2021年12月07日
6人全員が県内トップ10入り(小1以下の部) [2021そろばんコンクール①]
今日の授業での配布物ですが、参加の5人に名古屋大会当日の流れを
勝ち上がった14人に滋賀県代表決定戦の案内をお渡しします。
ここでは、約10日前に行われました、2021そろばんコンクールについて
初回となる今回は、小1以下の部についてお伝えします。
3位 まこ選手(570点)
5位 ゆうや選手(305点・年長)
7位 ゆうせい選手(275点)
8位 まいか選手(270点)
9位 ゆい選手(265点・年長)
10位 りつ選手(250点)
あんざんコンクールもそうでしたが、今回も
まこ選手が4位に大差をつけて、2位に少し届かない3位となりました。
見取暗算を除く3種目で、県内トップの点数だったんですけどね・・・
そろばんの種目だけで言えば1位なので、そこは自信を持っていきましょう。
7位から10位の4人は、当初の実力から考えると
1人くらいしかトップ10に入れないような感覚でしたが
教室内で切磋琢磨できたからこそ、この順位があるのかもしれません。
特にゆうせい選手は、当初申し込みすべきではないかもしれない状況で
県内参加者全体での最下位脱出が目標だったのですが
この1ヵ月で素晴らしい成長を遂げ、見事な結果を残せましたね。
今日から1週間の予定は、
12月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
12月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
12月10日(金) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
12月11日(土) 名古屋大会プレとあんチャン本番
12月12日(日) 名古屋大会当日
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

勝ち上がった14人に滋賀県代表決定戦の案内をお渡しします。
ここでは、約10日前に行われました、2021そろばんコンクールについて
初回となる今回は、小1以下の部についてお伝えします。
3位 まこ選手(570点)
5位 ゆうや選手(305点・年長)
7位 ゆうせい選手(275点)
8位 まいか選手(270点)
9位 ゆい選手(265点・年長)
10位 りつ選手(250点)
あんざんコンクールもそうでしたが、今回も
まこ選手が4位に大差をつけて、2位に少し届かない3位となりました。
見取暗算を除く3種目で、県内トップの点数だったんですけどね・・・
そろばんの種目だけで言えば1位なので、そこは自信を持っていきましょう。
7位から10位の4人は、当初の実力から考えると
1人くらいしかトップ10に入れないような感覚でしたが
教室内で切磋琢磨できたからこそ、この順位があるのかもしれません。
特にゆうせい選手は、当初申し込みすべきではないかもしれない状況で
県内参加者全体での最下位脱出が目標だったのですが
この1ヵ月で素晴らしい成長を遂げ、見事な結果を残せましたね。
今日から1週間の予定は、
12月7日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
12月9日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
12月10日(金) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
12月11日(土) 名古屋大会プレとあんチャン本番
12月12日(日) 名古屋大会当日
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

あんコン出場権をかけて
2024そろコンも、金賞の数が教室別県内最多 [2024そろばんコンクール①]
1学年で3人が全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール⑧]
そろばんコンクール本番実施日について
3連覇達成も、課題の残る結果 [2023全国そろばんコンクール⑦]
県内4冠につながった、初優勝 [2023全国そろばんコンクール⑥]
2024そろコンも、金賞の数が教室別県内最多 [2024そろばんコンクール①]
1学年で3人が全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール⑧]
そろばんコンクール本番実施日について
3連覇達成も、課題の残る結果 [2023全国そろばんコンクール⑦]
県内4冠につながった、初優勝 [2023全国そろばんコンクール⑥]
Posted by ITTI at 10:14│Comments(0)
│コンクール