2023年06月04日

3連続合格へ、試される本気度 [227回日商珠算検定③]

あんざんコンクールが終わり、ここからは3週間後に迫った日商珠算検定を中心に
県内トップ選手たちは、アバカスサーキット練習を行っていきます。

ここで前回2月の日商珠算検定の結果を、改めてお伝えします。
ちなみに、学年は合格当時(昨年)のものです。
◆珠算1級合格 小4りんちゃん270点(見90 ×95 ÷85)
◆珠算2級合格 小4こたろうくん270点(見100 ×90 ÷80)
◆珠算2級合格 小4しのちゃん260点(見80 ×85 ÷95)
◆珠算2級合格 小3たけるくん240点(見70 ×80 ÷90)
◆珠算3級合格 小2ひかるくん275点(見100 ×90 ÷85)
◆珠算3級合格 小2りつくん275点(見80 ×100 ÷95)
◆珠算3級合格 小2ゆきまさくん245点(見90 ×75 ÷80)

2級合格の3人とも、10月に3級を合格した子たちですので
3人揃って連続合格達成となりました。
ですので、この6月に1級を合格できると3連続合格!
ということで、とんでもない偉業に挑むことになります。

(間で一度も受験をパスせずに)3連続合格達成した子は過去に
現小6のももか選手が小2時に(小3時に近畿大会予選で、県内小学生王者になるなど)
現小5のいちか選手(県内同学年の2位に、ここ数年圧勝し続けるなど、ぶっちぎりの県内王者)
という特別な子たちが、難なく達成していることが目立ちます。

それ以外でも3人のように、大会で目立った結果を残せなかった子が達成したこともあります。
その子が達成できた理由の中で1番大事だと思ったことは、本気度の高さです。
3人共、そこがまだまだ足りていないので、どれだけ早くギアを上げられるのか
試験が近づいてきた今だからこそ、達成できるかどうかのカギを握ることでしょう。


6月授業第2週までの予定は
6月4日(日) 休み
6月6日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
6月8日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月9日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月10日(土) 臨時授業候補日
6月11日(日) 休み
6月13日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
6月14日(水) 追加授業17:00~、18:00~
6月15日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。


教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



同じカテゴリー(検定)の記事画像
7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に
日商珠算検定、年長が1級、年中が3級に挑戦!
前回は、受験者の1.5倍が総合昇段
合格の鍵を握る、明日16(日)の授業参加
1回の段検定で10人以上が昇段?! [第139回日珠連段検定]
小3と小4の2人が、3連続達成での珠算1級合格! [230回日商検定②]
同じカテゴリー(検定)の記事
 日珠連段検定、前回(142回)の結果 (2025-02-15 20:02)
 7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に (2025-02-03 08:43)
 日商珠算検定、年長が1級、年中が3級に挑戦! (2025-01-30 21:54)
 前回は、受験者の1.5倍が総合昇段 (2024-11-13 22:41)
 これまでの日珠連段結果まとめ (2024-10-30 23:10)
 もしかして滋賀県初? 年長が6月に、日商珠算3級合格 (2024-10-25 22:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。