2023年10月18日

2年連続! 1年未満での日商珠算3級合格者が

日商珠算検定まで、1週間を切りましたね。
昨日の授業でも、週末のプレを経たことで、大きく点数を伸ばせた子がいました。
なかなか合格点が出ない子も、最後まで諦めずにやりきりましょう!

さて、昨年に引き続き当教室から、そろばん学習期間1年未満での
小4の日商珠算3級合格者が、前回(6月)の検定で出ました。
このまま伸びていけば、10月に珠算2級合格は間違いないと思っていましたが・・・

実力を出し切れなかったオータムカップの結果通り
夏休み後半の練習不足で、勢いを止めてしまうことになりました。
ただ、今はしっかり切り替えて、検定に向けて前進できています。
なんとか1年前の先輩と同じように、1年半未満かつ2連続での
日商珠算2級合格をつかみ取りたいですね。


ここから1週間の予定は
10月19日(木)  15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月20日(金)  15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
10月21日(土)  日商珠算検定前日プレ、15:00~、16:00~
10月22日(日)  日商珠算検定@キラリエ
10月24日(火)  16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 10:02Comments(0)検定

2023年10月12日

小1の2人が、日商珠算3級に挑む!

先日行いました検定2週間前プレは、いかがでしたか?
順調な子がいた中で、どれだけ足りていないのか、実感した子もいることでしょう。
その危機感を力にかえて、充実した中身の濃い練習ができるようにしたいですね。

今回は日商検定3級について、少し振り返ります。
当教室で、日商珠算3級を最も低い学年で合格したのが
当時小1の2月に達成した、2年前のまこちゃん
さらには3年前のかほちゃんと、あやかちゃんの合計3人。
今回久しぶりに小1で2人が受験しますが、先輩たちを約4か月更新し
教室内の新記録達成なるか、といったところも注目ポイントです。

前回の6月検定で、珠算3級を受験した全員が合格しましたので
小3の2人と合わせて4人ともが初受験、かつ
いつも通りになれば、周りは小4以上の大きな子ばかりです。
そんなアウェーな雰囲気の中で、結果をのこせるように
ここからもしっかり実力をつけていきましょう!


ここから1週間の予定は
10月12日(木)  15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月13日(金)  16:00~、17:00~、18:00~19:20
10月14日(土)  休み(晩に臨時授業の可能性アリ)
10月15日(日)  日商珠算検定プレ、15:00~、16:00~
10月17日(火)  14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 09:08Comments(0)検定

2023年10月01日

ここから約1週間の家庭練習が、検定結果のカギを握る?!

昨晩の臨時授業に参加の皆さん、お疲れさまでした。
中学生以上の約7割が参加で、初歩の子がほぼいないという
いつもとは違った雰囲気の授業になりました。

5歳の中で全国トップクラスの2人は、久しぶりに同じ時間帯での練習で
2コマとも対決をするなど、切磋琢磨できて良かったですね。
珠算2級と3級初受験の子にとっては、新しいことを学ぶ機会もあって
それぞれが充実した授業参加となったように思います。

さて、日商珠算検定まで、ちょうど3週間前となりました。
明日2(月)が運動会の振替休日の子は、合格に近づくための日にしましょう。
6(金)が教室休みであることや、7(土)から3連休であることも、ここから約1週間で
どれだけおうちで練習できるのかが、試験結果に大きな影響を及ぼすことでしょう。

まだ3週間もある!という考えではなく、時間を確保しやすいときに
実力を上げておいた方が良いに決まっている!と考えたいですね。
段の子たちは4週間ありますが、特に中学生は年間を通して
最も検定に力を入れやすいタイミングですので、次の3連休を大事にしましょう!

ここから1週間の予定は
10月1日(日)  休み
10月3日(火)  16:00~、17:00~、18:00~
10月5日(木)  15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月6日(金)  休み(週調整日)
10月7日(土)  休み
となります。

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 09:15Comments(0)検定

2023年09月13日

3連続合格まで、あと1問! 魅せた底力

そろコンの申し込み案内をお渡ししはじめたところですが
それよりも前に、検定の申し込み忘れがないか、ご確認ください。
締め切りが過ぎていますが、今週中であればなんとかできますので
次の授業で必ず持ってきていただきますよう、お願いいたします。

その日商検定、前回惜しくも合格を逃した小5男子について触れておきます。
1年近く前の、小4の10月に珠算3級を合格し、2月で珠算2級も合格。
小5の6月で1級受験という、1度も飛ばさずに連続受験をしました。
だいぶ厳しいと思っていましたが、結果は1問足りずの235点!という惜しい結果で
3連続合格という偉業に、惜しくも届きませんでした。

