2024年04月17日
読上暗算で近畿2位に! [第52回近畿大会⑥]
近畿大会の結果について、今回は当教室の生徒が準優勝となった、読上暗算競技です。
私自身、現役当時は好きな競技でしたが、総合競技を最重要視していることもあり
なかなか授業中に読む機会を作っていませんでした。 今もそうですが
読むにしても、人数が少ないコマで、チャンスと気づけたときくらいにしています。
その読上暗算競技の最中は委員として、総合競技の採点をしていましたので
結果を知らないまま、次の読上算の最中に会場へ戻れることに。
その後、当時小6ももか選手本人から、結果を聞いたときは
“まあまあ調子良かったんかな”と、あまりピンとこなかったのですが
ステージの上で、2人での優勝決定戦に進出したことが分かってからは
“えっ、すご!”と、思わず言ってしまいました。
他の滋賀県代表メンバーたちは、“やっぱり、ももか選手はチームの中で別格やな”
くらいの感想だったかもしれません。
総合競技で調子が出ませんでしたが、読上暗算が期待値を超える絶好調ぶりで
大会全体を通しては、満足できる結果だったのではないでしょうか。
近畿2位という結果がさらなる自信につながったと思いますが
ステージの上での、優勝決定戦の経験は、かけがえのないものになったことでしょう。
読上暗算を授業中に読む機会を増やすために、ワンオペ授業からの脱却を目指して
特に昨年は積極的でなかった、生徒数増加へ力注ぐべきかもしれませんね。


表彰式の様子の写真ですが、顔を隠す編集がだいぶ雑ですみません。
4月末までの予定は以下の通りです。 (★は予定表に記載のないもの)
4月18日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月19日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
4月23日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月25日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月26日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
4月30日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

私自身、現役当時は好きな競技でしたが、総合競技を最重要視していることもあり
なかなか授業中に読む機会を作っていませんでした。 今もそうですが
読むにしても、人数が少ないコマで、チャンスと気づけたときくらいにしています。
その読上暗算競技の最中は委員として、総合競技の採点をしていましたので
結果を知らないまま、次の読上算の最中に会場へ戻れることに。
その後、当時小6ももか選手本人から、結果を聞いたときは
“まあまあ調子良かったんかな”と、あまりピンとこなかったのですが
ステージの上で、2人での優勝決定戦に進出したことが分かってからは
“えっ、すご!”と、思わず言ってしまいました。
他の滋賀県代表メンバーたちは、“やっぱり、ももか選手はチームの中で別格やな”
くらいの感想だったかもしれません。
総合競技で調子が出ませんでしたが、読上暗算が期待値を超える絶好調ぶりで
大会全体を通しては、満足できる結果だったのではないでしょうか。
近畿2位という結果がさらなる自信につながったと思いますが
ステージの上での、優勝決定戦の経験は、かけがえのないものになったことでしょう。
読上暗算を授業中に読む機会を増やすために、ワンオペ授業からの脱却を目指して
特に昨年は積極的でなかった、生徒数増加へ力注ぐべきかもしれませんね。
表彰式の様子の写真ですが、顔を隠す編集がだいぶ雑ですみません。
4月末までの予定は以下の通りです。 (★は予定表に記載のないもの)
4月18日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月19日(金) 16:00~、17:00~、18:00~19:20
4月23日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月25日(木) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
4月26日(金) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~19:20
4月30日(火) 14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
