2022年02月16日
西日本大会見送りで、未定の2日間が休みに
昨年参加しました、西日本大会の結果をお知らせします。
◆当時小3あんじゅ選手 700点(金賞)
◆当時小4しょうたろう選手 670点(金賞)
◆当時小3いっしん選手 615点(金賞)
参加した3人全員が金賞獲得となりました。
1年も前のことですので、忘れているかもしれませんが
特に小3だった二人(教室内学年2,3番手)は当日絶好調でしたね。
昨年は小4以下の部が、順位がつく8位だけでなく
最後の入賞となる金賞2番目(実質10位)でも800点越えだったので
入賞すること自体が物凄く高いハードルだな、と感じました。
それでも今年であれば狙えそうな教室内実力no.1の小4の子が
なぜかこの大会に関して、前向きになっていない現状があり
今年度は教室としても参加を見送ることを決定しました。
その影響で、未定となっていました23(祝)、26(土)は
お休みになることが決定しています。
出た方が実力アップに繋がっていた、とならないように
段検定の後は、アバカスサーキットに全力で取り組まなくては!
と考えていきたいですね。
明日から1週間の予定は
2月17日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月18日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
2月19日(土) 段検定プレ、14:00~、15:00~
2月20日(日) 日珠連段検定@浜大津
2月22日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

◆当時小3あんじゅ選手 700点(金賞)
◆当時小4しょうたろう選手 670点(金賞)
◆当時小3いっしん選手 615点(金賞)
参加した3人全員が金賞獲得となりました。
1年も前のことですので、忘れているかもしれませんが
特に小3だった二人(教室内学年2,3番手)は当日絶好調でしたね。
昨年は小4以下の部が、順位がつく8位だけでなく
最後の入賞となる金賞2番目(実質10位)でも800点越えだったので
入賞すること自体が物凄く高いハードルだな、と感じました。
それでも今年であれば狙えそうな教室内実力no.1の小4の子が
なぜかこの大会に関して、前向きになっていない現状があり
今年度は教室としても参加を見送ることを決定しました。
その影響で、未定となっていました23(祝)、26(土)は
お休みになることが決定しています。
出た方が実力アップに繋がっていた、とならないように
段検定の後は、アバカスサーキットに全力で取り組まなくては!
と考えていきたいですね。
明日から1週間の予定は
2月17日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
2月18日(金) 16:00~、17:00~、18:00~
2月19日(土) 段検定プレ、14:00~、15:00~
2月20日(日) 日珠連段検定@浜大津
2月22日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室のお問い合わせはコチラ
077-561-8886

中学の滋賀県代表は、トップ4を教室内メンバーで
近畿大会当日の集合と、1週間後の授業追加について
今年も大逆転代表入りは、教室内から [2025近畿大会②]
小4以下の滋賀県代表、6位まで4人が教室内メンバー [2025近畿大会①]
7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に
関西通信記録会、本番の詳細
近畿大会当日の集合と、1週間後の授業追加について
今年も大逆転代表入りは、教室内から [2025近畿大会②]
小4以下の滋賀県代表、6位まで4人が教室内メンバー [2025近畿大会①]
7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に
関西通信記録会、本番の詳細
Posted by ITTI at 07:51│Comments(0)
│県外大会