過去に3連続合格を教室内で達成した子は、小6ももか選手(小2で達成)や
現小5いちか選手など、滋賀県代表のエース格ばかり。
滋賀県代表の常連メンバーであっても、なかなかできないことです。
ということを考えると、不合格とはいえ素晴らしい結果を出せた、と言えるでしょう。

オータムカップでは2級受験メンバーにも太刀打ちできない点数であったなど
夏休みに練習量が足りなかったため、このままだと10月検定はだいぶ厳しいと思われます。
ここから1ヵ月間、どれだけ強い気持ちで練習できるのか、勝負時と言えるでしょう。


ここから1週間の予定を、一覧にしておきます。
9月14日(木)  15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月15日(金)  16:00~、17:00~、18:00~19:20
9月16日(土)  臨時授業候補日
9月17日(日)  臨時授業候補日
9月18日(祝)  臨時授業候補日
9月19日(火)  16:00~、17:00~、18:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 11:03Comments(0)検定

2023年09月09日

4級両方で満点合格

今日明日は臨時授業を行いません。
次は、来週の3連休のどこかで行う予定をしています。

夏休み中に行いました塾内検定で、小3の女子が
珠算4級・暗算4級共に、満点合格を達成しました。
特に珠算4級は、3級合格している子でも簡単には満点が取れないと思われるので
両方満点合格は、相当の正確性がないとできない、偉業と言ってよいでしょう。

教室内では学年で、9人中実力6番手(2023あんコンの成績で)ですが
迫っている7番手の子や、他学年の子たちと切磋琢磨しながら、目標の1つである
県内1桁順位へ向かって、計算スピードをしっかり上げていきましょう!
ただ、今は10月の日商珠算3級検定に向けて、小数点をマスターするのが優先ですね。


ここから1週間の予定を、一覧にしておきます。
9月9日(土)  休み
9月10日(日)  休み
9月12日(火)  16:00~、17:00~、18:00~
9月14日(木)  15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
9月15日(金)  16:00~、17:00~、18:00~19:20

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 09:54Comments(0)検定

2023年08月08日

日商珠算3級に、受験の4人全員が合格 [第228回日商珠算検定③]

今日(8/8)は夏休み中で、唯一夕方授業のみの日です。
午前中から来てしまわないように、ご注意ください。
夕方は、夏休み中のいつも通りの時間帯ですからね。

約1ヵ月半前のこと・・・ 日商検定の数日前の段階で
珠算3級受験の4人のうち、良くて合格が1人くらいか?!という感じでしたが
ほとんどの子が、直前に本気を見せ、予想以上の全員合格となりました。

10月に珠算2級を合格するために、不完全となっている小数点に対する理解を
深めていきたいことも考えられますが、今はオータムカップ本番に向けて
しっかり練習を積み重ねて、計算スピードをどんどん上げていきましょう。

ということで、6月日商珠算1~3級検定の、全合格者をまとめます。
◆珠算1級合格 小5あやもちゃん250点(見100 ×65 ÷85)
◆珠算2級合格 小3ひかるくん280点(見100 ×95 ÷85)
◆珠算3級合格 小3かんなちゃん275点(見100 ×80 ÷95)
◆珠算3級合格 小5ことねちゃん265点(見100 ×85 ÷80)
◆珠算3級合格 小4りのちゃん260点(見90 ×80 ÷90)
◆珠算3級合格 小3ゆうせいくん250点(見100 ×70 ÷80)


8/18までの予定は以下の通りです。
8月8日(火)  15:00~、16:00~、17:00~
8月9日(水)  10:00~、11:00~、12:00~
8月10日(木)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
8月11日(金・祝)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
8月14日(月)  休み
8月15日(火)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
8月16日(水)  休み
8月17日(木)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
8月18日(金)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 07:41Comments(0)検定

2023年07月23日

小3男子が2連続かつ、高得点で日商珠算2級合格 [第228回日商珠算検定②]

明日は月曜です。月曜と言えば普段夕方に授業を行っていない日ですので
夏休み期間で最もコマあたりの参加人数が少なくなると思われます。
少ないといっても夕方だけで、朝昼は逆に多くなることも考えられます。
月曜の夕方はチャンス!ということを、是非とも覚えておいてください。

タイトル通り、日商珠算検定の話題を一つ。
前回(小2の2月に)、3級を合格したばかりの小3男子が
300点満点中、280点という高得点で日商珠算2級に合格しました。

