2023年10月05日
明日6(金)が調整休み、7(土)午後に臨時授業
既にご存知の通り、明日6(金)は週調整日でお休みになります。
それ以後の週調整休みですが、例年通りであれば検定と大会が続くため
12月中旬の少し落ち着くタイミングまで、先延ばしとなりそうです。
8(日)の検定プレと夕方授業、9(月・祝)の休みは既に決まっていましたが
7(土)に臨時授業の開催を決定しました。
時間帯は14時から2コマで、両コマとも参加で無料授業となります。
8(日)の夕方授業につきましては、あらかじめ決まっていた日程ですので
いつも通り、コマカウントありの授業になります。
コンクール出場に望みを繋げたい子や、日商検定に不安がある子は
この土日が大きなチャンスと考えましょう。
ここから1週間の予定は
10月6日(金) 休み(週調整日)
10月7日(土) 臨時授業14:00~、15:00~
10月8日(日) 日商珠算検定プレ、15:00~、16:00~
10月9日(祝) 休み
10月10日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
10月12日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
それ以後の週調整休みですが、例年通りであれば検定と大会が続くため
12月中旬の少し落ち着くタイミングまで、先延ばしとなりそうです。
8(日)の検定プレと夕方授業、9(月・祝)の休みは既に決まっていましたが
7(土)に臨時授業の開催を決定しました。
時間帯は14時から2コマで、両コマとも参加で無料授業となります。
8(日)の夕方授業につきましては、あらかじめ決まっていた日程ですので
いつも通り、コマカウントありの授業になります。
コンクール出場に望みを繋げたい子や、日商検定に不安がある子は
この土日が大きなチャンスと考えましょう。
ここから1週間の予定は
10月6日(金) 休み(週調整日)
10月7日(土) 臨時授業14:00~、15:00~
10月8日(日) 日商珠算検定プレ、15:00~、16:00~
10月9日(祝) 休み
10月10日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
10月12日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

Posted by ITTI at
20:17
│Comments(0)
2023年10月03日
コンクール出場決定戦の詳細と、申し込みを急いで
そろばんコンクール申し込みの提出がまだの子はいませんか?
最終締め切りが目の前に迫っていますので、急いで提出するようにしてください。
出場が確定していない子にもお渡ししますので(既に渡ってある子も)
その次の授業で提出していただくよう、お願いします。
その、出場が確定していない子たちの参加条件ですが
検定練習のさなかで、決定戦がしにくいこともあり、下記5パターンに分けます。
①検定後も手を抜かない(11月のコマ数を10月よりも減らさないなど)
小3こゆきちゃん、小4りのちゃん、小5こたろうくん
②検定練習の中で決定戦
小3すみれちゃん
③一回でも周りを驚かせるくらいの練習量をこなす
もしくは、珠算6級合格レベルまで到達
小1あんなちゃん、小1つむぎちゃん
④珠算5級合格レベルまで到達と、③の条件を全てクリア
小3ちかちゃん
⑤テキストの進み具合(÷2桁最後のページまで半分ずつ埋める)
年長めいちゃん
となります。
この1週間しか猶予がありませんので、厳しそうな子たちは焦りましょう。
決まっている8(日)の夕方授業に、参加できるかどうかが重要になる子もいそうです。
さらには、土曜の晩に臨時授業を行う可能性があるので
行きたいから開催してほしい!というアピールもしてみてください。
ここから1週間の予定は
10月3日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
10月5日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月6日(金) 休み(週調整日)
10月7日(土) 休み(臨時授業の可能性あり)
10月8日(日) 日商珠算検定プレ、15:00~、16:00~
10月9日(祝) 休み
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
最終締め切りが目の前に迫っていますので、急いで提出するようにしてください。
出場が確定していない子にもお渡ししますので(既に渡ってある子も)
その次の授業で提出していただくよう、お願いします。
その、出場が確定していない子たちの参加条件ですが
