2021年06月15日

小3の子が初優勝 [2021あんざんコンクール②]

昨年は2教室で上位を分け合った現小3の学年ですが、
今年もその傾向は変わらず、7位までを2教室で埋めています。

●小3の部県内順位(当教室の生徒のみ)
優勝 いちか選手 1,365点
5位 あやも選手 1,030点
6位 りん選手    950点
7位 かつや選手   920点

あやも選手やりん選手も、この一年間で良い伸び方をしたのですが、
ライバルたちが1歩上だったというところで、思い描いた順位とはいきませんでした。

いちか選手は、優秀な子たちでも真似できない圧倒的な伸びで、
多く取りこぼしながらも、2位以下に実力差を見せつけましたね。
県内他団体を見ても、小3で驚くようなレベルの選手を聞かないので、
この学年では滋賀県のエースとして君臨できそうです。

初出場のかつや選手はこの1ヵ月で、県代表選手も驚くくらい暗算力を伸ばしました。
他教室に通っていたお兄ちゃん目線では、想像しえないレベルになったのではないでしょうか!?
この頑張りを今後もできれば、楽しみなことが増えていきそうですね。


今日から1週間の予定は、
6月15日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
6月17日(木) 16:00~、17:00~、18:00~
6月18日(金) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月20日(日) 日商検定プレ
となります。

教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886



同じカテゴリー(コンクール)の記事画像
2024そろコンも、金賞の数が教室別県内最多 [2024そろばんコンクール①]
金賞の数も、教室別県内最多! [2024あんざんコンクール②]
飛び級で全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール②]
そろコンでも県内最多! 金賞の44%を1教室で [2023そろばんコンクール①]
全国ランクイン、滋賀県内13人中7人が当教室から! [2023あんざんコンクール⑫]
シルバーコレクターから、高校での県内初優勝 [2023あんざんコンクール⑪]
同じカテゴリー(コンクール)の記事
 あんコン出場権をかけて (2025-03-31 22:32)
 2024そろコンも、金賞の数が教室別県内最多 [2024そろばんコンクール①] (2024-12-02 22:52)
 1学年で3人が全国ランクイン [2023全国そろばんコンクール⑧] (2024-11-01 09:11)
 そろばんコンクール本番実施日について (2024-10-23 23:31)
 3連覇達成も、課題の残る結果 [2023全国そろばんコンクール⑦] (2024-09-21 22:29)
 県内4冠につながった、初優勝 [2023全国そろばんコンクール⑥] (2024-09-03 09:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。