この勢いがあれば次回(小3の10月に)、1級合格も夢ではないでしょう。
3連続合格を目指して、夏休みの大会練習でどれだけ実力を上げられるのか?!
ここからの1ヵ月半ほどが、ものすごく大切な時期になってきますね。

同じ学年で同じ級を受験して、合格に届かなかった子もいますが
悔しいという気持ちを、夏休みの練習にぶつけていきましょう!
10月検定では、小3で2級受験の子が多くなりそうですが・・・
ひかるくんを何人が追っていくことができるのか、注目したいところです。


8/7(月)までの予定は以下の通りです。
7月24日(月)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
7月25日(火)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
7月26日(水)  10:00~、11:00~、12:00~
7月27日(木)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
7月28日(金)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
7月29日(土)  臨時授業候補日
7月30日(日)  臨時授業候補日
7月31日(月)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
8月1日(火)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
8月2日(水)  10:00~、11:00~、12:00~
8月3日(木)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~
8月4日(金)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
8月5日(土)  臨時授業候補日
8月6日(日)  臨時授業候補日
8月7日(月)  10:00~、11:00~、12:00~、15:00~、16:00~、17:00~

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 20:02Comments(0)検定

2023年07月11日

小5女子が、苦手の日商珠算1級で、悲願達成! [第228回日商珠算検定①]

数か月前に小4以下滋賀県代表にもなった、現小5あやも選手ですが
代表選手になるくらい実力が高い(小4以下で県内上位8人に入る)のにも関わらず
日商珠算1級を苦手としていて、なかなか合格できずにいました。

今回は、いつもより気持ちを入れて、教室での練習時間も伸ばせた結果・・・
そこまで余裕ではなかったのですが、無事に合格を勝ち取ることができました。

夏休みは、左利きの子ならではの練習をしていくので
夏休みが終わるまでにある程度マスターできれば、小6での滋賀県代表はもちろんのこと
他の大会でも、今まで全く手が届かなかったところを、目標にできそるかもしれません。

この合格で気を抜かずに、前を見ながら進んでいきましょう!


ここから1週間の予定は以下の通りです。
7月11日(火)  16:00~、17:00~、18:00~
7月13日(木)  15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
7月14日(金)  お休み(週調整日)
7月15日(土)  臨時授業候補日
7月16日(日)  臨時授業候補日
7月17日(月祝) 読上(暗)1級検定 @栗東

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 08:55Comments(0)検定

2023年06月18日

自分で受験を選んだからこそ、検定当日まで粘り強く

2日間の検定プレに参加の皆さん、お疲れさまでした。
この1週間前プレが終わると、目の前に検定が、という感じがしますね。

今回、合格が厳しいのでは?と思った子が何人か受験することを選びましたが
今の自分の実力と、合格点との差が、今の自分の情熱で
どこまで埋められるのか、分かってきたことでしょう。
大きな隔たりがある子であっても、最後まで諦めず、次には繋げたいですね。
受験することを決定したのは自分自身ですから
自分が納得できる点だけは出す!という強い気持ちは見せたいところです。
どうせ合格できないからと、手を抜きたくなる場面があるかもしれません。
ただ、それだと受験しなかった方が良かった、ということになりますので
最後まで本気で挑む姿勢を、この期間だけは、ブレないように続けていきましょう!


ここから1週間の予定は
6月20日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
6月22日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
6月23日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月24日(土) 日商検定プレ、15:00~、16:00~
6月25日(日) 日商検定当日@草津
となります。

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 18:57Comments(0)検定

2023年06月16日

明日からの日商検定プレは、予定表通りで

日商検定まで10日を切りました。
合格点を一度も出していない子は、猛練習が必要ですね。
なんとか、可能性を見出せるように、最後まで諦めずにいきましょう。

さて、明日から日商検定直前特別授業を行います。
時間帯等は予定表通りで、試験開始時刻の30分前に入室開始
開始時刻の8分後目安で計測開始します。
終了時刻は土曜は全員12:50までとなり、日曜は12:10までとなります。

土曜はそれに加えて、15時から2コマ、全員対象の授業を行います。
朝からの特別授業は日商検定受験者限定でコマカウントなしとなり
15時からの全員対象授業は、コマカウントありとなります。
いつもより、日商検定特別授業を1日多くしている理由は
日曜の12:10以降に、授業を行えない事情があるためです。


ここから1週間の予定は
6月16日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
6月17日(土) 日商検定プレ、15:00~、16:00~
6月18日(日) 日商検定プレ(12:10頃まで)
6月20日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
6月22日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。

教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

  


Posted by ITTI at 08:35Comments(0)検定