2023年11月07日

読上検定、最終期限迫る

コンクールプレや今日の授業を経て、教室内での立ち位置がより明確になってきました。
本番までにライバルたちよりも、しっかり練習しようと考えるのか
それともマイペースでいつも通りを崩さないのか、結果に大きく影響しそうですね。

最終締め切り間近の読上算検定について、ここでまとめておきます。
本日リクエストがありましたので、9(木)に読上暗算2級の検定を
10(金)に読上算3級の検定を、授業後に行います。

2級と3級の塾内検定は、残りの選択肢は11(土)の授業後のみとなりました。
都合の良いタイミングに受験したいものがあれば、直前の参加希望も可能ですが
申し込みの期限は9(木)までとなります。

1級以上は12(日)の指定された時間帯に、大津で行われます。
こちらも最終、9(木)までに申し込み完了となれば受験していただけます。


ここから1週間の予定は
11月9日(木)  15:00~、16:00~、17:00~、18:00~、19:00~読上暗算2級検定
11月10日(金)  16:00~、17:00~、18:00~19:20、19:30~読上算3級検定
11月11日(土)  そろコンプレ10:00~11:50、14:00~15:50、読上検定16:00~
11月12日(日)  読上検定@大津  午後に臨時授業?
11月13日(月)  10:00~、11:00~  夕方に追加授業?
11月14日(火)  16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com



同じカテゴリー(検定)の記事画像
7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に
日商珠算検定、年長が1級、年中が3級に挑戦!
前回は、受験者の1.5倍が総合昇段
合格の鍵を握る、明日16(日)の授業参加
1回の段検定で10人以上が昇段?! [第139回日珠連段検定]
小3と小4の2人が、3連続達成での珠算1級合格! [230回日商検定②]
同じカテゴリー(検定)の記事
 日珠連段検定、前回(142回)の結果 (2025-02-15 20:02)
 7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に (2025-02-03 08:43)
 日商珠算検定、年長が1級、年中が3級に挑戦! (2025-01-30 21:54)
 前回は、受験者の1.5倍が総合昇段 (2024-11-13 22:41)
 これまでの日珠連段結果まとめ (2024-10-30 23:10)
 もしかして滋賀県初? 年長が6月に、日商珠算3級合格 (2024-10-25 22:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。