検定練習のさなかで、決定戦がしにくいこともあり、下記5パターンに分けます。
①検定後も手を抜かない(11月のコマ数を10月よりも減らさないなど)
小3こゆきちゃん、小4りのちゃん、小5こたろうくん
②検定練習の中で決定戦
小3すみれちゃん
③一回でも周りを驚かせるくらいの練習量をこなす
もしくは、珠算6級合格レベルまで到達
小1あんなちゃん、小1つむぎちゃん
④珠算5級合格レベルまで到達と、③の条件を全てクリア
小3ちかちゃん
⑤テキストの進み具合(÷2桁最後のページまで半分ずつ埋める)
年長めいちゃん
となります。
この1週間しか猶予がありませんので、厳しそうな子たちは焦りましょう。
決まっている8(日)の夕方授業に、参加できるかどうかが重要になる子もいそうです。
さらには、土曜の晩に臨時授業を行う可能性があるので
行きたいから開催してほしい!というアピールもしてみてください。
ここから1週間の予定は
10月3日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
10月5日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月6日(金) 休み(週調整日)
10月7日(土) 休み(臨時授業の可能性あり)
10月8日(日) 日商珠算検定プレ、15:00~、16:00~
10月9日(祝) 休み
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com

2023年10月01日
ここから約1週間の家庭練習が、検定結果のカギを握る?!
昨晩の臨時授業に参加の皆さん、お疲れさまでした。
中学生以上の約7割が参加で、初歩の子がほぼいないという
いつもとは違った雰囲気の授業になりました。
5歳の中で全国トップクラスの2人は、久しぶりに同じ時間帯での練習で
2コマとも対決をするなど、切磋琢磨できて良かったですね。
珠算2級と3級初受験の子にとっては、新しいことを学ぶ機会もあって
それぞれが充実した授業参加となったように思います。
さて、日商珠算検定まで、ちょうど3週間前となりました。
明日2(月)が運動会の振替休日の子は、合格に近づくための日にしましょう。
6(金)が教室休みであることや、7(土)から3連休であることも、ここから約1週間で
どれだけおうちで練習できるのかが、試験結果に大きな影響を及ぼすことでしょう。
まだ3週間もある!という考えではなく、時間を確保しやすいときに
実力を上げておいた方が良いに決まっている!と考えたいですね。
段の子たちは4週間ありますが、特に中学生は年間を通して
最も検定に力を入れやすいタイミングですので、次の3連休を大事にしましょう!
ここから1週間の予定は
10月1日(日) 休み
10月3日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
10月5日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月6日(金) 休み(週調整日)
10月7日(土) 休み
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
中学生以上の約7割が参加で、初歩の子がほぼいないという
いつもとは違った雰囲気の授業になりました。
5歳の中で全国トップクラスの2人は、久しぶりに同じ時間帯での練習で
2コマとも対決をするなど、切磋琢磨できて良かったですね。
珠算2級と3級初受験の子にとっては、新しいことを学ぶ機会もあって
それぞれが充実した授業参加となったように思います。
さて、日商珠算検定まで、ちょうど3週間前となりました。
明日2(月)が運動会の振替休日の子は、合格に近づくための日にしましょう。
6(金)が教室休みであることや、7(土)から3連休であることも、ここから約1週間で
どれだけおうちで練習できるのかが、試験結果に大きな影響を及ぼすことでしょう。
まだ3週間もある!という考えではなく、時間を確保しやすいときに
実力を上げておいた方が良いに決まっている!と考えたいですね。
段の子たちは4週間ありますが、特に中学生は年間を通して
最も検定に力を入れやすいタイミングですので、次の3連休を大事にしましょう!
ここから1週間の予定は
10月1日(日) 休み
10月3日(火) 16:00~、17:00~、18:00~
10月5日(木) 15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
10月6日(金) 休み(週調整日)
10月7日(土) 休み
となります。
教室へのお問い合わせはコチラ
077-561-8886
1soro3793@gmail.com
