果を、積極的にお知らせする予定です。

ここから1週間の予定は以下の通りです。 (★は予定表にないもの)
6月18日(火)   16:00~、17:00~、18:00~
6月20日(木)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月21日(金)   15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月22日(土)    日商検定プレ、(ここから全員対象)14:00~、15:00~
6月23日(日)    日商検定@草津

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com


同じカテゴリー(コンクール)の記事画像
2024そろコンも、金賞の数が教室別県内最多 [2024そろばんコンクール①]
飛び級で全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール②]
そろコンでも県内最多! 金賞の44%を1教室で [2023そろばんコンクール①]
全国ランクイン、滋賀県内13人中7人が当教室から! [2023あんざんコンクール⑫]
シルバーコレクターから、高校での県内初優勝 [2023あんざんコンクール⑪]
12/12(火)休み確定と、そろコン県内王者の決勝問題
同じカテゴリー(コンクール)の記事
 あんコン出場権をかけて (2025-03-31 22:32)
 2024そろコンも、金賞の数が教室別県内最多 [2024そろばんコンクール①] (2024-12-02 22:52)
 1学年で3人が全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール⑧] (2024-11-01 09:11)
 そろばんコンクール本番実施日について (2024-10-23 23:31)
 3連覇達成も、課題の残る結果 [2023全国そろばんコンクール⑦] (2024-09-21 22:29)
 県内4冠につながった、初優勝 [2023全国そろばんコンクール⑥] (2024-09-03 09:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。