2024年01月04日
珠算2級、5人が見取り算満点で合格 [229回日商検定②]
新年初日の授業は各コマ10人ほどで、3級練習開始したばかりの5歳コンビには
じっくり小数の勉強を開始できる、絶好の機会になりましたね。
ちなみに、2月検定(日商珠算1~3級、日珠連段など)の申し込み期限が迫っています。
塾内検定の受験級確認テストも、今週までです。 お忘れのないようにご注意ください。
10月に行われた日商珠算検定について、今回は珠算2級をメインにお伝えします。
教室からは7人が受験しましたが、小3~小5の5人が
5人揃って見取り算で100点を取って、合格を勝ち取りました。
5人のうち、6月に3級を合格したばかりの3人が、連続合格を達成。
さらに、その3人のうちの2人は240点でなんとか合格をつかみ取った形です。
その2人は滋賀県代表決定戦に進出できませんでしたので
3連続合格を狙うには、まだまだ力が足りていないと言えるでしょう。
進出した子たちと同じ気持ちで、1月もしっかり練習したいですね。
ここから1月中旬までの予定は以下の通りです。
1月4日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
1月5日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
1月6日(土) 休み
1月7日(日) 代表決定戦特別授業09:30計測開始~11:50、14:00~、15:00~
1月8日(月・祝) 休み(臨時授業の可能あり)
1月9日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
1月11日(木) 休み(5→4週調整日)
1月12日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
1月13日(土) 休み(臨時授業の可能性あり)
1月14日(日) 休み(栗東で合同練習の可能性あり)
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

じっくり小数の勉強を開始できる、絶好の機会になりましたね。
ちなみに、2月検定(日商珠算1~3級、日珠連段など)の申し込み期限が迫っています。
塾内検定の受験級確認テストも、今週までです。 お忘れのないようにご注意ください。
10月に行われた日商珠算検定について、今回は珠算2級をメインにお伝えします。
教室からは7人が受験しましたが、小3~小5の5人が
5人揃って見取り算で100点を取って、合格を勝ち取りました。
5人のうち、6月に3級を合格したばかりの3人が、連続合格を達成。
さらに、その3人のうちの2人は240点でなんとか合格をつかみ取った形です。
その2人は滋賀県代表決定戦に進出できませんでしたので
3連続合格を狙うには、まだまだ力が足りていないと言えるでしょう。
進出した子たちと同じ気持ちで、1月もしっかり練習したいですね。
ここから1月中旬までの予定は以下の通りです。
1月4日(木) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
1月5日(金) 10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
1月6日(土) 休み
1月7日(日) 代表決定戦特別授業09:30計測開始~11:50、14:00~、15:00~
1月8日(月・祝) 休み(臨時授業の可能あり)
1月9日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
1月11日(木) 休み(5→4週調整日)
1月12日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
1月13日(土) 休み(臨時授業の可能性あり)
1月14日(日) 休み(栗東で合同練習の可能性あり)
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

日珠連段検定、前回(142回)の結果
7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に
日商珠算検定、年長が1級、年中が3級に挑戦!
前回は、受験者の1.5倍が総合昇段
これまでの日珠連段結果まとめ
もしかして滋賀県初? 年長が6月に、日商珠算3級合格
7才で日商珠算1級合格の子が、小2唯一の滋賀県代表に
日商珠算検定、年長が1級、年中が3級に挑戦!
前回は、受験者の1.5倍が総合昇段
これまでの日珠連段結果まとめ
もしかして滋賀県初? 年長が6月に、日商珠算3級合格
Posted by ITTI at 08:44│Comments(0)
│検定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。